図書ボランティアの方による「よみきかせ」あいさつ運動なわとび月間(長なわ)たてわり遊び1月24日(火)の給食・ごはん ・夕焼け小焼けやき ・のりの佃煮 ・ごま和え ・呉汁 1月24日から30日は全国学校給食週間です! この五日間では八王子の給食の美味しい秘密やこだわりポイントを5つのキーワードで紹介します。 キーワードをそろえるとある言葉になります。 今日のキーワードは「は」育む 栄養バランスがよく、行事食や郷土料理を取り入れた給食を通して、元気な体と食文化知り、理解する力を育んでほしいです。 1月23日(月)の給食・チリコンカンライス ・キャベツとたまごのスープ ・はち米っこカップケーキ 八王子産の米粉 日本酒を造るにはお米を削って磨きます。 削るときに出た粉が米粉です。 日本酒「高尾の天狗」を作るときにできた米粉を使い、 はち米っこカップケーキを食べました。 1月20日(金)の給食・麦ごはん ・さわらのオリーブオイルやき ・いもたこ ・そうめんのみそ汁 香川県和み献立 香川県は四国の北東にあり、瀬戸内海に囲まれています。 小豆島を含め、大小さまざまな島が24あります。 サタデースクール避難訓練1月19日(木)の給食🌺1/19の献立🌺 ・ガーリックトースト ・クラムチャウダー ・フレンチサラダ ◎クラムチャウダー 「クラムチャウダー」とは、貝や野菜などさまざまな食材がたっぷり入った、アメリカを代表するスープのことです。 ◎クラムチャウダーとクリームシチューの違い クリームシチューは、ひと口大に切った材料を小麦粉や牛乳、バターなどと一緒にじっくり煮込み、とろっと濃厚な味わいに仕上げます。 それに対して、クラムチャウダーに使う具材はクリームシチューよりも小さく切るので火の通りが早く、加熱時間は短め。具だくさんですがとろみは控えめなので、クリームシチューとは異なり、スープのように飲むことができます。 6年戦争語り部体験1月18日(水)の給食🌺1/18の献立🌺 ・ごはん ・赤魚の幽庵焼き ・じゃが芋のそぼろ煮 ・ほうれん草ともやしの煮びたし ・いよかん ◎ほうれん草のおはなし 一年中食べられるほうれん草ですが、旬は冬です。 寒い時期、霜にあたったものは甘みもおいしさも増え、栄養価もアップします。 「ちぢみほうれんそう」や生でも食べられる「サラダほうれんそう」などの種類があります。 ◎ほうれん草の栄養 ほうれん草は野菜の中でも鉄分が多く含まれています。 鉄分は貧血予防に効果があり、鉄分の吸収をよくするビタミンCもたくさん含まれています。 今日の給食ではほうれん草ともやしの煮浸しをいただきます。 1月17日(火)の給食🌹1/17の献立🌹 ・ごはん ・卵焼き ・八王子産米の粕汁 ・ひじきの炒め煮 ・ぽんかん ◎八王子産米の酒粕 酒粕とは、お米を発酵させて作った「もろみ」をしぼるとお酒と酒粕ができます。 日本酒「高尾の天狗」は、八王子産のお米を100%使ったお酒です。 この日本酒をつくるときにできた酒粕を給食で使い、「粕汁」にしていただきました。 酒粕は、体をぽかぽか温めてくれる働きがあります。 1月16日(月)の給食🌹1/16🌹 ・とりごぼうごはん ・ししゃもの香り揚げ ・みそけんちん ・野菜の和え物 ・みかん 写真はししゃもを揚げている様子です。 油の入った大きな釜に、ししゃもを一尾ずついれて揚げていきます。 今日もきれいに揚がりました。 1月13日(金)の給食・ごはん ・ほっけの塩焼き ・きんぴらごぼう ・田舎汁 ・果物(はれひめ) ◎ごぼうのおはなし 「ごぼう」の旬は冬です。食物繊維を多く含み、お腹の掃除をしてくれます。 私たちが食べているのはごぼうの根っこの部分です。根っこを食べるのは日本や韓国などのごく一部の国といわれています。中国やヨーロッパでは、食用ではなく、漢方薬やハーブとして使うそうです。 1月12日(木)の給食🌹1/11の献立🌹 ・コーンピラフ ・コールスローサラダ ・八王子産白菜のクリーム煮 ◎白菜のお話白菜は、霜にあたると、さらに甘みが出て美味しくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むととろとろに柔らかくなります。 煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理で美味しく食べられる万能野菜です! ◎白菜の栄養 ・かぜを予防する ・お通じがよくなる ・お肌がつるつるになる など体の調子をととのえる栄養素がいっぱいです。 今日の給食では、「八王子産白菜のクリーム」をたべます。 1月11日(火)の給食・ごはん ・マーボー豆腐 ・ごまめナッツ ・とうもろこしのスープ 今年最初の給食には、今年の干支である「うさぎ」のかまぼこが入った、とうもろこしのスープを出しました。 かまぼこは圧縮された状態で納品されるので、調理員さんが出汁でかまぼこを丁寧にほぐしてスープに加えて煮込んでくれました。 オンラインクラスミーティング2学期終業式12月22日(木)の給食❀12/22の献立❀ ・ごはん ・いかのゆず味噌焼き ・かぼちゃのみそすいとん ・南蛮キャベツ ・みかん 今年は12月22日が「冬至」でした。 1年で最も昼が短く、夜が長い日です。 冬至にまつわる食べ物 ◎ゆず お風呂にゆずを浮かべて入る「ゆず湯」はゆずの強い香りで悪いものを追い払います。ゆずには、体を温め、風邪を予防する効果があります。 ◎かぼちゃ 目や鼻の粘膜を強くし、風邪を予防します。 ◎「ん」のつく食べ物 にんじん、れんこん、だいこん、みかんなど。 運(うん)がつく、幸せになるといわれています。 |