ありがとうございました! 保護者会(令和5年3月7日 4年生編)PART2
令和5年3月7日(火)。
担任の先生、副担任の先生が挨拶をします。 1年間のお礼を伝えます。 ありがとうございました。 ありがとうございました! 保護者会(令和5年3月7日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! 保護者会(令和5年3月7日 4年生編)PART1
令和5年3月7日(火)。
二分の一成人式が無事に終わりました。 続いて、今年度最後の保護者会(4年生)を行いました。 ありがとうございました! 保護者会(令和5年3月7日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART6
令和5年3月7日(火)。
発表が終わり、最後は合唱を行いました。 二分の一成人式の模様は、YouTubeで配信しました。 合唱が終わると、子供たちが保護者に駆け寄ります。 すてきなシーンです…。 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART5
令和5年3月7日(火)。
一人ひとり、保護者の方へ感謝の言葉を伝えます。 感極まって、泣き出す子供もいます。 感動、感動、感動…。 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART4
令和5年3月7日(火)。
合奏に続いて、保護者の方へ感謝の言葉を伝えます。 大きなスクリーンには、小さい頃の写真が映し出されます。 「かわいい!」 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART3
令和5年3月7日(火)。
洋楽器と和楽器を合わせます。 お筝の演奏も披露します。 会場には、お筝の指導をしていただいた地域の方もお越しくださいました。 ありがとうございます。 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART2
令和5年3月7日(火)。
二分の一成人式です(10歳を祝う会)。 保護者の方々を招待し、感謝の言葉を伝えます。 まずは合奏のプレゼントです。 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART1
令和5年3月7日(火)。
3月6日・月曜日、午後1時55分です。 体育館の様子です。 4年生の子供たち、保護者の方々が集まっています。 10歳をお祝いしよう! 感謝(令和5年3月7日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART5
令和5年3月7日(火)。
大好きな6年生のみんな! どうもありがとう。 卒業式まで残り、3週間です…。 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART4
令和5年3月7日(火)。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。 6年生が退場します。 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART3
令和5年3月7日(火)。
最後は在校生からの歌をプレゼントしました。 6年生への感謝の気持ちを込めて歌います。 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART2
令和5年3月7日(火)。
3月2日・木曜日に行った「6年生を送る会」の様子を紹介しています。 各学年、学級から感謝の気持ちを伝えました。 6年生はお礼の気持ちを伝ました。 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART1
令和5年3月7日(火)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 少しずつ暖かくなっています。 大好き6年生! ありがとう(令和5年3月7日 送る会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(月)の給食![]() ![]() ごはん 鮭の塩焼き 新じゃがのピリ辛煮 磯香和え 牛乳 新しい1週間の始まりです! 全校朝会(令和5年3月6日 オンライン編)PART4
令和5年3月6日(月)。
バイバイ! 3年生の子供たちがカメラに向かって、手を振ります。 今朝は、3年生の教室から「全校朝会」を送りました。ありがとう3年生のみんな! 新しい1週間の始まりです! 全校朝会(令和5年3月6日 オンライン編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まりです! 全校朝会(令和5年3月6日 オンライン編)PART3
令和5年3月6日(月)。
校長「こうして全校朝会を行うのも残り、2回です。」 校長「あっという間に1年が過ぎましたね。」 次回は校庭で全校朝会をできるといいですね。 新しい1週間の始まりです! 全校朝会(令和5年3月6日 オンライン編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まりです! 全校朝会(令和5年3月6日 オンライン編)PART2
令和5年3月6日(月)。
○ 登校する日は残り、5年生は14日、1〜6年生・こだま学級は13日。残り少ない日々。目標を決めて、大切に過ごそう。 ○ 6年生を送り会。どの学年、学級とも、すてきな発表。ブラボー! ○ 鳥インフルエンザ。動物のしたいがあっても触らない。大人に伝える。 新しい1週間の始まりです! 全校朝会(令和5年3月6日 オンライン編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間の始まりです! 全校朝会(令和5年3月6日 オンライン編)PART1
令和5年3月6日(月)。
毎週月曜日は全校朝会を行います。 今朝は小雨が降っていたので、オンラインで行いました。 学校長の話です。 新しい1週間の始まりです! 全校朝会(令和5年3月6日 オンライン編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和5年3月6日 行事編)PART7
令和5年3月6日(月)。
「アンコール!」 会場のあちらこちらから、かけ声がかかります。 6年生のみんな、もう一度、お願いします! ありがとう6年生! 送る会(令和5年3月6日 行事編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう6年生! 送る会(令和5年3月6日 行事編)PART6
令和5年3月6日(月)。
軽快なリズムの曲です。 アップテンポの曲です。 思わず手拍子をしてしまいます。やっぱり6年生はすごいです! ありがとう6年生! 送る会(令和5年3月6日 行事編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|