2月10日キッズフェスティバル3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことができました。 2月10日キッズフェスティバル2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出店します。前後半に分かれて、お客さんと して楽しいんでいました。 2月10日キッズフェスティバル1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外は雪景色ですが、校舎内は熱く盛り上がって いました。 2月9日6年調理実習![]() ![]() 班の仲間と協力してやきそばを作りました。 私もいただきましたが、野菜の火の通りぐあいや 味も丁度よくて、とってもおいしかったです。 ごちそうさまでした。 2月9日キッズフェスティバルに向けて2![]() ![]() ![]() ![]() クラスのお店の宣伝をしました。みんな、 楽しそうです。明日が楽しみです。 2月9日キッズフェスティバルに向けて1![]() ![]() ![]() ![]() 今日は宣伝集会をリモートで行いました。 2月8日6の2授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英文で言って、絵カードを取ることも しました。どんどん英語に親しんでいる ようです。次時は友だち同士で会話を する練習です。 2月8日6の2授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵カードをとります。カルタのようです。 2月8日6の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 覚えていきます。次は、グループに分かれて カードを使いながら覚えていきます。ゲームを しながら行うことで、覚えやすくなっています。 2月8日6の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業やその様子を英語で伝え合います。 まずは、アルファベットの発音の練習です。 2月6日5の2授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「すぐにでも書きたい。」「アンケートを とって情報を集めたい。」次の授業のことも しっかりと考えていて、とても意欲的でした。 2月6日5の2授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だち同時で確認していきます。また、よりよい ものにするためのポイントも示してあるので、 友だち同士で見合うことで参考にできます。 2月6日5の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 提案文を書きたいという子もいました。 意欲的です。まずは、友だち同時で、 構成表を見せ合ってアドバイスを送りました。 2月6日5の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 項目をすでに決まっていて、説得力のある文に するために、構成表を作成していました。 2月6日4の1授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考えました。合図のことや、協力すること、 テンポを合わせるなど、みんなよく考えて いました。みんなで息をそろえて、かっこよく 合奏ができるようになる日も近そうです。 2月6日4の1授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教えてくれていました。合格した子も多くいて、 とても喜んでいました。 2月6日4の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習に入ります。自分の課題を決めて、一生懸命 練習する姿が見られました。 2月6日4の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4つのパートを練習しています。まずは各パートを 解明で歌ったり、リズムを声で表現したりして いました。 2月4日ブラスバンド練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中して練習に取り組んでいました。 2月4日ブラスバンド練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブラスバンド部の練習です。2月の 中旬に演奏会があります。 |