10月20日たてわり班遊び2審判をしたり、会場の準備をしたり、6年生は 大変です。でも一生懸命頑張る姿はみんなが見ています。 10月20日たてわり班遊び1今回は6年生を中心に遊ぶ内容を考えました。 6年生が班全体をよく見て、声かけをしたり、 楽しませたりしているのが印象的でした。 10月20日5の2授業風景3クイズを作りました。クラス全体でクイズを 出し合って、様々な方言があることを知り、 興味を高めていました。 10月20日5の2授業風景2こんなにも違うんだと、びっくりしていました。 班で話し合って、方言クイズをつくります。 10月20日5の2授業風景1九州の方言の紹介があって、そんな意味なの?と 驚いています。共通語と比較すると面白いです。 さっそく自分たちでも方言について調べました。 10月20日たてわり集会2跳んでいる班も多かったです。集会委員会の 皆さん、ありがとうございました。 10月20日たてわり集会1行いました。秋の爽やかな天気のもと、校庭に いくつもの縄がまわり、子どもたちの歓声が 響いていました。 10月19日教員研修3深めていきました。ここで学んだことを 授業に生かしていきます。 10月19日教員研修2まどみちおさんの「イナゴ」という詩を教材に 授業作りを行いました。どのような発問がいいか、 どの言葉に注目すればいいか、じっくり研修を 行いました。 10月19日教員研修1国語の授業作りについて研修を行いました。 10月19日3の3授業風景2べつの直線に写し取っていきます。ものさしを 使わなくても、長さを比べることはできるんですね。 コンパスの新しい使い方を知ることができました。 10月19日3の3授業風景1コンバスだけで長さを比べられるか学んでいました。 10月18日6の1授業風景2関連を資料から読み解いていきます。島原の乱、絵踏みのこと、 どんどん情報が結びついていって、鎖国へと学びは進んで 行きました。資料や映像も見て、いろいろな角度から 子どもたちは考えていました。様々な学びがあった時間でした。 10月18日6の1授業風景どのように変わっていったかを学んでいました。 ジャムボードを使って、子ども達が調べた内容を 整理して、今日の課題をあぶり出していきました。 10月17日3の3授業風景2上手に指先を使って、正確に書けるように なっている子が多くみられました。上手に 半径3cmを書けていて、先生に褒められました。 10月17日3の3授業風景円をコンパスを使って書きます。 10月14日来週から「もったいない大作戦」給食委員会が自ら話し合いを行って、給食委員会と しても、自分たちで行動したいということになりました。 そこで、今日、給食の時間に、各クラス分担をして、 もったいない大作戦の意味や、清水小の残菜の多さなどを 伝えてくれました。各クラスで目標をたてて、 取り組んでいきます。少しでも残菜が減るといいです。 10月14日3の2授業風景自分たちで調べた絵文字について発表を行います。 自分たちの身の回りにもたくさんの絵文字があることを しっかり学んでいました。 10月14日4の1授業風景残念ながら、本校の残債量は多いです。なんとか 少しでも残債を減らそうと、クラスで話し合いを おこなっていました。 10月14日2年遠足は延期になってしまったけれど‥延期になってしまいました。そんな中でも、2年生は 一生懸命学習していました。3クラスともちょうど漢字の 学習をしていました。丁寧な字を心がけて練習している 様子が見えました。 |