6月22日の給食マーボー豆腐 ワンタンスープ リンゴパイ 牛乳 リンゴパイは リンゴの缶詰を餃子の皮に包んでオーブンで焼きました。 とても簡単でおいしいので、おうちでもチャレンジしてみてください。 6月21日の給食あじのネギ塩焼き 韓国風にくじゃが 小松菜とえのきのり 牛乳 6月20日の給食ごはん チキン南蛮 ざぶ汁 千切り大根のサラダ 牛乳 おはし名人になろう!
おはし名人になろうウィークでは、学校で箸遣いを練習し、その後、家庭で練習に取り組んでいるところです。お箸の使い方は上達しましたか?
学校では、給食委員会の企画として、お箸リレーを行いました。始めのうちは物をつまむのに苦戦していた子も、遊びを楽しみながら徐々に上達していました。 箸遣いや食事のマナーを守って、楽しく食事が出来るといいですね。 6月17日の給食春雨スープ うずらの煮卵 牛乳 6月16日の給食ポテトのチーズ焼き オニオンスープ 牛乳 6月15日の給食さんまのしょうが煮 なめこ汁 にびたし 牛乳 6月14日の給食けんちん汁 くきわかめのしょうが炒め くだもの 牛乳 6月13日の給食大豆の揚げ煮 かきたま汁 牛乳 姫木平移動教室だより その9
魚つかみ体験の後は、乳しぼり体験です。
牛のアイリスちゃんとアメリちゃんを相手に乳しぼり体験を行いました。実際に見ると圧倒される大きさ(体重600kg〜800kg)に驚きながら、慎重に搾りました。 移動教室最後の昼食は楽しみにしていたカレーライス。お代わりはありませんが、1人1合のライスなのでボリューム満点でした。カレーは中辛で、ほどよい辛さに大満足でした。 安全に東京に向かって帰ってきます。 姫木平移動教室だより その8姫木平移動教室だより その7昨日と異なり、ゆったりと八島ヶ原湿原の様子を堪能しました。カエルの鳴き声も心なしか昨日より多く感じました。 鷹山ファミリー牧場では魚つかみに挑戦。 初めての魚つかみに、こわごわ取り組みました。区切られた川で、魚を隅に追い込むのですが、なかなかすぐには採れません。魚も必死です。 姫木平移動教室だより その6
夜はみんなぐっすり眠りましたが、寝足りなかったのか、朝の会では5分前集合に間に合わなかった班も見られました。改めて自分だけで自分を律し、朝の洗面、布団の片付け、着替え等の何気ない日常のルーチンの難しさを感じているようでした。
その後は朝食の時間です。朝の会の集合時刻の失敗をすぐに反省し、食事開始2分前には、全員が並んで待つことが出来ました。 さすが横川小の5年生だと、感心しました。 もう今ごろ8:20、宿舎を出発している頃です。あわただしい朝の時間でしたが頑張りました。 姫木平移動教室だより その5
昨日は昼間のハイキングで、おなかがペコペコの子が多く、食事の時間を早くできないかと、真剣に相談に来る子もいました(笑)。
デザートがアイスクリームなので、食事前から楽しみにしていました。 食後は予定通り7時からキャンプファイヤーが始まりました。キャンプファイヤー係の進行で、点火のセレモニー、ゲーム、フォークダンスと盛りだくさんの内容で、夜のひと時を楽しみました。 キャンプファイヤー後は、真っ暗の中、宿舎一周のナイトハイクをドキドキしながら行いました。 充実した1日を過ごして、夜はゆっくり休めたことと思います。 姫木平移動教室だより その4
車山ハイキングは、石や岩だらけの道でみんななかなか苦労しましたが、ようやく乗り切り、八島ヶ原湿原の散策のみとなりました。
なだらかな木道をカエルの声を聞きながら、ラスト1.2キロメートル歩きます。 最後まで全員頑張って歩き切り、予定通り15:00に駐車場に着きました。 宿舎にも予定通り到着し、開校式も終えました。 この後、部屋の確認と避難訓練を行い、いよいよ宿舎での生活がスタートします。 姫木平移動教室だより その3おうちで用意してくださったお弁当を食べ、子供たちは午後のハイキングに向けて、力が湧いてきたようです。 姫木平移動教室だより その2
バスは順調に山梨、長野へと入り、11時ジャストに車山へ着きました。
日が当たると暖かいですが、風が吹くと少し寒いです。 山麓駅からリフトに乗りました。みんなで乗るリフトは遊園地感覚で楽しそうです。 しかし、地面からの高さが、思ったより高いので、少し緊張気味でした。 姫木平移動教室だより その1
梅雨の切れ間をぬうようにして、天候に恵まれ、本日8時に5年生は全員元気に姫木平に向けて出発しました。
バスは順調に進み、9時17分に釈迦堂パーキングエリアに着きました。天気は曇ですが、雲の切れ目から富士山が見えたりしました。富士山が見えるたびに、子供達は大喜びでした。パーキングエリアには、THE ALFEEのコンサート用のトラックらしきトラックが停まっていました。 体力テストをがんばりました。1年生と6年生でペアになりながら体力テストの計測を行いました。 6年生のお兄さん、お姉さんのアドバイスを聞きながら、今日は20mシャトルランを行いました。熱中症対策として蜜にならない程度でマスクを外し、最後まで諦めずに走り切る姿に、入学式からの成長を感じました。 来週からは水泳指導も始まります。1年生のキラキラパワーで梅雨に負けない、暑さにまけない学校生活を送っていきます。 児童集会(長縄集会)を行いました。集会委員会が計画を立て、縦割り班で回数を数えて競いました。 低学年、高学年と跳び方を変えてカウントしましたが、低学年の児童の背中を優しく押してあげながらタイミングを教える高学年の姿が立派でした。 今回はほとんど練習をせずに楽しみましたが、冬にはそれぞれの縦割り班で練習を積んでから集会に臨むのも面白そうですね。 |