1年生 たすのかな ひくのかな

 1年生が算数で「たすのかな ひくのかな」の学習をしています。たし算やひき算の場面に即して、たし算やひき算の演算決定をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみのり保育園との交流その2

 その後、体育館で仲良く遊びました。遊び方の説明も言葉だけでなく、動きも示し、わかりやすいように工夫していました。「小学校への入学を待っているよ。」という気持ちが伝わったことと思います。1年生のこの1年間での成長を感じました。なみのり保育園の園児の皆さんも、1年生の説明をよく聞き、立派でした。
 昨年度は、1年生がビデオを作成し、小学校の様子をお伝えする形での交流でしたが、今年度は直接の交流ができました。とてもよい交流ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみのり保育園との交流その1

 保幼小連携の日の取組として、なみのり保育園の年長さんと1年生が交流をしました。1年生が校舎内を案内してから、図書室で読み語りを行いました。普段して図書ボランティアの皆様にしていただいているので、やり方はよく分かっていました。緊張したようでしたが、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水のすがた

 4年生が理科で「水のすがた」の学習をしています。今日は、水を熱し続けると、どうなるのかを考えました。実験する前には予想をします。子どもたちは予想の理由もしっかりと説明していました。
 その後実験し、水を熱したときの変化や水を熱したときのあわの正体について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

 今朝は音楽朝会で「ビリーブ」を全校で合唱しました。体育館いっぱいに子どもたちの素敵な歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の長縄跳び練習

長縄大会に向けて、1・2年生が練習しています。

今日は、校長先生も長縄を廻して応援してくださいました。

子どもたちは、練習の度にどんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生説明会終了

「新入生説明会」は生憎の雪模様の中、多数の保護者の皆様に来校していただきました。

南大沢警察署からも担当の方が来てくださり、新入生の交通安全について、お話をしてくださいました。

その後、各担当からの説明があり、予定通り終了しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

13時頃の道路状況

雪が積もってきています。冬用タイヤやチェーンが必要でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生保護者説明会は予定どおり

 だいぶ雪が降っていますが、本日の新1年生保護者説明会は予定どおり実施いたします。ご欠席の場合は、中山小学校に電話連絡をお願いいたします。後日、資料をお渡しいたします。
画像1 画像1

1・2年生 寒さにも負けず

 今日は朝から雪です。気温が低くなってきましたが、1・2年生は元気です。体育館で元気よくボールを使った運動遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

 6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。今回も、薬剤師の橘先生に講師をお願いしました。薬物は一度でも使うとやめられなくなること、薬物乱用が体や心、社会に与える影響などを具体的な資料から学ぶことができました。

 橘先生、毎回ありがとうございます。
画像1 画像1

モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)展示!

薬剤師の方が、モバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)を見せに来てくださいました。

中休みと昼休みには、薬剤師の方から説明がありました。

この車は、全国でも20台程度しか導入されておらず、東京では、八王子が持っているとのこと。

児童だけでなく地域の方も興味深く見ていました。

緊急時に対応できるモバイルファーマシーは、頼れる存在です。


【モバイルファーマシーについて】

東日本大震災の際に、薬局が流されてしまい、緊急医療チームの撤収後に薬の供給が止まってしまうという問題がありました。
その問題を解決すべく、宮城県薬剤師会がキャンピングカーを利用した移動薬局を考案。VANTECH(バンテック)と共同開発した車両です。

近年の新型コロナウイルス感染症や大きな災害によって、医師、看護師、病床とともに不足が懸念されているのが薬剤です。モバイルファーマシー®は長期的に薬の供給問題が起きている地域などの地域支援はもちろん、有事の際には広域支援としても力を発揮します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「水のすがた」

水を熱した時の変化について、班ごとに実験をしました。

時間が経つにつれて、フラスコに変化が見えてきました。

変化の様子をすぐ記録できるように、ノートにまとめの表を作っている人がいました。

学習の仕方も身に付いてきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 陶芸教室

 2年生が図工の時間に陶芸教室を行いました。講師として今回も陶芸家の市川由紀子先生にお越しいただきました。
 
 市川先生のお話をよく聞き、自分だけのお皿作りに挑戦しました。どのような作品になって戻ってくるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 バスケットボール

 3・4年生に続き、5・6年生も東京八王子ビートレインズアカデミーのコーチ2人から、バスケットボールのドリブルやシュートの仕方などを教えていただきました。

 シュートの打ち方など、上達しているのがわかりました。子どもたちはバスケットボールを楽しんだようです。サインをいただいて喜んでいる子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 バスケットボール

 3・4年生が、東京八王子ビートレインズアカデミーのコーチ2人から、バスケットボールのドリブルやシュートの仕方などを教えていただきました。

 2枚目、3枚目の写真は、コートと対戦しているところです。生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子ビートレインズ出前授業

ビートレインズのバスケットボール出前授業が行われました。

1時間目に3・4年生、2時間目に5・6年生が指導をしてもらいました。

すぐにゴールに手が届きそうな選手は、身長が2m10cm。
みんな圧倒されていました。

中山小学校では、これからも八王子ビートレインズを応援していきます!


画像1 画像1
画像2 画像2

春のたよりが届きました!

昨日は4月並みの陽気でしたが、校庭の紅梅の木にも、花が咲き始めました。
春はもうそこまで来ています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりする会

今年度最後の「鶴田先生とおしゃべりをする会」がありました。今回は中山中学校の校長先生もいらっしゃいました。楽しいひとときとなりました。
なお、来年度以降の開催は未定です。
画像1 画像1

ビオトープの様子 2月6日(月)

 ビオトープの周辺も、整備が進んでいます。来年度は、ビオトープの周りに陸稲を栽培します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止

なないろ

おやじの会

学校運営協議会

SNSルール