7月5日(火) 先生方のICT研修!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は先生方の研修会の様子を紹介します。
 
 算数の学習でのジャムボードの活用方法を、研究主任の先生が講師となって実施しました。15分という短い時間できたが、「なるほど、こんな風に使うといいのか」など、先生方に新たな発見がありました。この使い方をすれば、子供たち一人一人の考え方がよくわかるようになります。

 この研修を生かして、それぞれの先生方が授業で活用していきます。

7月5日(火) パソコン室が変わりましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前パソコン室として使用していた教室は、子供たち一人に一台、学習用端末を持つようになったため使用しなくなりました。通常の教室の1.5倍の広さがあるため、このままではもったいない!!
 主事さんなどに協力してもらい整備しています。この教室は広く、空調もあるので、様々な使い方ができるようになります。使い方は先生方の工夫次第。協働学習や発表会、ゲストティーチャーを招いての授業など、幅広く使えるとよいなぁ〜と思っております。
 ビフォーアフターです。分かりますか?

LANケーブルがちょっとじゃましていますね。

7月4日(月) 4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が学習用端末で作成したスライドを使って発表しています。声の大きさに加え、スライドにも様々な工夫がされていました。見る人、聞く人を意識したステキな発表でした。拍手!!

7月4日(月) 1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの花を使って色水づくりです。1年生がきれいな色水を見せてくれました。自然の色はとてもきれいです。

7月4日(月) 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 パネルディスカッションの資料ができあがったようです。廊下に掲示してありました。6年生として自分たちはどう振舞えばよいか、互いに考え合いました。この学習を通して、一層、上壱小の代表としてすすんで取り組んでほしいと思います。

7月4日(月) 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同な図形の学習をしています。三角定規やコンパスを用いて作図しています。みんな真剣に取り組んでいました。とっても大切なことですね。

7月4日(月) 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針と糸を用いて様々な縫い方や玉止めの練習です。動画で繰り返し確認しながら練習ました。  

 家庭科は生活に直接かかわる大切な教科です。特に、今注目されている「SDGs(持続可能な開発目標)」に関わりのある学習内容がふんだんにあります。ぜひ学校で学んだことを自分の生活の中に生かせるようにしてください。

7月4日(月) 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙ひもをうまく編み込んで立体的に組み上げていきます。筒のような形にして小物入れが完成します。6年生一人一人が工夫を凝らせて作り上げてください。

7月4日(月) どんよりとした月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週とはうって変わって、小雨の降るどんよりとした週明けです。昨日までの気温の上がり方をしていませんが湿度が高く、熱中症の危険は十分あります。今週も熱中症に気を付けて元気に過ごしましょう。

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆7月4日(月)の給食☆

・ごはん
・マーボーなす
・三色ナムル
・コーンと卵のスープ
・牛乳

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
☆7月1日(金)の給食☆

・ごはん
・あじの香り焼き
・沢煮椀
・小松菜とじゃこ炒め
・牛乳

7月1日(金) 青少年対策四谷地区委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
明日予定していた「クリーン活動」は中止です。

7月1日(金) 7月のテーマ「Hotな7月、頭と心はCoolに」です

画像1 画像1
 7月になりました。1学期のまとめの月です。7月のテーマは「Hotな7月、頭と心はCoolに」です。
 今日まで7日間連続猛暑日を記録するなど、とても暑い(Hot)は日が続いています。熱中症の心配もあります。熱中症にならないようマスクの着用の仕方についても指導しています。
 そんな「Hotな7月」ですが、学習や生活習慣など、自分自身をしっかりと振り返らなければなりません。そのために「頭と心はCool(冷静に、落ち着いて、かっこよく)に」としました。

 「いろいろなことに熱くなりがちですが、頭と心はいつも冷静に、そしてかっこよく」決めて、よい夏休みが迎えられるようにしましょう。

7月1日(金) 5年生 家庭 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループ内で役割を分担し協力して取り組んでいます。茹であがった野菜はきれいに盛り付けします。盛り付けはとっても大事です。

すすんでまな板を洗う子もいました。今何ができるのか考えて行動することができました。


7月1日(金) 5年生 家庭 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから温野菜サラダをつくります。先生から安全な器具の使い方をしっかりと聞いて学びました。どんなことも安全第一。おいしく作れるように一人一人が気を付けましょう。

7月1日(金) 環境整備

画像1 画像1
 昇降口のガラス窓の清掃を用務の方がやってくださっています。1階はまだしも、2階以上はガラス窓の清掃はできません。保護者・地域の方々、そして子供たちが常に通る昇降口を念入りに清掃してくださいました。ありがとうございます。

7月1日(金) 水泳指導が順調に進んでいます

画像1 画像1
 気温や光化学スモッグの影響により、午後の水泳指導ができないこともありますが、おおむね順調に水泳指導ができています。

 この暑い最中、保護者の方々にはボランティアとして子供たちの見守りをしていただいています。本当にありがとうございます。感謝申し上げます。


7月1日(金) 6年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の道徳の授業では、普段音楽を教えてくださっている先生がゲストティーチャーとして授業を行いました。

東日本大震災を題材にして、津波から逃れた生徒の気持ちを歌詞にした合唱曲を紹介してくださいました。

あれからもう11年という月日が流れました。これからも、いのちの尊さを真剣に考えていきたいですね。

7月1日(金) 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の「命の大切さを共に考える週間」に合わせて、道徳で、命の尊さについて学びました。子供たち一人一人、どんなことを考えたでしょうか。

7月1日(金) 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「気付いたこと、考えたこと」を臆することなく発言できることがうれしいです。当たっているとか、間違っているとか、関係なく、自分を表現できることってステキなことです。
どんなことも受け止めてくれる先生や手助けしてくれる友達の存在が、子供たち一人一人を成長させます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31