講演会です! 意見交換会(令和5年1月24日 道徳授業編)PART1
令和5年1月24日(火)。
今日も雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまで上がるようです。 明日から急に寒くなる予報です。 講演会です! 意見交換会(令和5年1月24日 道徳授業編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART6
令和5年1月23日(月)。
1年生の資料は「ええところ」です。 友達の「いいところ」を伝え合います。 自分では気づかなかった「いいところ」を教えられ、嬉しくなりました。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART5
令和5年1月23日(月)。
6年生の資料は「夢」です。 より高い目標に向かて、くじけないで努力する態度を育てることがねらいです。 続けることの大切さ、努力することの大切さを学びます。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART4
令和5年1月23日(月)。
5年生の資料は「心のレシーブ」です。 互いの「いいところ」「頑張っているところ」を伝え合います。 互いに理解し合い、良さを認め合うことの大切さを学びます。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART3
令和5年1月23日(月)。
2年生の資料は「金のおの」です。 うそやごまかしのない気持ち。 正直に生きることの大切さを学びます。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART2
令和5年1月23日(月)。
1月21日・土曜日に行われた「道徳授業地区公開講座」の様子です。 4校時は、こだま学級と各学年の2組が授業を公開しました。 こだま学級の資料は「どっちーぬくん」です。 自分の気持ちを素直に表現すること、みんなで明るく学校生活を送ろうとする態度を育てることがねらいです。 3年生の資料は「たまちゃん、大すき」です。 友達とけんかをしてしまったまる子。どうするのかな? 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART1
令和5年1月23日(月)。
今日は雲が多い朝です。 気温は低く、寒いです。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 今週は寒い日が続くようです。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月23日 こだま学級・2組編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(土)の給食![]() ![]() チリコンカンライス キャベツスープ 八王子産米粉入り黒ごまケーキ りんごジュース 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART6
令和5年1月21日(土)。
1年生の資料は「ええところ」です。 自分の特徴に気付き、長所を大切にしようとする心情を育てることがねらいです。 友達のいいところ、自分のいいところ。たくさん見付けられたかな? 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART5
令和5年1月21日(土)。
6年生の資料は「夢」です。 より高い目標に向かい、努力する態度を育てることがねらいです。 6先生の「夢」は、何かな? 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART4
令和5年1月21日(土)。
5年生の資料は「心のレシーブ」です。 互いに良さを認め合う心情を育てることがねらいです。 最後は、同じグループの友達へ手紙を書きます。良い所を伝え合います。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART3
令和5年1月21日(土)。
2年生の資料は「金のおの」です。 うそやごまかしのしない。正直に生きることがねらいです。 小さい頃、絵本等で読んだことがあるかもしれませんね。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART2
令和5年1月21日(土)。
学年ごとに同じ資料を使います。 3年生の資料はは「たまちゃん、大すき」です。 子供たちもよく知っているキャラクターが登場します。 4年生の資料は「花丸手帳」です。 水泳選手の池江さんが主人公です。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART1
令和5年1月21日(土)。
1月21日・土曜日、道徳授業地区公開講座講座です。 2校時は各学年1組、4校時はこだま学級・各学年2組が授業を公開しました。 2校時です。各学年1組の授業の様子です。 道徳授業地区公開講座です! 授業(令和5年1月21日 1組編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いっちマン凧だ! 用務主事(令和5年1月21日 キャラクター編)PART4
令和5年1月21日(土)。
「いっちマン凧をあげてみたいですね!」 「校庭ではちょっと難しいかな…。」 大空高くあがる「いっちマン」も見てみたいですね。 いっちマン凧だ! 用務主事(令和5年1月21日 キャラクター編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() いっちマン凧だ! 用務主事(令和5年1月21日 キャラクター編)PART3
令和5年1月21日(土)。
いっちマンは、第二小学校の創立150周年記念キャラクターです。 様々な場面で登場しています。 用務主事さんが第二小学校の子供たちのために、と作成してくださいました。 いっちマン凧だ! 用務主事(令和5年1月21日 キャラクター編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() いっちマン凧だ! 用務主事(令和5年1月21日 キャラクター編)PART2
令和5年1月21日(土)。
南校舎1階校長室前の横の壁です。 「いっちマン凧」です。 用務主事さんが作成してくださいました。 いっちマン凧だ! 用務主事(令和5年1月21日 キャラクター編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() いっちマン凧だ! 用務主事(令和5年1月21日 キャラクター編)PART1
令和5年1月21日(土)。
今日も朝から、いいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 今日は、道徳授業地区公開講座の日です。 いっちマン凧だ! 用務主事(令和5年1月21日 キャラクター編)PART1 ![]() ![]() 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART5
令和5年1月20日(金)。
入学後、給食指導の時間は「だまって食べる」ことしか経験していない児童もいます。 机を付けたり、グループで食べたり…。 子供たちに早く味わってほしいですね! 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART4
令和5年1月20日(金)。
「この日が来るのを待っていたんだよ!」 「あああ!嬉しい」 これまでの「だまって食べる」から「小さい声で話しながら食べてもいい」に変わりました。3年ぶりです。 楽しい給食! 黙食解除(令和5年1月20日 給食編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|