子どもたちの様子をお伝えしています。

日光移動教室1日目

三猿や陽明門も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
予定どおり、最初の見学地である日光東照宮に着きました。案内ガイドさんの説明をしっかり聞きながら見学しています。

7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、あじのごまフライ、香りキャベツ、もやしの味噌汁、牛乳でした。
1年生の子が香りキャベツを見て、「これ好きなやつ」と言っていました。シンプルな野菜のおかずですが、しょうがの風味とキャベツがよく合うおかずです。ごまフライもよく食べていました。

7月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ツナそぼろちらし、ささかまぼこの翡翠焼き、野菜の彩りあえ、七夕汁、牛乳でした。
今日は七夕です。毎年、七夕の日は雨か曇りなのですが、今日は青空が見えています。

3年生 トウモロコシの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トウモロコシの皮むきをしました。トウモロコシのひげをきれいに取るのを、とても頑張っていました。また、旬の野菜についても教えてもらい、かぼちゃが夏の旬ということに驚いていました。

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、夏野菜のカレーライス、たまごスープ、蒸しとうもろこし、牛乳でした。
今日は3年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。自分たちでむいたとうもろこしの味は格別だったようで、よく食べていました。

委員会活動の様子

画像1 画像1
?保健集会の話し合いをしています。

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、八王子ナポリタンサンド、野菜のスープ煮、スパイシービーンズ、牛乳でした。
今日は八王子のB級グルメの八王子ナポリタンをパンにはさんで食べました。
スパイシービーンズは、ゆでた大豆に片栗粉を付けて油で揚げたものに、塩、こしょう、チリパウダー、ガーリックパウダー、カレー粉を混ぜて煎ったものを和えました。

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ししじゅうし、ゴーヤチャンプルー、もずくスープ、冷凍みかん、牛乳でした。
今日は沖縄県の郷土料理でした。ししじゅうしは子ども達に大人気のまぜごはんです。1年生に、「ゴーヤって知ってる?」と尋ねたところ、知らない子もまあまあいました。塩をもみこんでボイルしてから調理したので苦みは比較的少なめでしたが、どうでしょうか。

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 八王子市郷土資料館の学芸員の方をお招きして、八王子市の発展に力をつくした人についてお話をしていただきました。
 夕焼け小焼けの詩を書いた中村雨紅さん他2名について知ることができました。今後は、教室でも少し深め、夏休みの調べ学習となります。

4年生図工「おおきなきがほしい」

授業のはじめに「おおきなきがほしい」という絵本を読みました。
「こんな大きな木があったらな。ここにはしごをかけて、小屋を作って…」
と主人公が想像をふくらませていく内容です。

4年生のみんなも一緒になって、自分だけの大きな木を想像して絵に表しました。

今日は仕上げの日。
最後は小さな自分の分身をつくって、みんなの木に遊びに行きます。
「このすべり台いいねー!」
「なんかこの木はいやされるなぁ」
などなど、感想を言いながら楽しい鑑賞会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「織物の仕組み」って?

2週間前ですが、3年生は社会科見学で織物工場に行きました。
細い糸がどうやったら織物になるのか、簡単な工作で仕組みを理解していきました。
「なるほど〜、わかった!つくってみる!」と張り切った3年生。
その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ししゃもの七味焼き、下中たまねぎたっぷり肉じゃが、ごまあえ、牛乳でした。
今日は姉妹都市である小田原市特産の下中たまねぎがたっぷり入った肉じゃがでした。
甘くてとろとろなのが特徴です。子ども達もよく食べていました。
姉妹都市のことについては以下のURLからYouTube動画が見れます。

「姉妹都市の絆」


6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さんまのしょうが煮、田舎汁、梅おかかキャベツ、牛乳でした。
今日はおはし名人「魚を骨をとる」練習です。とちのみさんが、4時間目におはしの持ち方の練習をしていました。

5年生クロームブックの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 社会「高地のくらし」
Google jamboardを使用して、班ごとに学習のまとめをしています。

2組 国語「ポスターを作ろう」
スライドを活用したり必要な写真を検索したりして、ポスターを作成中です。

【研究】教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度より算数の研究を行っています。
本日は創価大学教職大学院教授 鈴木詞雄先生にお越しいただき、「個別最適・協働的な学び」のための授業デザイン研修プログラムについてご講演いただきました。

問題解決的な算数の授業をつくっていくには、どのようにしたらよいのか、基礎・基本的なことからご指導いただきました。
子どもたちが使っている教科書を見ていきながら、どのような言葉をかけていけば、意欲的に学ぶことができるのかを具体的に学ぶことができました。

また、愛宕小だけではなく、八王子市内の小・中学校の先生方にも参加いただき、意見を交換することもできました。

今後は研究授業を行い、子どもたちがわかりやすい授業づくりをしていきます。

6月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、やきとり丼、五目煮豆、沢煮椀、冷凍みかん、牛乳でした。
今日はおはし名人、豆をつまむ練習の日でした。子どもたちは五目煮豆の豆をつまむ練習をがんばっていました。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、あんかけやきそば、揚げじゃが、わかめスープ、牛乳でした。
今日はおはし名人2日目、めんをつかむ練習です。やきそばも揚げじゃがも子ども達に人気のメニューです。その一方、めんを蒸してじゃがいもを揚げる調理は給食室の気温をどんどん上げ…ついに揚げ物機の近くは40度に。。現場は大変ですが、子ども達の笑顔のためにがんばります。

2年 水泳

2年生も今日から水泳の授業が始まりました。先生の注意をよく聞く姿は、さすが2年生です。今年から大プール(水位を落として)で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳

本日、小学校最初の水泳の授業を行いました。みんな、水泳の学習を楽しく進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式合同練習
3/17 卒業式合同練習 ALT
3/20 卒業式予行
3/21 春分の日
3/22 給食終 卒業式前日準備

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校便り

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

6年 学年だより

とちのみ おたより

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

様式集

年間予定表

八王子市版GIGAスクール