ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART6
令和4年12月2日(金)。
今回は「合唱」と「合奏」を行いました。 今年度も連合音楽会が中止となりました。 第二小学校では毎年、大勢の方々の前で発表する機会を設定しています。 ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART5
令和4年12月2日(金)。
体育館の様子です。 5年生の子供たちによる音楽発表です。 ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART4
令和4年12月2日(金)。
担任の先生方が様々な準備をしています。 2学期の子供たちの活動を映像で流します。 子供たちの作品(漢字練習、感想文、新聞作り等)を見せます。 ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART4 ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART3
令和4年12月2日(金)。
第二小学校の保護者会は、全学級・全学年ともに同じ日に設定しています。 保護者の方々の負担軽減を主たる目的としています。 ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART2
令和4年12月2日(金)。
11月30日・水曜日です。 午後は、保護者会を行いました。 2学期最後の保護者会です。 ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART1
令和4年12月2日(金)。
今日も雲が多い朝です。 雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 昨日から、マラソンタイムが始まりました。 ありがとうございました! 保護者会(令和4年12月2日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART8
令和4年12月1日(木)。
体育の授業です。 こだま学級の児童と2年生の交流学習です。 互いの顔や名前を覚え、ゲームを楽しんでいます。いいね! 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART7
令和4年12月1日(木)。
5年2組の様子です。 やはりテストの真っ最中です。 テストが終わると自分で課題を見付けて取り組みます。さすがです! 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART6
令和4年12月1日(木)。
5年2組の様子です。 テストの真っ最中です。 静かです。静かです。真剣に取り組みます。素晴らしい! 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART5
令和4年12月1日(木)。
3校時です。3年2組の様子です。 お話の会です。 ボランティアの方々は「お話」をすべて暗記されています。すごい…。 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART4
令和4年12月1日(木)。
こだま学級の様子です。 体育館で体育の学習中です。 短縄跳びです。リズムとタイミングがポイントです。何回跳べたかな? 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART3
令和4年12月1日(木)。
1年2組の様子です。 図工の学習中です。 校舎内にある色々なでこぼこを写します。校長室にもやってきましたよ! 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART2
令和4年12月1日(木)。
1年1組の様子です。 音楽の学習中です。 鍵盤ハーモニカで演奏します。みんなの気持ちをそろえると、きれいな音ができます。 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART1
令和4年12月1日(木)。
12月1日・木曜日、2・3校時です。 校舎の中を歩きます。 3年1組の教室の様子です。お話の会です。 ボランティアサークルの方々が子供たちに語ります。すごく上手です! 授業風景です! 師走(令和4年12月1日 こだま学級、1・3・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(木)の給食![]() ![]() パエリア トルティージャ 白いんげん豆のスープ 牛乳 おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART9
令和4年12月1日(木)。
記念品の紹介です。 記念誌、クリアファイル、タッチペン(パソコン用)、鉛筆(創立150周年記念特製)、シール(創立150周年記念キャラクター)、記念DVD。 DVDは1年間の学校生活の様子を撮影し、3月頃に完成する予定です。楽しみです! おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART8
令和4年12月1日(木)。
来賓紹介です。 来賓の方々を紹介します。 子供たちは来賓の方々へ体を向けます。丁寧にお辞儀をします。素晴らしい! おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART7
令和4年12月1日(木)。
来賓祝辞です。 創立150周年実行委員会委員長。 衆議院議員 萩生田光一様。 八王子市教育委員会教育長 安間英潮様。 3名の皆様より祝辞をいただきました。ありがとうございました。 おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART6
令和4年12月1日(木)。
記念式典が始まりました。 学校長の式辞です。 「第二小学校は『ふるさと』です。 私たちは第二小学校いう『ふるさと』で、一つにつながっているのです。」 おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART5
令和4年12月1日(木)。
学校長を先頭に入場します。 創立150周年実行委員会委員長、衆議院議員萩生田光一様、八王子市教育委員会教育長安間英潮様等、来賓の方々が入場されます。 おめでとう第二小学校! 創立150周年(令和4年12月1日 式典編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|