片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

4年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では、説明文「花を見つける手がかり」の学習をしています。「花を見つける手がかりのけつろんを見つけよう」をめあてにして、取り組みました。筆者が導き出した結論についてハンドサインを使って積極的に自分の考えを発表しました。
算数では、「一億をこえる数」の学習をしています。「くふうして大きな数の計算をしよう」をめあてに、35億+28億などの問題に取り組みました。また、たし算の答えを「和」、ひき算の答えを「差」、かけ算の答えを「積」ということを確認しました。

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・マーボー豆腐
・たまごスープ
・牛乳

 今日の給食ではながねぎを使ったマーボー豆腐を食べました!ねぎには、大きく分けて、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と、葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。一般的にながねぎと呼ばれるのは、根深ねぎのことです。生で食べると辛みがありますが、煮込むと甘くとろりとした口当たりになります。今日はにんじん、豚肉と一緒に煮込んであまり辛くないようにしました!
 
 また。ながねぎには体を温め風邪を予防したり、血液をサラサラにしたり、疲労回復など体の調子をととのえる栄養がいっぱいです!

 明後日はスポーツテストです!残さず食べて体の調子を整えましょう!

6月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・スパゲティミートソース
・コールスロー
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 今日の給食ではみんな大好きスパゲティミートソースを食べました!ミートソースはコクを出すためにホールトマトを入れて水分をある程度飛ばしてから、トマトピューレ、ウスターソースを入れて煮込んで最後にケチャップを入れて煮込んでいきます!水分をしっかり飛ばすことが大切です!

 是非家でも作ってみてください!


 

3年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
算数は少人数指導を行っています。「時こくと時間」について学習しています。
ペアでカードを使って時間の計算をしたり、時計の模型を確認しながら文章題に取り組んだりしています。

臨時朝会(放送)

今月の生活目標・保健目標について話をしました。
生活目標は「雨の日の過ごし方を工夫しよう」です。6月は雨の日が多いので、室内で安全に過ごせるように、廊下は走らず遊び方を工夫することを確認しました。
保健目標は「歯を大切にしよう」です。6月4日は「むし歯予防デー」です。歯科検診も明日、明後日の2日間であります。今月は「歯磨きカレンダー」の取組もあるので、健康な歯を守るために、正しい歯磨きを心掛けることを確認しました。
最後に、今週3日(金)が最終日となる教育実習生の中村先生から、子供たちに感謝の気持ちを伝えました。

5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・かつおの竜田揚げ
・けんちん汁
・きゅうりの南蛮漬け
・牛乳

 今日の給食ではかつおの竜田揚げを食べました!かつおは鯖の仲間で大きくなると、体長1m、重さ18kgほどになります。春は、日本の近くの海を北に向かって泳ぎます。鰹の旬は二回あって5月〜6月に食べられる初鰹、9月に食べられる戻り鰹があります!
 
 初鰹は身が赤々として、味がさっぱりとしていているのが特徴です!
 戻り鰹は脂がたっぷりとのっていて、初鰹に比べて身がもっちりしてる食感になっています!

 今日は初鰹を竜田揚げにして仕上げました!よく噛んで食べましょう!
 

 

2年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、「ふしぎなたまご」の絵を制作しています。「ふしぎなたまごとふしぎな中身のふしぎな世界をかんがえよう」をめあてにして、取り組んでいます。ふしぎなたまごの中から何が飛び出すかは、お楽しみにしてください。一人一人の個性豊かなアイデアが輝いています。

スポーツデー保護者鑑賞日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年もまず100メートル走を走りました。低学年の倍の距離を、スタートから力強くストライドの大きいダイナミックな走りを見せました。
表現運動では「One for all all for one〜1人はみんなのために みんなは成功のために〜」を披露しました。さすが高学年と思わせる、気持ちを合わせた、心を合わせた演技に、格好良さを感じました。高学年の姿は下級生の憧れです。

今年度も新しい生活様式に応じた対応にご協力いただきありがとうございました。たくさんの保護者の皆さんにご参観いただき、子供たちに最後まで温かい拍手を送ってくださり本当にありがとうございました。

スポーツデー保護者鑑賞日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年ははじめに80メートル走を走りました。距離も伸び、曲線でもスピードが落ちないように体を内側に倒しながら、ゴールを駆け抜けました。
表現運動は「よっちょれ!2022」を踊りました。手作りの大漁旗が風になびき、鳴子の音が校庭に響き渡り、最後まで力強く踊り切りました。

スポーツデー保護者鑑賞日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者鑑賞日も天候に恵まれ、無事に実施することができました。
低学年は表現運動で「ゴー!片小キャラクター」を踊りました。両手に赤・青・金・銀のポンポンを持って、元気に踊る姿は最後までかわいらしく、キラキラ輝いていました。
チェッコリ玉入れは、玉入れの勝ち負けよりもダンスがこちらもかわいらしく、一緒に踊りたくなりました。
50メートル走は直線を最後まで走り切る姿に、子供たちの成長が見られました。

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・かてめし
・桑都焼き
・絹のお吸い物
・ピリリ漬け
・牛乳

 今日の給食は桑都御前です!八王子市は「桑の都(桑都)」とよばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。また江戸時代には八王子に集まってきた織物は特に「八王子織物」とよばれました。今日はそんな「桑の都」をイメージした桑都御前を食べました!
 
