跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART4
令和5年2月3日(金)。
「いいよ!」 「タイミングを合わせて!」 子供たちや先生方の声がかかります。 跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART3
令和5年2月3日(金)。
長なわ跳びは、クラスの子供たちの気持ちを合わせることが大事です。 ジャンパーもターナー(長なわを回す人)もタイミングを合わせます。 跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART2
令和5年2月3日(金)。
第二小学校では毎年、この時期に長なわ跳びに取り組んでいます。 クラスごとに跳びます。 跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART1
令和5年2月3日(金)。
2月3日・金曜日、午前8時20分です。 全校児童が校庭に集まります。 長なわ跳び集会です。 跳んで!跳んで!跳んで! 長なわ跳び(令和5年2月3日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 英語活動(令和5年2月3日 2年生編)PART3
令和5年2月3日(金)。
毎回、様々な教材を準備しています。 子供たちが楽しく英語活動に取り組めるように工夫しています。 今年度最後の英語活動が終わりました。 大学生ボランティアのみなさん、ありがとうございました! 英語で話そう! 英語活動(令和5年2月3日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 英語活動(令和5年2月3日 2年生編)PART2
令和5年2月3日(金)。
第二小学校では特色ある教育活動の一つとして「英語活動」に取り組んでいます。 1年生・2年生の「英語活動」です。 小学校の英語教育を専門を学習している大学生ボランティアが行います。 英語で話そう! 英語活動(令和5年2月3日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 英語活動(令和5年2月3日 2年生編)PART1
令和5年2月3日(金)。
今日は雲が多い朝です。 雲の切れ間からは青空も見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 今日は節分です。 英語で話そう! 英語活動(令和5年2月3日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART6
令和5年2月2日(木)。
どの班が一番速く、フラフープをくぐりぬけられたのか! タイムの発表は、給食指導の時間です。 ワクワク、楽しみです! 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART5
令和5年2月2日(木)。
小さい学年の子供たちは、スイスイとくぐりぬけます。 大きな学年の子供たちは、体も大きくなっているので、ちょっと苦労します。 がんばれ! 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART4
令和5年2月2日(木)。
「よおーい!スタート!」 軽快な音楽が校庭に流れます。 どの班もフラフープをくぐるのに苦労します。 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART3
令和5年2月2日(木)。
互いに手をつなぎます。 つないだ手を離さないで、フラフープを移動させます。 なかなか難しいですよ。 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART2
令和5年2月2日(木)。
今回はゲーム集会です。 「フラフープくぐり」です。 集会委員が見本を見せます。上手です! 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART1
令和5年2月2日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 午前8時20分、校庭に全校児童が集まります。 ともだち班ごとに集合します。 協力が大事! ゲーム(令和5年2月2日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(木)の給食![]() ![]() ごはん さばの塩焼き 小松菜汁 にんじんしりしり かんぺい 牛乳 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART6
令和5年2月2日(木)。
最後はゲームで楽しみます。 もちろん、英語で行います。 子供たちも大いに楽しんでいました。先生方も参観してくださいました。ありがとうございました! 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART5
令和5年2月2日(木)。
何がほしいのですか?(英語) ○○がほしいです(英語)。 今回は「動物」のぬいぐるみを用意しています。 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART4
令和5年2月2日(木)。
担任の先生は外国語に造詣が深いです。 子供たちも外国語の学習を楽しんでいます。 買い物に来る人、お店の人と役割分担をします。 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART3
令和5年2月2日(木)。
単元名は「外国語に親しもう」です。 すすんでコミュニケーションができること、外国語に親しむことがこの時間の目標です。 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART2
令和5年2月2日(木)。
2月1日・水曜日、5校時です。 こだま学級の教室の様子です。 生活単元学習の学習中です。 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART1
令和5年2月2日(木)。
今日も朝から、いいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 明日は節分です。 授業風景です! 生活単元(令和5年2月2日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|