9/15の3 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図で表して考える学習です。 9/15 12年の遠足出発です。![]() ![]() 行き先は羽村にあるヒノトントンzooです。 今からバスが出発します。 9/15の2 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熟語の使い分けについて学習します。 9/15の1 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 農業の学習の続きです。 ブドウ農家の動画を視聴しています。 9/14の16 中1![]() ![]() ![]() ![]() 一次方程式の問題演習をしています。 9/14の15 中2![]() ![]() ![]() ![]() 前回の実験のまとめをしています。 9/14の14 中3![]() ![]() ![]() ![]() 招待状を書く学習をします。 当然、タブレットで作成します。 9/14の13 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 整数に関する問題演習をしています。 9/14 給食![]() ![]() ・ビーフカレー ・わかめサラダ ・フルーツゼリー ・牛乳 今日のフルーツゼリーは給食センターの手作りです。オレンジ ジュースに粉寒天を加えて火にかけ、フルーツミックス缶と 合わせて冷やしかためました。寒天の原材料は「天草」という 海藻です。食物繊維がたっぷり入っています! 9/14の12 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水害に強いまちづくりについて調べています。 9/14の11 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手紙を書く学習をしています。 9/14の10 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昆虫の育ちについて学習します。 9/14の9 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どきどき どっきんぐ」と言う教材での学習です。 9/14の8 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平らな面で台車を走らせています。 9/14の7 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古事成語の学習をしています。 「矛盾」を取り上げて授業を進めています。 9/14の6 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南西諸島についての学習です。 資料から読み取ったことについて、意見交換をしています。 9/14の5 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「大造じいさんとがん」の単元が始まりました。 話の概要を捉えることがめあてです。 9/14の4 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞づくりの続きです。 下書きができて、先生のチェックを受けています。 9/14の3 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 余りのあるわり算の練習をしています。 9/14の2 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の「岩」「強」を学習します。 |