2/26 先週の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/24 給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・大根ときゅうりのフレンチドレッシング ・みかんヨーグルト ・牛乳 今日は、「丈夫な骨」のお話です。骨の中身がぎゅっと 詰まっている骨は、丈夫な骨です。骨量を増やせるのは、 20歳ごろまでと言われています。20歳頃をピークに、 だんだんと骨量が減少していきます。ですから、20歳までに できる限り骨量を増やしておくことが大切です。 骨量を増やすためには、カルシウムの多い食品を1日3食 しっかり食べること、運動すること、日光に当たることが 大切です。今日の給食でカルシウムが多いのは、牛乳と ヨーグルトです。しっかり食べてください。その他、小魚、 青菜、海藻、豆製品にもカルシウムは多いです。意識して 食べましょう! 2/24の5 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字のテストをしています。 2/24の4 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園児との交流会の準備をしています。 2/24の3 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の活動の準備をしています。 2/24の2 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けた準備の説明を受けています。 2/24 6年 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間を使って練習してきた成果が出るといいですね。 2/22の24. 八王子おやこ川柳コンクール表彰式![]() ![]() ![]() ![]() 受賞作品は、「とうきょうの ようさんのうかは ぼくがやる」です。 おめでとうございます。 2/22の23 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22の22 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットでの作業です。 2/22の21 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 給食![]() ![]() ・マーボー豆腐丼 ・いかのカリント揚げ ・中華たまごスープ ・牛乳 給食のマーボー豆腐は、外食のものと違い、長ねぎやにんじん など野菜たっぷりの炒め煮の中に豆腐を入れています。この ひとさらで豆腐と豚肉のたんぱく質と、野菜のビタミンがとれる ように工夫されています。マーボー豆腐は、給食でも人気があり、 いつもよく食べてくれて残りが少ないので、しっかりと栄養が とれると思います。やわらかい食べ物なので、今日は「いかの カリント揚げ」と「ごはん」を、よく噛んで食べてください。 2/22の20 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本と世界の国々の課題を確認しています。 2/22の19 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても楽しそうに、おしゃべりもしています。 2/22の18 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーをしています。 2/22の17 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で、六年生を送る会の練習をしています。 2/22の16 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22の15 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「小ぎつね」と言う曲の練習をします。 指の動かし方を確認していました。 2/22の14 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あなたは多数派? 少数派?」と言う活動をしています。 2/22の13 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物の溶け方を調べています。 水溶液を、氷水で冷やす実験と蒸発させる実験をしています。 |