11月22日6年高尾山校外学習21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬王院を通ってケーブルカー乗り場へ。

11月22日6年高尾山校外学習20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、お笑い芸人さんに会って、みんな
大喜び。

11月22日6年高尾山校外学習19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りは1号路です。ずいぶん楽です。

11月22日6年高尾山校外学習18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当も食べて元気いっぱいです。

11月22日6年高尾山校外学習17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より早く下山しました。今は、
ケーブルカー乗り場に着きました。
下山風景をお送りします。

11月22日6年高尾山校外学習16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周りを見渡すと紅葉がきれいです。
いい季節ですね。

11月22日6年高尾山校外学習15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても美味しそうに食べていて、
みんなうれしいそうです。ゆっくり食べて
疲れを癒します。

11月22日6年高尾山校外学習14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも作ってくれるお家の人に
ありがとうと伝えたいですね。

11月22日6年高尾山校外学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で作るお弁当です。いつもより、
早く起きて作ったよと言う子も多かったです。

11月22日6年高尾山校外学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとっても美味しそうです。

11月22日6年高尾山校外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ待ちに待ったお弁当です。
力作がたくさん。可愛かったり、
工夫してあったり。

11月22日6年高尾山校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キツいコースでしたが、みんな最後まで
頑張って登りました。みんなで励まし
あいながら。

11月22日6年高尾山校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、休暇をして水分補給です。
川の水はとっても冷たいです。

11月22日6年高尾山校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6号路はずっと沢沿いを歩くコースです。

11月22日6年高尾山校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂に到着しました。予定よりだいぶ
早いです。これから、登山の様子を
伝えます。

11月22日6年高尾山校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4グループに分かれて出発します。
次に会うのは頂上です。

11月22日6年高尾山校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ登山を開始します。高尾山は紅葉が
きれいです。

11月22日6年高尾山校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高尾山口駅に到着しました。登山する
人々がたくさんいます。

11月22日6年高尾山校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に出発です。まずはバスに乗って
高尾山駅へ。

11月22日6年高尾山校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、早くからお弁当作りにご協力
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/16 6年生を送る会
3/20 給食(終) 卒業式予行
3/21 春分の日
3/22 大掃除 会場準備(5)

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届