11月19日(土) 音楽会 保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの保護者の方々にご鑑賞いただきました。ありがとうございました。各学年の様子をお伝えします。

1年生の合唱、合奏です。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
 本日の鑑賞日には学校運営協議会委員の方々、そしてなんと前校長先生まで来てくださいました。全学年の演奏、立派に成長した姿をご覧になっていただきました。ありがとうございました。

撮影の時のみマスクを外しました。

11月18日(金) 珍客登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上壱小のみんなの素晴らしい演奏につられて、珍客が土手に出現。いい天気のもと、みんなのステキな演奏に耳を傾けたと思いますよ。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
 大満足の演奏でした。6年生自身がやり切った、がんばったと思える音楽会になって本当に良かったです。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
 終わりのことばです。6年生が語ります。大きな声ではっきりと堂々とした態度に最高学年としての姿が現れています。みんな立派です。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 校歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の伴奏に合わせて全員で校歌を歌いました。1,3,5年生は教室で画面越しに歌いました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 圧巻の演奏でした。会場にいる全員の心をくぎ付けにする素晴らしく力強い演奏でした。まさに「音を楽しむ」ことに専念し、私たち全員に感動と元気を与えてくれました。音楽ってやっぱりいいなあと感じました。本気になった6年生のエネルギーは本当にすごい!!上壱分方小学校全員がそれを感じたと思います。授業以外の時間にも自主的に練習してきた成果が出ましたね。ステキな演奏ありがとう!明日は今日を超える演奏をして、保護者の方々を感動の渦に巻き込みましょう!

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 圧巻の演奏でした。会場にいる全員の心をくぎ付けにする素晴らしく力強い演奏でした。まさに「音を楽しむ」ことに専念し、私たち全員に感動と元気を与えてくれました。音楽ってやっぱりいいなあと感じました。本気になった6年生のエネルギーは本当にすごい!!上壱分方小学校全員がそれを感じたと思います。授業以外の時間にも自主的に練習してきた成果が出ましたね。ステキな演奏ありがとう!明日は今日を超える演奏をして、保護者の方々を感動の渦に巻き込みましょう!

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 圧巻の演奏でした。会場にいる全員の心をくぎ付けにする素晴らしく力強い演奏でした。まさに「音を楽しむ」ことに専念し、私たち全員に感動と元気を与えてくれました。音楽ってやっぱりいいなあと感じました。本気になった6年生のエネルギーは本当にすごい!!上壱分方小学校全員がそれを感じたと思います。授業以外の時間にも自主的に練習してきた成果が出ましたね。ステキな演奏ありがとう!明日は今日を超える演奏をして、保護者の方々を感動の渦に巻き込みましょう!

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 圧巻の演奏でした。会場にいる全員の心をくぎ付けにする素晴らしく力強い演奏でした。まさに「音を楽しむ」ことに専念し、私たち全員に感動と元気を与えてくれました。音楽ってやっぱりいいなあと感じました。本気になった6年生のエネルギーは本当にすごい!!上壱分方小学校全員がそれを感じたと思います。授業以外の時間にも自主的に練習してきた成果が出ましたね。ステキな演奏ありがとう!明日は今日を超える演奏をして、保護者の方々を感動の渦に巻き込みましょう!

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 圧巻の演奏でした。会場にいる全員の心をくぎ付けにする素晴らしく力強い演奏でした。まさに「音を楽しむ」ことに専念し、私たち全員に感動と元気を与えてくれました。音楽ってやっぱりいいなあと感じました。本気になった6年生のエネルギーは本当にすごい!!上壱分方小学校全員がそれを感じたと思います。授業以外の時間にも自主的に練習してきた成果が出ましたね。ステキな演奏ありがとう!明日は今日を超える演奏をして、保護者の方々を感動の渦に巻き込みましょう!

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌は2部合唱にチャレンジしました。ソプラノとアルトに分かれて歌います。自分のパートに責任をもってしっかりと歌い上げる。ソプラノの高い音の響きがとても澄んでいてよかったです。アルトも曲をしっかりと支えていて安心感がありました。疾走感のある合奏。みんなでリズムにのって演奏することができました。ソロパートのあるアコーディオン。堂々と演奏する姿に、高学年としての姿が見られ、大変うれしく思いました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌は2部合唱にチャレンジしました。ソプラノとアルトに分かれて歌います。自分のパートに責任をもってしっかりと歌い上げる。ソプラノの高い音の響きがとても澄んでいてよかったです。アルトも曲をしっかりと支えていて安心感がありました。疾走感のある合奏。みんなでリズムにのって演奏することができました。ソロパートのあるアコーディオン。堂々と演奏する姿に、高学年としての姿が見られ、大変うれしく思いました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌は2部合唱にチャレンジしました。ソプラノとアルトに分かれて歌います。自分のパートに責任をもってしっかりと歌い上げる。ソプラノの高い音の響きがとても澄んでいてよかったです。アルトも曲をしっかりと支えていて安心感がありました。疾走感のある合奏。みんなでリズムにのって演奏することができました。ソロパートのあるアコーディオン。堂々と演奏する姿に、高学年としての姿が見られ、大変うれしく思いました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌は2部合唱にチャレンジしました。ソプラノとアルトに分かれて歌います。自分のパートに責任をもってしっかりと歌い上げる。ソプラノの高い音の響きがとても澄んでいてよかったです。アルトも曲をしっかりと支えていて安心感がありました。疾走感のある合奏。みんなでリズムにのって演奏することができました。ソロパートのあるアコーディオン。堂々と演奏する姿に、高学年としての姿が見られ、大変うれしく思いました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の衣装は歌に合わせて「青空」色。まるで今日のお天気のように気持ちの良い歌声で、清々しい気持ちになりました。4年生の精一杯の気持ち、まとまりのある歌声に感動しました。合奏は一人一人の持ち味がしっかりと出ていて、素晴らしい演奏でした。指揮をする先生との息の合った歌と演奏で高学年の子たちもびっくりしていました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の衣装は歌に合わせて「青空」色。まるで今日のお天気のように気持ちの良い歌声で、清々しい気持ちになりました。4年生の精一杯の気持ち、まとまりのある歌声に感動しました。合奏は一人一人の持ち味がしっかりと出ていて、素晴らしい演奏でした。指揮をする先生との息の合った歌と演奏で高学年の子たちもびっくりしていました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の衣装は歌に合わせて「青空」色。まるで今日のお天気のように気持ちの良い歌声で、清々しい気持ちになりました。4年生の精一杯の気持ち、まとまりのある歌声に感動しました。合奏は一人一人の持ち味がしっかりと出ていて、素晴らしい演奏でした。指揮をする先生との息の合った歌と演奏で高学年の子たちもびっくりしていました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の衣装は歌に合わせて「青空」色。まるで今日のお天気のように気持ちの良い歌声で、清々しい気持ちになりました。4年生の精一杯の気持ち、まとまりのある歌声に感動しました。合奏は一人一人の持ち味がしっかりと出ていて、素晴らしい演奏でした。指揮をする先生との息の合った歌と演奏で高学年の子たちもびっくりしていました。

11月18日(金) 音楽会児童鑑賞日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジする気持ち、3年生のエネルギーいっぱい感じました。この歌詞のように様々なことにチャレンジする気持ち、大切に生活してください。 様々な楽器を使った初めての合奏。それぞれの役割をしっかりと果たしたからこそ、素晴らしい音楽になることをみんなが実感できましたね。とっても良かったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31