子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

3年生プール3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの横を使って、けのびをしています。

3年生プール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、初めての大プールです。

3年生プール1

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日の夏日です。3年生が気持ちよさそうに、プールに入っていました。

剪定作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 用務主事さんがプール脇の金木犀の木を剪定してくれていました。

5の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 この後、ゲームを楽しみました。

5の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どうしたら上手につなげられるか、みんなのチームワークが必要です。

5の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループ練習中です。

5の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組がバレーボール型のボール運動をしていました。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この作業がベルマークに代わります。ご苦労様。

委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会の子が牛乳パックを、ビニール袋に詰めてくれています。

1年生教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今でも、6年生が1年生の遊び相手になってくれています。面倒見のいい6年生が多いのが城山小です。

4の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生が資料やビデオ等の教材をたくさん用意していました。

4の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組は社会科の授業でした。ゴミ焼却場の仕組みを学習していました。

2の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の授業風景です。引き算のひっ算を勉強していました。

図書ボランティア(読み聞かせ)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 これ以降も、読み聞かせが続けられるといいですね。図書ボランティアの皆さん、よろしくお願いします。

図書ボランティア(読み聞かせ)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方の読み聞かせは、いろいろな工夫がされていて楽しいです。

図書ボランティア(読み聞かせ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の子も、真剣にお話を聞いています。

図書ボランティア(読み聞かせ)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日、3年ぶりとなる図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。1年生が楽しそうにお話を聞いています。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(月)、今週は梅雨明けがあるかもしれません。マスクを外す指導を全校にしました。ぜひお家でも、お声掛けをお願いいたします。

草取り作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(土)、学校運営協議会委員の方が、花壇の草取りをしてくださいました。暑い日でしたが、子どもたちのためにです。本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒練(5・6) 体育集会(縄跳び予備)
3/17 卒練(5・6) 3月生活アンケート実施 大掃除12:50〜13:20(ロング)
3/20 卒業式予行(5H6H)13:25〜   (低・中)清掃後下校
3/21 春分の日
3/22 給食終 卒業式前日準備(5)5時間目  午前授業(1〜4、6)

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連