子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

3年生社会科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
 魚屋さんゾーンを通過しました。

3年生社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスに分かれて、センター内を歩きます。

3年生社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
 さっそく、熱心にメモをとる3年生です。

3年生社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
 卸売センターに到着です。北野公園でセンターの方から説明をしてもらいました。

3年生社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子総合卸売センターが最初の目的地です。

3年生社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな元気に出発です。

3年生社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組のバス車内です。

3年生社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(金)、3年生が社会科見学(市内巡り)に行ってきました。今回は、数回にわたって詳細版をお届けします。

 まずは出発前の挨拶です。バス乗車前の消毒も欠かせません。

11月16日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
マーボーどうふ
わかめとえのきのスープ
ごまあえ
ぎゅうにゅう

マーボー豆腐には寒い時期に風邪予防になるといわれている
ニラがたっぷり入っています。

11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
とうふハンバーグのきのこソース
キャベツのしょうがふうみ
じゃがいものみそしる
ぎゅうにゅう

ハンバーグには豆腐を混ぜて手作りしているので
ヘルシーです。
写真はその焼き上がりの様子です。

11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

てんぐごはん
たかおあげもみじあんかけ
すいあいじる
やまのさちあえ
ぎゅうにゅう

高尾山御膳は八王子の歴史や文化が日本遺産に認定された
ことを記念した献立です。
それぞれ高尾山をイメージしたメニューになっています。
写真は”たかおあげ”と”すいあいじる”の調理の様子です。

2年生生活科7

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2組ともたのしいおもちゃがたくさんできました。

2年生生活科6

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙コップが飛び跳ねます。ナイスリアクション!

2年生生活科5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組もとても工夫したおもちゃを作っていました。

2年生生活科4

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは2組です。ストローを使って、ビー玉迷路です。よくできてます。

2年生生活科3

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙コップ、牛乳パックなどを使って動くおもちゃを作っていますね。

2年生生活科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、いろいろな材料から手作りで動くおもちゃを作りました。

2年生生活科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日、2年生が生活科で「うごくうごく わたしのおもちゃ」の発表をしました。

6年生音楽5

画像1 画像1
画像2 画像2
 フレーズをつなげて、鍵盤ハーモニカで実際に吹いてみます。他校の先生方から、「素敵な6年生ですね。」と誉めていただきました。

6年生音楽4

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで、フレーズの順番を話し合います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 避難訓練11  低学年英語活動6 ALT
3/7 3年ぐんぐんタイム
3/8 クラブ活動15 ALT
3/9 体育集会(なわとび) 1年ぐんぐんタイム

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

学校公開動画

いじめ防止関連