授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART2
令和5年1月31日(火)。
単元名は「1000をこえる数」です。 100を単位として、そのいくつ分になるかを考え、数の相対的な大きさをとらえることができるようにすることがこの時間の目標です。 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART1
令和5年1月31日(火)。
1月31日・火曜日、3校時です。 2年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和5年1月31日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火)の給食![]() ![]() シュガートースト ポークビーンズ わかめサラダ 牛乳 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART10
令和5年1月31日(火)。
小中一貫教育、義務教育学校のデザイン等について造詣の深いた東京大学大学院の教授をお迎えしています。 研究の方向性を示唆していただいたり、全国の実践事例を教えていただいたりしています。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART9
令和5年1月31日(火)。
今回の小中合同研究日にも八王子市教育委員会から指導主事が参加されました。 小中合同研究日、研究授業当日には必ず参加されています。 研究の進捗状況、取組経過、研究の方向性についてアドバイスしてくださいます。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART8
令和5年1月31日(火)。
保健・体育部会、理科部会、社会科部会、芸術部会、特別支援教育部会の5つです。 第二小学校では研究授業に向けて、何度も指導案検討を行ってきました。 今回は授業展開、中学校教員のサポート等について検討します。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART7
令和5年1月31日(火)。
2月8日・水曜日は、小学校の授業における中学校教員の適切なサポートについて研究します。 5つの分科会が授業を行います。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART6
令和5年1月31日(火)。
16回の研究授業の前には必ず、小中合同研究日を設けています。 小学校教員と中学校教員が集まり、研究授業のための打ち合わせを行います。 今回は2月8日・水曜日に行う研究授業のための最後の打ち合わせです。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART5
令和5年1月31日(火)。
1年間、16回の研究授業を行います。 1学期に4回、2学期に8回。 そして、3学期に4回の研究授業を行います。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART4
令和5年1月31日(火)。
今年度の研究テーマは「学力向上」です。 小学校の授業における中学校教員の適切なサポートの仕方。 中学校の授業におめる小学校教員の適切なサポートの仕方等について研究しています。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART3
令和5年1月31日(火)。
第二小学校と第四中学校は令和4・5年度、八王子市教育委員会の研究指定校を受けています。 義務教育学校開校に向けた研究に取り組んでいます。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART3 ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART2
令和5年1月31日(火)。
1月30日・月曜日、午後1時30分です。 第二小学校に第四中学校の先生方が集まります。 小中合同研究日です。 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART1
令和5年1月31日(火)。
今日も朝から、いいお天気です。 空気は冷たいです。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 今日で1月も終わりです。明日から2月です。早いですね! 研究授業に向けて! 研究指定校(令和5年1月31日 小中合同編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月)の給食![]() ![]() にんじんごはん いかの松かさ煮 はっちくんみそしる 桑の葉だんごきなこかけ 牛乳 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART5
令和5年1月30日(月)。
最後はまとめをします。 まとめに続いて、練習を問題に取り組みます。 今日の学習をもう一度、振り返ります。子供たちは集中していました。いいね! 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART4
令和5年1月30日(月)。
○ 図をかいて考える。 ○ 数直線をかいて考える。 ○ 計算で求める。 子供たちから出た考えを大切にします。 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART3
令和5年1月30日(月)。
前時の学習を振り返り、今日の課題を確認します。 どうすれば課題を解決することができるか。 子供たちはこれまでの学習をもとに考えます。 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART2
令和5年1月30日(月)。
単元名は「小数」です。 小数のたし算の仕方を考え、その計算ができるようになることがねらいです。 第二小学校は3年生以上の算数の学習では習熟度別指導を取り入れています。 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART1
令和5年1月30日(月)。
1月30日・月曜日、3校時です。 3年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和5年1月30日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい1週間が始まります! 全校朝会(令和5年1月30日 学校編)PART4
令和5年1月30日(月)。
青空の下、第二小学校の子供たちがそろいます。 少しくらいの寒さには負けません。 新しい1週間が始まります。今日も一日、頑張りましょう! 新しい1週間が始まります! 全校朝会(令和5年1月30日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|