子どもたちの様子をお伝えしています。

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ししゃもの磯部焼き、肉じゃが、彩りあえ、牛乳でした。
肉じゃがは子ども達に人気の和食です。

3学期 始業式2

今年初めての校歌を歌いました。また、生活指導の先生からは、3学期のスタートに当たっての言葉や一輪車の使い方などの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

今週から、3学期がスタートしました。児童代表の言葉には新学期への決意が込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合「職業ワークショップ」その2

振り返りでは、
「学校では聞けないことがたくさん学べました。」
「自分の将来について、もう少し考えようと思いました。」
などが挙がりました。

今日の経験が
みんなの将来の選択肢を増やしたり、
みんなが将来を考えるきっかけになったり
してくれたらいいなと思います。

10年後、20年後、
みんなはどんな大人になって、
どんなことをしているのだろう…
みんなの将来が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合「職業ワークショップ」その1

6年生は、総合の学習で職業調べを進めています。

今日は、様々な職種の4名の方に
ゲストティーチャーとして来ていただき、
それぞれの仕事の説明や大切にしてほしいこと、
夢との向き合い方など、たくさんのお話をしていただきました。

学校ではなかなか聞けない話の内容に、
真剣な表情で聞き入っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【とちのみ学級】むかしあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統的な遊びを体験しました。
家や学童でやったことがあるものや、初めてみるものなど様々でした。
初めのうちはできなくても、何度かやってみると「できた!」と喜ぶ声が聞こえてきました。
はねつきは相手を意識して、「いくよ」、「いいよ」と声をかけ合っている様子が見られました。

【とちのみ学級】朝の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日課の確認が終わった後に継続して、様々な運動や体の使い方を学習しています。
用務主事さんに作っていただいた「はしご」を使って、リズムよく跳び越したり、体を移動させたりしています。
裸足で運動することで、靴や靴下を履いているときとは違った、細かな足の指の使い方ができるようになっています。
初めのうちは「むずかしいな。」と言っていた子も、「1・2・1・2」とリズムをとりながら、はしごを跳び越していました。

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、卵焼き、八王子産米の粕汁、ひじきの炒め煮、みかん、牛乳でした。
今日は八王子産の酒粕を使い粕汁を作りました。粕汁の中には2年生が育てたさつまいもを入れました。甘くておいしいさつまいもでした。

【1年】図書 読み聞かせ

司書の先生の読み聞かせ。図書の時間には毎回行っています。
今日のテーマは「お正月」『十二支の始まり』『おもちのきもち』を読んでいただきました。子供たちは自分の干支は何か。ひつじ?さる?と迷いながら答えていました。集中して聞く姿に成長を感じます。
画像1 画像1

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、鮭の塩焼き、紅白白玉雑煮、干しエビと小松菜の煮浸し、牛乳でした。
今日から3学期の給食が始まります。今日はお正月メニューということで、紅白の白玉を入れたお雑煮を作りました。赤い色はにんじんでつけています。梅の花のかまぼこと合わせて彩りきれいなお雑煮でした。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

4年生 書初め大会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちを落ち着かせて、書初めをしました。
冬休みの練習の成果が表れ、立派に「元気な子」を書きあげました。
校内書写展で掲示しますので、どうぞお楽しみにしてください。

【とちのみ学級】お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年を中心に遊びを決めて、丁寧に遊び方の説明も事前に考えていました。
だるまさんがころんだ、缶けり、ドッジボールを行いました。
低学年は教室の飾りつけを、協力して作りました。
全員で楽しみ、よい2学期のまとめとなりました。

保健の学習で「体の成長とわたし」を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、12月に3回にわたって、保健の学習で身体の成長やより良い生活について学びました。養護教諭の話をしっかり聞いて、興味をもちながら学習しました。
子供たちが、睡眠を長くとることや好き嫌いなくバランスよく食事をすることなどにも目を向け、自分の生活を振り返ることができました。

5年生の日常

画像1 画像1 画像2 画像2
理科:ふりこのきまりを学習したあとに、面白い実験に挑戦しました。長さの違うふりこを同時にゆらしたり、別々にゆらしたりすることができるか確かめています。

算数:ミライシードを活用して自分の苦手な単元を復習しています。

あと1日で冬休みですね。怪我や病気なく過ごしてほしいものです。

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、バターロールパン、チキンのトマト煮込み、コールスロー、桑都カップケーキ、みかんジュースまたはジョアでした。
今日で2学期の給食も最後です。桑都カップケーキは、桑の葉粉を生地に混ぜ込んで焼いています。3学期も安全で安心な給食づくりに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いかのみそ焼き・ゆず風味、かぼちゃのすいとん、じゃこキャベツ、牛乳でした。
今日は冬至です。冬至にはゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりします。

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆ピラフ、あじの香草パン粉焼き、キャベツとベーコンのスープ、みかん、牛乳でした。
あじはグリルで焼くことが多いかもしれませんが、パン粉にオリーブオイル、にんにく、塩、こしょうを混ぜたものをかけて焼いてもおいしいです。

12月19日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バターナッツかぼちゃです。ひょうたんのような形をしていますね。
ポタージュにするとおいしいです。

12月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、こども屋台選手権でインスタ映え賞を受賞した5年生チームのメニューが登場しました。
3種類のコロッケのうち、1番がんばったというバターナッツかぼちゃのコロッケを給食用にアレンジして作りました。
外はサクサク、中はとろっと甘くおいしいコロッケで、子どもたちからも大人気でした。

音楽集会12月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 今年度初めての音楽集会がありました。
音楽室から オンラインで音楽委員会の演奏を配信しました。
2学期に練習してきた「銀河をこえて」という手拍子の曲を 伴奏に合わせて演奏することができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業式練習(6) パワーアップ講習
3/10 臨時朝会(黙祷) 卒業式練習(6)
3/13 卒業式練習(5・6)

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校便り

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

6年 学年だより

とちのみ おたより

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

様式集

年間予定表

八王子市版GIGAスクール