1月17日の給食みそ煮込みうどん・豚しゃぶサラダ・はち米っこカップケーキ・果物(いよかん)・牛乳 『はち米っこカップケーキ』は、八王子産の米粉を使った、黒ごま入りのカップケーキです。 黒ごまは、半分はフードプロセッサーですりごまにして香りを出し、もう半分はプチプチとした食感を楽しめるように、粒のまま生地に混ぜ込みました。 *八王子産の食材* ・ながねぎ ・はくさい ・米粉 身体計測計測の前に保健の話を聞きます。 毎学期身体計測を行い子どもたちの健やかな成長を見守ります。 また、ただ身長や体重を測るだけでなく、保健の話を養護の先生から聞くことができ、健康に関心が向きます。 とてもいい取り組みだと思います。 6年1組が最後だったので、ゆったりプレイスペースから保健室に器材を片付けてくれました。 さすが自慢の6年生です! 1月16日の給食古代ごはん・いかの七味焼き・いりどり・みそ汁・果物(ぽんかん)・牛乳 *八王子産の食材* ・だいこん 朝会の様子から(1月16日)今、全校で取り組んでいる長なわ跳び(8の字跳び)のコツを校長の平田から伝授しました。(写真上:燃えているクラスがありました! みんな燃えています!!) やまほうしの先生や専科の先生に手伝っていただいて行いました。 全員の人に、みんなで頑張ることの楽しさを味わってもらいたいこと、 皆さん(船田小児童)がやる気になれば、船田小の先生たちはいつでも「できるようになる魔法をみなさんにかけられる」ことをお話ししました。 警視庁の「少年の非行防止啓発ポスター」の参加証授与(写真中:参加賞)と 八王子市の取り組みで5年生の「省エネチャレンジ」に対する活動への感謝状(写真下)についてお話ししました。 学童さんの運営団体が変わります。船田小学童保育所をご利用の方にはすでに(1月12日)お知らせが回っています。 学童保育所指定管理者の交代について 1月11日(水)午前中に、学童を担当する八王子市教育委員会生涯学習スポーツ部放課後児童支援課の方が船田小にいらっしゃり、学校側に説明がありました。 シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社は、社会福祉法人八王子市社会福祉協議会より令和5年4月1日から「船田小学校学童保育所」と「フネダーランド(船田小放課後子ども教室)」の両方を引き継ぎ、新たに運営します。 平田は船田小に着任してからの5年間はずっと伊藤所長率いる慣れ親しんだ「学童さん」でした。 どのような運営になるか気になるところです。 スムーズに引き継げるよう校長から市教委に様々申し入れを行いました。 2月ごろから現運営の社協さんとともにシダックスの2名の方が保育に従事するとのことです。 また、令和4年度から市内の元八王子小と上壱分方小の運営を新たに始めたということでしたので、さっそく元八小から資料(現状等)をいただき情報交換しているところです。 船田小とは別団体ではありますが、船田小学童の子どもたちは現状100%船田小の子どもたちです。 もちろんフネダーランドの参加者も100%船田小児童です。 トラブルや混乱の起きないよう4月の引継ぎまで、船田小(校長)としてもベストを尽くしていきたいと思っています。 (校長:平田英一郎) おおるり展 開催されます※正式名称は「令和4年度 八王子市立小・中・義務教育学校合同作品展 第18回 おおるり展」となります。 船田小からは2年生以上の図画工作科の児童作品を出展しています。 出展する作品制作児童のご家庭には出品許可をいただき、児童には出展記念証をお渡しします。 小学校長会も主催者の一員として参画し、校長の平田も毎年参観させていただいています。 小教研の会長の年には副実行委員長として開催期間中エスフォルタに毎日顔を出していた年もありました。 市内の小中学校から作品が集まり、船田小は図工だけですが、家庭科や書写の作品を出展する学校や、小P連の親子川柳の結果や、中P連のコンクールの結果も展示されています。 PTA役員の方には、受付等の当番活動を行っていただいています。 お子さんの作品が出品されるご家庭もされる予定のないご家庭も、見に行っていただければ幸いです。 なお密を避けるため21日(土)22日(日)の二日間は学校毎の参観割り当てがあります。 22日(日)の10:00〜12:00が船田小の割り当てとなっています。 21日(土)は学校公開日なので参観割り当て日に当たらなくてよかったかもしれません。 平日には参観割り当てはありません。どの日どの時間でも参観できます。 来週の予定(1月16日〜)16日(月)全校朝会(オンライン) 書初め展開始(〜21日(土)) 福祉体験(4年生) 身体計測(5・6年生) 17日(火)交通安全教室(5年生 6時間目) 学校心理士来校 18日(水)安全指導日 クラブ スクール・カウンセラー来校 定例いじめ対策委員会 19日(木)全校集会(長なわ集会 校庭) おおるり展開会(〜23日(月)エスフォルタアリーナ) 20日(金)避難訓練 アシスタント・ランゲージ・ティーチャー来校 ボランティア来校(読み聞かせ1年生 家庭科ミシン5年生) 21日(土)学校公開 やまほうし相談会 学校運営協議会 1月定例会開催(授業参観・給食試食・定例会) 23日(月)振替休業日(船田小学校はお休みです。) 写真:ガザニア(R5年1月2日HPの写真と同じです。) 城山手側の歩道橋から校内に入ると、尋常小学校の門柱(※)付近、プールの南側に咲いています。 食いしん坊の平田はラザニアと間違えがちで、SSSで園芸ボランティアの川原さんに「何て名前でしたっけ?」と何度も聞き直しています。 何も手入れをしていませんし、コンクリートに囲まれている中ですが毎年きれいな花を咲かせます。 土曜日の公開授業の際には、正門の花壇(いつも園芸ボランティアさんがきれいにしてくださっています。)とともに、是非ご覧ください。 ※門柱お披露目会 OJT研修会講師は5年生の三浦先生で、ICTに関する研修会でした。 来客と重なり平田は参加することはできませんでしたが持ち物は「やる気のみ!」と言う、新年や新学期にふさわしい気合いの入った研修会でした。 三浦先生お疲れ様でした。 OJT研修については下記を参照ください。 校内の研修会 1月13日の給食〜郷土料理・香川県〜麦ごはん・さわらのオリーブオイル焼き・いもたこ・そうめんのみそ汁・牛乳 今日もよく食べていました! *八王子産の食材* ・だいこん ・ながねぎ 書初め展令和5年という新しい年を迎え、気持ちも新たに書初めを行いました。 21日(土)の土曜公開の際、お子さんの作品、他のお子さんの作品、ご覧ください。 1年生から6年生までの発達段階が文字によく表れています。 止め・跳ね・はらい、全体のバランスを指導していますが、個性豊かな字も参観する際の楽しみです。 子どもたちも学級で校内を回って、味わい合います。 写真:体育館での書初め風景 上・4年生 1月12日撮影(4年1組の渡辺先生から写真を提供していただきました。) 下・6年生 1月11日撮影 長なわ跳び集会10長なわ跳び集会9長なわ跳び集会8長なわ跳び集会7教えあったり助け合ったりすることでクラスの団結がいっそう深まる取り組みになることを期待しています。 長なわ跳び集会6(昼休みは制限がなく、ボールも使えます。) 長なわ跳び集会5長なわ跳び集会4長なわ跳び集会3長なわ跳び集会2長なわ跳び集会青空の下行われました。(写真上) 校庭も日陰は凍っていましたが、コンディションはまあまあです。(写真中) この日から始まり1月19日(木)にもう一度長なわ跳び集会を行うまで、全校で長なわ跳びに取り組みます。 |