3月2日委員会発表集会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表がありました。今回はリモートによる 発表です。代表委員会、放送委員会、図書委員会 からです。 3月1日6の2授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと焦げちゃったのもあったかも しれませんが、この学習を生かして、 お家でも作れると良いですね。次は だしを入れてみたり、醤油を入れてみたり、 菜っ葉を入れてみたり、いろいろ 挑戦してほしいです。 3月1日6の2授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教え合って、頑張って料理をしていました。 3月1日6の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作っていきます。おっかなびっくりな 子もいましたが、何事も経験です。 3月1日6の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() も行います。今日は卵焼きです。しっかり卵をといて 味付けを行っていきます。 3月1日1の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() シュートをします。でも、ゴールには 守る子もいて、上手にけらないと うまくゴールができません。よく がんばってシュートをしていました。 3月1日1の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動です。ボールをけりながら、いっしょうけんめい 走っていました。 3月1日2の1授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 割ピンを通して、動くようにしている子も います。本当にめずらしい生き物が 誕生しそうです。さらには、これから 絵の具で色をぬるようです。誕生が 楽しみです。 3月1日2の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボンドをつかって凹凸のある模様を つくったり、子どもの発想は無限です。 3月1日2の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の授業です。ちぎった段ボールを 組み合わせて、めずらしい生き物を 生み出していきます。 2月28日6の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聞いている人に分かりやすく発表できるかを ポイントにして、一生懸命がんばっていました。 どんなところがよかったのか、一人一人が評価を つけていて、みんな集中していて立派でした。 2月28日6の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各自が調べたものをプレゼンにまとめた ものを発表しました。 2月28日5の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班で協力してどんどん調理が進んでいきます。 私もご飯とお味噌汁をいただきました。 とてもおいしかったです。5年生は自分たちで 収穫したお米もあります。このお米をどうするのか 楽しみです。 2月28日5の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯とお味噌汁です。大根やねぎを包丁で 食べやすい大きさに切っていました。 2月28日5の2授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() まとめていきます。みんなで協力して 実験をすると、いろいろなことが分かり、 そこから考察ができますね。 2月28日5の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 溶けるのだろう?自分たちで考え、その方法を 決め、実験していきます。お湯を入れてみたり、 水の量を増やしてみたり、自分でしっかりと 考えて実験に取り組んでいて立派でした。 2月28日5の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はぽかぽか陽気。春を思わせる晴天です。 あと少しで学年も終わりです。子供たちも 頑張って学習しています。5の2では理科の授業 です。食塩とホウ酸が50mlの水のそれぞれの 量を溶かしていきます。メスシリンダーで水を 正確に量り、薬品も上皿天秤で正確に量っていて しっかり実験に取り組んでいました。 2月27日4の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、タブレットを使って 調べることから始めました。 大切なことは、調べたことから 自分なりの考えをもつことです。 2月27日4の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな環境問題があるか、みんなで出し合い、 その中で、一番興味のあるものを 選んでいきます。 調理実習『ごはん・味噌汁』4![]() ![]() |