1月31日 全校朝会

 今朝の全校朝会では校長先生から書き初めと節分についてお話がありました。節分の節は季節の節です。節分とは季節の境目という意味があるそうです。まだまだ寒い日が続きそうですが、季節の変化を感じ取って生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 わら細工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も「八王子わら細工の会 円座」の方々に来ていただいて、わら細工を習いました。「円座」では、お米の収穫後の「稲わら」を活用して生活用具を作っていた、昔から伝わる知恵を次代に伝える活動をなさっています。まさに持続可能な活動ですね。
【写真上】ご紹介いただいた稲わら用具の数々。【写真中・下】熱心なご指導のもと、一人ずつ亀を作りました。

1月27日 誕生日集会

 12月、1月の誕生日集会がありました。
集会委員会の1、2年生が誕生日集会の司会にチャレンジしました。はきはきと大きな声で司会をすることができました。
集会委員会の児童から、お誕生日の人に向けて誕生日カードと折り紙、ハッピーバースデーの演奏をプレゼントしました。

画像1 画像1

1月26日 ロング昼休み

 ロング昼休みがありました。寒い日でしたが、とても天気が良く全校児童が外に出て遊びました。サッカーやいろはにこんぺいとう等をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がん教育

 本日、学校公開があり、がん教育を行いました。
 講師に一般社団法人全国がん患者団体連合会 佐久間久美さんにお越しいただきました。
 2時間目は6年生対象に、3時間目は保護者のみなさんを対象に、
 「がん」の避難訓練としてがんになる前に知っておくとよい、生活や治療の実際など、今までの「がん」のイメージが変わるお話をお聞きしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 全校朝会

 今朝の全校朝会では、校長先生から干支にまつわるお話がありました。干支は方角や時刻、年中行事などにも深くつながりがあるそうです。干支という日本の文化を知ることができました。
画像1 画像1

3学期、元気にスタート!

2023年(令和5年)が始まりました。学校は1月10日の始業式から、3学期が始まりました。冬休みを元気に過ごし、書き初めも上手にできました。50日あまりと短い学期ですが、健康に気を付けて、楽しく過ごせるとよいです。
画像1 画像1

1月の保健教育

 1月の保健目標は「病気を予防しよう」の第2弾。「免疫力を上げよう」です。
 冬は寒さによって、免疫力が低下しやすい時期。
 そこで、ニコニコとできる程度の運動習慣を身につけることによって、免疫力を上げていきます。
 保健朝会はオンデマンド方式で、各教室で動画で学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬の美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さの中、3学期が始まりました。今朝はマイナス5度、冷え込んだ日はこの季節ならではの楽しみ(?)もあります。
本校のスクールサポートスタッフさんは、得意の竹細工で、うさぎ小屋の前にからくりを作ってくれています。沢から引いた水が跳ねて凍り、南天の実が氷に包まれていました。

1月10日 3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 本日、3学期の始業式が行われました。校長先生からは「新年明けましておめでとう」というあいさつの由来、目標をもって3学期を過ごしましょうとお話がありました。
 その後、4年生の児童が2023年の抱負を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校経営報告

学校評価

体罰

いじめ