11/1の9 小4![]() ![]() ![]() ![]() 「ギコトン クネクネ」と言う作品を作っています。 11/1の8 小2![]() ![]() ![]() ![]() 劇の練習をしています。 11/1の7 小6![]() ![]() ![]() ![]() 比例について学習しています。 11/1の6 小5![]() ![]() ![]() ![]() 面積を求める問題演習をしています。 11/1の5 小3![]() ![]() ![]() ![]() 衣装について説明しています。 11/1の4 中1![]() ![]() ![]() ![]() 「もったいない」と言う教材での学習です。 もったいないの例を挙げています。 11/1の3 中2![]() ![]() ![]() ![]() リスニングを行っています。 11/1の2 中3![]() ![]() ![]() ![]() 熱伝導、熱放射、対流の学習をしています。 11/1の1 朝礼![]() ![]() ![]() ![]() また、ふれあい月間の目標も示されました。 10/31の12 中2![]() ![]() ![]() ![]() こちらも、小テストをしています。 10/31の11 中1![]() ![]() ![]() ![]() 小テストをしています。 10/31の10 小2![]() ![]() ![]() ![]() 読書をしています。 10/31の9 小1![]() ![]() ![]() ![]() 劇の練習をしています。 10/31の8 小3![]() ![]() ![]() ![]() 2桁×1桁の筆算を学習しています。 10/31の7 小6![]() ![]() ![]() ![]() 「言葉のプレゼント」と言う教材での学習です。 10/31の6 小5![]() ![]() ![]() ![]() 自動車産業について学習します。 10/31 給食![]() ![]() ・ドライカレー(古代ごはん) ・ハロウィンサラダ ・ジュリエンヌスープ ・巨峰 ・牛乳 「古代米」とは、「赤米」や「黒米」「香り米」という、 玄米に色や香りを持った米は、品種改良の対象にもならず、 現在でも日本や世界の一部の地域で栽培され続けています。 さて、今日はハロウィンですね。ハロウィンはもともと、 秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでした。 赤米、黒米で紫色に色付けしたごはんをドライカレーで、 ハロウィンでおなじみのかぼちゃを使ったハロウィンサラダ を食べます。 10/31の5 小4![]() ![]() ![]() ![]() 「いつだって!」と言う歌を元気歌っています。 とても元気が出る歌声です。 10/31の4 中1![]() ![]() ![]() ![]() 関数の学習をしています。 10/31の3 中2![]() ![]() ![]() ![]() 圧力について学習しています。 |