 かてめしの【かて】は「まぜる」という意味です。むかし、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などをごはんとまぜて量を増やしたのが始まりです。

 桑都焼きは八王子が「桑都」とよばれていたことにちなみ八王子産の桑の葉パウダーを混ぜたソースを魚にかけて焼きました。

 絹のお吸い物はシルク(絹)パウダーを入れた団子をかいこの「繭」に、そうめんを 「絹糸」にみたてたすまし汁です。

八王子市は東京都の中で一番多く、農作物を作っています。ピリリ漬け
には八王子産の野菜を使っています。

 明日はいよいよスポーツデー本番です!今日は早く寝て、明日朝ご飯をしっかり食べてスポーツデーを頑張りましょう!

1年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時に国語の授業を行いました。
1組は「ぶんのかきかたをれんしゅうしよう」をめあてに取り組みました。「ぼくは○○です。」の○に入る言葉を考えて、丁寧にプリントに書きました。字が上手になっています。
2組は「ちいさい「っ」のつかいかたをしろう」をめあてに、「っ」のつく言葉を見つけました。先生が読んだ文の中に「っ」がいくつあったかを答える場面では、集中して先生の話を聞いていました。

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・パン
・ポークビーンズ
・フレンチサラダ
・牛乳

 今日の給食では大豆が入ったポークビーンズやキャベツ、にんじん、ホールコーンを酢やからしなどで味付けしたフレンチサラダを食べました!
 ポークビーンズは小麦粉とバターを炒めて作ったブラウンルーを入れると、味にコクが出ておいしくなります!是非お家でもやってみてくださいね!

 明後日はいよいよスポーツデー本番です!けがをしないように水分補給をしっかり摂って頑張りましょう!
 
 
 

片小スポーツデー児童鑑賞日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も練習の成果を発揮して、表現種目を演技しました。演技終了時には、大きな拍手が校庭いっぱいに響きました。
明日は雨の予報ですが、土曜日は天気が回復し、全力で取り組む子供たちの姿をご覧いただけることを願っています。当日は子供たちへの温かい拍手をお願いいたします。

片小スポーツデー児童鑑賞日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気に恵まれ、2校時に片小スポーツデー児童鑑賞日を行うことができました。
開会式・閉会式の司会は高学年の児童が勤めました。
開会式では低学年の代表児童がはじめの言葉で頑張りたいことを元気いっぱいに伝えました。


教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日から教育実習生が本校で4週間実習を行っています。
5校時に4年生の社会科の研究授業を行いました。「ごみはどこへ」の単元で、清掃工場での燃やすごみの処理の仕方を知り、処理の工夫に気づくことをねらいとした授業を行いました。清掃工場には実際に見学に行けないので、清掃工場の映像を見ながら、燃やすごみの処理方法の工程の予想を立て、映像で確認した工程と工夫についてまとめました。

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・松風焼き
・みそ汁
・きんぴらごぼう
・牛乳

 今日の給食では松風焼きを食べました!松風焼きとは肉のすり身や挽肉に卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れて和菓子の「松風」のように、上の面にケシの実やごまなどを散らし焼いた料理で、おせちにも用いられています!今日の松風焼きには鶏むね肉と卵の他に、豆腐や長ネギ、にんじん、パン粉を混ぜ合わせて、上にごまを振りかけ焼いています!
 
 暑い日が続いています!こまめに水分補給をしながら、明日のスポーツデーを頑張りましょう!
 
 

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・はち大根おろしスパゲティ
・キャベツとコーンのスープ
・りんご缶
・牛乳

 今日は八王子産の春大根を使ったはち大根おろしスパゲティを食べました!八王子産の「春大根」は、2月下旬から4月頃に時期をずらしながら種をまき、4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春小町」「夢ほまれ」というもので、夏大根とくらべると甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。
 
 残さずしっかり食べて元気に過ごしましょう!
 

1・2年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時に校庭でスポーツデーの表現種目「ゴー!片小キャラクター!」の練習を行いました。
前で先生が一緒に踊らなくても、「大きく」「かっこよく」「いっしょうけんめい」に最後まで楽しく踊りました。
本番はたくさんの人が皆さんのことを応援しています。元気いっぱい踊ってください。

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立


・スタミナ丼
・くずきりスープ
・ピリカラこんにゃく
・牛乳


 今日の給食ではスタミナ丼やピリカラこんにゃくを少し辛く仕上げました!
 スタミナ丼ではにんにくやにらを入れて、デンプンでとろみをつけて仕上げました!

26.28日はスポーツデー本番です!しっかりと食事を食べて本番に向けて頑張りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

学習ソフト・WEB会議ツール