授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART14
令和4年10月26日(水)。
図書室の様子です。 5年生の子供たちが学習中です。 10月17日から11月18日まで「読書月間」です。何冊読もうかな? 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART13
令和4年10月26日(水)。
算数教室の様子です。 3年生の子供たちが学習中です。 2学級を3クラスに分ける(2学級3展開)ことで、1クラス当たりの児童数も少なくなり、先生方の指導も行き届きやすくなります。いいですね! 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART12
令和4年10月26日(水)。
隣の3年生の教室です。 先生が一人一人に丁寧に対応しています。 習熟度別指導にすることで児童の実態に合わせた全体指導、課題提供ができます。 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART11
令和4年10月26日(水)。
3年生の教室です。 算数の学習中です。 第二小学校では3年生以上の算数の学習において、習熟度別指導を行っています。 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART10
令和4年10月26日(水)。
4年生の教室です。 タブレット型学習用端末を活用しています。 調べたり、文字を打ったり、文章を作ったり。操作技術が上達しています! 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART9
令和4年10月26日(水)。
こだま学級の様子です。 校外学習の様子を「絵」と「文章」で絵日記として表現しています。 絵も上手!文章も上手! すてきな絵日記が完成していますよ。 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART8
令和4年10月26日(水)。
音楽室の様子です。 創立150周年をお祝いする装飾を考えています。 全校児童による装飾を考えています。何かな…? 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART7
令和4年10月26日(水)。
第二小学校の歴史を調べています。 創立150周年記念集会での「クイズ」を作成しています。 楽しみです! 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART6
令和4年10月26日(水)。
6年生です。 創立150周年記念集会の準備中です。 児童集会の内容等を考えるグループです。いいね! 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART5
令和4年10月26日(水)。
5年生の教室です。 理科の学習中です。 雲の動きについて学習しています。担任の先生が笑顔です。楽しそうな授業です! 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART4
令和4年10月26日(水)。
隣の2年生の教室です。 国語のテスト中です。 カリカリと鉛筆がテスト用紙にぶつかる音だけがします。静かです。 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART3
令和4年10月26日(水)。
2年生の教室です。 国語の学習中です。 体験したことを思い出しながら書きます。真剣です…。 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART2
令和4年10月26日(水)。
隣の1年生の教室です。 算数の学習中です。 計算問題です。復習をしています。正確に出来たかな? 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART1
令和4年10月26日(水)。
10月26日・水曜日、3校時です。 各学級を回ります。 1年生です。 算数の学習中です。図形の学習です。 図形を組み合わせて、色々な形を作ります。面白そう! 授業風景です! 頑張る(令和4年10月26日 全学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART7
令和4年10月26日(水)。
次回は晴れるといいね。 校外学習。楽しみです! 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART6
令和4年10月26日(水)。
支払を済ませます。 順番にお金を払います。 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART5
令和4年10月26日(水)。
「いただきます!」 「いただきまーす!」 グループごとに分かれて食べ始めます。おいしいね! 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART4
令和4年10月26日(水)。
メニューも事前に準備し、子供たちに配布していました。 「あっ!これ!」 「これとこれを注文します!」 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART3
令和4年10月26日(水)。
ファミリーレストランに到着しました。 事前に連絡してあったので、予約席に案内されました。嬉しい! さあ、何を食べようかな? 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART2
令和4年10月26日(水)。
10月25日・火曜日、午後0時を過ぎです。 こだま学級の子供たちが昼食に出かけます。 校外学習に行く予定でしたが、前日までの雨降り、現地の状況を確認し、延期としました。 今回は昼食のみ、校外で食べることになりました。 昼食を食べよう! 校外学習(令和4年10月26日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|