学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

9月5日(月)

画像1 画像1
 献立名
・ごはん
・マーボーなす
・レタスと卵のスープ
・ぶどう豆
・牛乳
〜本日より、2学期の給食が始まりました!

東側トイレ改修工事

夏休みの始まりから東側トイレの改修工事を行っています。そのため、現在使用ができません。今年中の終了を目指します。御来校される方は、廊下が一部狭くなっておりますのでお気を付けください。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級の様子【高学年】

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生の休憩時間の様子です。久しぶりに会うとおしゃべりも弾みます。

学級の様子【中学年】

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生の授業の様子です。

学級の様子【低学年】

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生の授業の様子です。自由研究の紹介文を書いています。

2学期の始業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の始業式を行いました。校長先生は、健康でいること、1時間1時間の勉強を大切にすること、何事も最後まで努力を続けることのお話をされました。これからは生活しやすい気候になります。運動会、学習発表会といった行事もあります。充実した4か月間を過ごしましょう。児童代表の挨拶は4年生が行いました。立派に2学期の目標を伝えることができました。

青少年対策委員会 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも あと1週間となりました。
九反甫公園でラジオ体操をしています。今日も早朝から30人ほどの参加者でラジオ体操をしました。明日が最終日となります。
生活リズムを整えて2学期の準備をしてくださいね。

7月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名
・夏野菜のカレーライス
・豆ナッツサラダ
・とうもろこし
・牛乳

本日で1学期の給食が終了しました。
2学期は9月5日より開始予定です。

7月19日(火)

画像1 画像1
 献立名
・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプルー
・もずくスープ
・果物(パイン缶)
・牛乳

7月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・麦ごはん
・赤魚の香味焼き
・はっちくんのみそ汁
・ごま和え
・牛乳

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都の水道水が安全でおいしいお水になっている秘密を学びました。

7月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名
・セルフチリビーンズサンド
・パンプキンシチュー
・コールスロー
・みかんジュース
〜八王子産のかぼちゃを使用して
パンプキンシチューを作っていただきました。

7月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名
・ごはん
・マーボーなす
・トマトと卵のスープ
・三色ナムル
・牛乳

7月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名
・ガーリックピラフ
・八王子産はちみつマスタードチキン
・コーンポテト
・ミネストローネ
・牛乳

7月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・ごはん
・さばのカレー揚げ
・みそ汁
・彩り和え
・牛乳

7月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名
・スパゲテイミートソース
・ポテチサラダ
・黄桃のヨーグルト添え
・牛乳

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
南大沢警察署の方とファミリeルールの方から、「いかのおすし」は不審者から自分を守るキーワードですよと学びました。また、メール等での安易に人の悪口等を書き込むと、法的に罰せられる事がありますから注意してルールを守って使いましょうとお話がありました。お子さんとセーフティ教室のお話をしていただきたいです。

7月6日7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  6日の献立           7日の献立
・ごはん            ・ちらしずし
・ふりかけ           ・ささかまのマヨネーズ焼き
・鮭の塩焼き          ・七夕汁
・みそけんちん         ・果物(プラム)
・枝豆             ・牛乳
・牛乳

3年生社会科見学 八王子巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19名そろって社会科見学です。八王子市役所 八王子市博物館 夕焼けこやけふれあちの里にいきました。グループでお弁当をたべました。八王子北工業団地を車窓から見学して学校に戻ります。明日は一人一人が社会科見学新聞を作成予定です。

今日は七夕です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、7月7日(木)七夕です。先週から、西昇降口、1年生の教室内、2年生の教室前廊下には、短冊が飾られています。一人一人の願い事を見ると心が癒され、落ち着きます。素敵な1年間になりますように。
 写真は上から西昇降口、1年生、2年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

スクールカウンセラーだより