9月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*八王子しょうがごはん
*ししゃものいそべ焼き
*ひじきのいため煮
*しおにくじゃが
*牛乳

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さばのカレー焼き
*キャベツとあぶらあげの煮びたし
*にらたま汁
*牛乳

5年生 9月21日(水)家庭科 ミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に手縫いを学び、日々練習することで上手になってきた子ども達。2学期はミシンに挑戦します。今日は初めてミシンに触れて、空縫いを行いました。力の加減がわからず、フットコントローラーを強く踏んでしまい、あまりの速さに慌てる光景も見られましたが、まだ1回目です。着実にスキルを身につけていってほしいと思います。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*スタミナどん
*ちゅうかスープ
*まめこくとう
*牛乳

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パン
*ポテトグラタン
*やさいスープ
*くだもの(みかんかん)
*牛乳

音楽の授業です!

音楽では、手話を交えた歌、ハンドベル、カスタネットなどに、いつも楽しく取り組んでいます。全体練習のあとは各学年で最前列で発表もあります。この日は4年生が社会科見学だったので、やや椅子の間隔が広くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
9月12日の朝はボランティアの方々が、読み聞かせをしてくださいました。

中休みには、読み聞かせで読んでくださった本にまつわる本を読んだと報告してくれた子もおり、意欲の高まりや関心の広がりを感じました。

無事帰校し下校しました。

到着式をして下校しました。

到着予定時刻

4年生社会科見学は、高速道路を降り、予定通り15時30分ごろになります。

科学技術館を出発しました。

画像1 画像1
 

科学技術館に到着しました

画像1 画像1
 

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっと遅くなりましたが、気持ち良い公園でお弁当です。

スカイツリーの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都の様子がよくわかります。

浅草寺で学習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

雷門に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 

浅草に到着

画像1 画像1
 

9/16社会科見学に行ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*スパゲティミートソース
*キャベツとベーコンのスープ
*スイートポテト
*牛乳

9月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*こだいごはん
*ますのかおりあげ
*じゅんじゅん
*うちまめ汁
*牛乳

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*マッシュサンド(セルフ)
*クリームシチュー
*じゃこわかめサラダ
*みかんジュース
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

専科より

学校運営協議会

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より

ずこうしつ通信

秋葉のきまり