緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

あさひ学級校外宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
高速道路に入ると早速バスレクが始まりました。
 まずはクイズ。簡単な問題から大人でも難しい問題と、多様な問題が出され、みんなで楽しむことができました。
 次はビンゴ大会。「景品は?」の声に、「ありません。」…。ひなちゃんが優勝しました。おめでとう。

あさひ学級校外宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中で出発を待っています。校舎からも「行ってらっしゃーい。」と手を振ってくれる学級もありました。

あさひ学級 校外宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁ、今年度のあさひ学級校外宿泊学習の始まりです。出発式には、多くの方々が見送りに来てくださいました。「行ってきまーす。」

中野北小音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちの方や、卒業生、みんなで輪になり踊りました。

下学年リレー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生のリレーです。
今年はバトンをリングにしたので、落としてしまう子が減りました。

下学年リレー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生のリレーです。
今年はバトンをリングにしたので、落としてしまう子が減りました。

☆きょうのこんだて☆ 10月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
夕焼小焼やき
白菜とコーンの和え物
なめこ入り味噌汁
牛乳


「夕焼小焼やき」は、白身魚に夕焼色のソース(マヨネーズに人参を入れてあります)をかけて焼いたもので、八王子市上恩方町出身の中村雨紅先生が作詞した 童謡「夕焼小焼」をイメージして作った料理です。

☆きょうのこんだて☆ 10月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人参ごはん
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
金時豆の甘煮
牛乳

少し早いですが、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、目の健康を保つ働きがあるビタミンAがたっぷりの人参ごはんをいただきました。人参ごはんは、岩本先生の元気応援メニューでもあります!この機会に皆さんの視力が下がらないように、目の健康について考えていきましょう!

☆きょうのこんだて☆ 10月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海鮮あんかけ焼きそば
大学芋
わかめスープ
牛乳


学校に戻ります

画像1 画像1
活動を終え、挨拶をして学校に戻ります。

体験学習

画像1 画像1
プラネタリウムの後は展示室で体験学習の時間です

プラネタリウム

画像1 画像1
プラネタリウムで月と太陽、秋の星座の学習をしました。

6年生校外学習

画像1 画像1
6年生はサイエンスドームでプラネタリウム見学です。

5、6年生 100m走 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが高学年!!
きわどい接戦が、繰り広げられていました。

5、6年生 100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが高学年!!
きわどい接戦が、繰り広げられていました。

『せーの!GOOD LUCKY!!!!!』 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は、キラキラのポンポンをもって
キラキラの笑顔で踊ってくれて
見ているみんなも笑顔にしてくれました。

『せーの!GOOD LUCKY!!!!!』 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は、キラキラのポンポンをもって
キラキラの笑顔で踊ってくれて
見ているみんなも笑顔にしてくれました。

『せーの!GOOD LUCKY!!!!!』 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は、キラキラのポンポンをもって
キラキラの笑顔で踊ってくれて
見ているみんなも笑顔にしてくれました。

『せーの!GOOD LUCKY!!!!!』 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は、キラキラのポンポンをもって
キラキラの笑顔で踊ってくれて
見ているみんなも笑顔にしてくれました。

3、4年生 80m走 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は初めてのカーブ、スタートも横並びではありません。
緊張しながらも一生懸命走っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTA

年間指導計画

教育課程

学校経営報告

1年学年だより

2年学年だより

5年学年だより

あさひだより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校説明会

学校評価

いじめ対策

お知らせ

生活指導