授業風景です! 国語(令和5年2月1日 2年生編)PART4
令和5年2月1日(水)。
大型液晶モニターを活用します。 子供たちに分かりやすく説明するための工夫です。 板書の文字も丁寧です。子供たちも真似します。いいですね! 授業風景です! 国語(令和5年2月1日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和5年2月1日 2年生編)PART3
令和5年2月1日(水)。
単元名は「音や様子をあらわす言葉」です。 擬声語や擬態語のはたらきなどを理解し、文の中で使えるようにすることがねらいです。 授業風景です! 国語(令和5年2月1日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和5年2月1日 2年生編)PART2
令和5年2月1日(水)。
1月31日・火曜日、4校時です。 2年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(令和5年2月1日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和5年2月1日 2年生編)PART1
令和5年2月1日(水)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 暖かい1日になりそうです。 授業風景です! 国語(令和5年2月1日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART5
令和5年1月31日(火)。
子供たちは楽しく学習に取り組みます。 担任の先生のアイデアです。 子供たちの興味関心を喚起させる工夫をします。さすがです! 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART4
令和5年1月31日(火)。
先生「よく見ててね!」 子供「あっ!1000円札になった!」 先生「100円が10枚集まると、1000円変身します!」 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART3
令和5年1月31日(火)。
タブレット型学習用端末を活用します。 大型液晶モニターを活用します。 子供たちに分かりやすく説明します。いいですね! 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART2
令和5年1月31日(火)。
単元名は「1000をこえる数」です。 100を単位として、そのいくつ分になるかを考え、数の相対的な大きさをとらえることができるようにすることがこの時間の目標です。 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART1
令和5年1月31日(火)。
1月31日・火曜日、3校時です。 2年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火)の給食![]() ![]() シュガートースト ポークビーンズ わかめサラダ 牛乳 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART10
令和5年1月31日(火)。
小中一貫教育、義務教育学校のデザイン等について造詣の深いた東京大学大学院の教授をお迎えしています。 研究の方向性を示唆していただいたり、全国の実践事例を教えていただいたりしています。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART9
令和5年1月31日(火)。
今回の小中合同研究日にも八王子市教育委員会から指導主事が参加されました。 小中合同研究日、研究授業当日には必ず参加されています。 研究の進捗状況、取組経過、研究の方向性についてアドバイスしてくださいます。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART8
令和5年1月31日(火)。
保健・体育部会、理科部会、社会科部会、芸術部会、特別支援教育部会の5つです。 第二小学校では研究授業に向けて、何度も指導案検討を行ってきました。 今回は授業展開、中学校教員のサポート等について検討します。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART7
令和5年1月31日(火)。
2月8日・水曜日は、小学校の授業における中学校教員の適切なサポートについて研究します。 5つの分科会が授業を行います。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART6
令和5年1月31日(火)。
16回の研究授業の前には必ず、小中合同研究日を設けています。 小学校教員と中学校教員が集まり、研究授業のための打ち合わせを行います。 今回は2月8日・水曜日に行う研究授業のための最後の打ち合わせです。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART5
令和5年1月31日(火)。
1年間、16回の研究授業を行います。 1学期に4回、2学期に8回。 そして、3学期に4回の研究授業を行います。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART4
令和5年1月31日(火)。
今年度の研究テーマは「学力向上」です。 小学校の授業における中学校教員の適切なサポートの仕方。 中学校の授業におめる小学校教員の適切なサポートの仕方等について研究しています。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART3
令和5年1月31日(火)。
第二小学校と第四中学校は令和4・5年度、八王子市教育委員会の研究指定校を受けています。 義務教育学校開校に向けた研究に取り組んでいます。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART3 ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART2
令和5年1月31日(火)。
1月30日・月曜日、午後1時30分です。 第二小学校に第四中学校の先生方が集まります。 小中合同研究日です。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART1
令和5年1月31日(火)。
今日も朝から、いいお天気です。 空気は冷たいです。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 今日で1月も終わりです。明日から2月です。早いですね! 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|