本日学校公開日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(土)土曜公開です。
入校証は各ご家庭2枚ずつお配りしましたが、特に制限のない学校公開です。
お二人以上ご来校いただける場合は、コピーしてご来校ください。
入校証は予め検温した上でご来校いただくことで「受付の時間を短くし、昇降口の密を防ぐため」のものです。

廊下や教室内などでは会話を控えていただき、教室内が密の場合は入室をご遠慮いただいたくなど、皆様の適切なご対応やご協力をお願いいたします。

コロナ禍であるだけでなく、市内ではインフルエンザによる学級閉鎖が多くなっています。
体調が悪い方はもちろん来校を控えていただきますが、抵抗力の弱い幼児やご高齢の方はご来校をご検討ください。
(校長:平田 英一郎)

園芸ボランティアさんの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)午前中、園芸ボランティアさんの活動が行われました。
と言っても、学校コーディネーター兼務の榎本さんと、スクール・サポート・スタッフ(SSS)兼務の川原さんお二人の活動です。

歩道橋川の入口付近に設置された「旧下長房尋常小学校」の門柱のそばに、植物を配置しようという試みです。
門柱お披露目会
説明書きも設置する予定です。

「竜のひげ」を植えたらどうだろうと整備してくださいました。(写真上)
「ラザニア」ではなくて「ガザニア」もどうだろうか?と仮に植えています。
上手く根付けば、多く植えてみようと考えています。
雑草がすごくて、袖に付いたくっつき虫。(写真中・下)
笑えるほどすごい数です。

1月20日の給食

画像1 画像1
*献立名*
コーンピラフ・じゃがいものバターじょうゆ・八王子産白菜のクリームスープ・牛乳

白菜は、霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。
生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに軟らかくなります。
煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です。
今日は洋風のクリームスープにしました。


*八王子産の食材*
・はくさい

避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長講話では117と311に触れました。

117 阪神淡路大震災 28年前の1995年 平成7年  午前5時46分
311 東日本大震災  12年前の2011年 平成23年 午後2時46分

「28年まえや12年前のことでずいぶん前のことですが、よく言われる言葉で『災害は忘れたころにやってくる』という言葉があります。
いつ災害が起きてもいいように、そして『自分の身は自分で守る』ことができるように、『おかしもち※』を忘れないようにしましょう。」と締めくくりました。

※おかしもち
 お さない  (押さない)
 か けない  (駆けない)
 し ゃべらない
 も どらない (戻らない)
 ち かづかない(近づかない)

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)大寒のこの日、10時から避難訓練が行われました。

家庭科室から火災発生という想定で行いました。
そのため、西階段は使用できませんでしたが、混乱なくほぼいつも通りの時間で避難できました。

おおるり展 始まる 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体作品 3点です。
おおるり展の詳細は下記HPから
おおるり展 開催されます

おおるり展 始まる 5

画像1 画像1
画像2 画像2
平面作品10点 最後です。

おおるり展 始まる 4

画像1 画像1
画像2 画像2
平面作品10点 その3です。

おおるり展 始まる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面作品10点 その2です。

1月19日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ソフトフランスパン・ポークビーンズ・カラフルサラダ・果物(りんご缶)・牛乳


*八王子産の食材*
・じゃがいも
・にんじん

おおるり展 始まる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面作品10点です。

おおるり展 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(木)〜1月23日(月) おおるり展が行われます。
詳細は下記HPをご覧ください。
おおるり展 開催されます

出品作品をご紹介します。
なお、個人情報保護の観点からクラスやお名前は表記しません。

写真上:平面作品 10点
下:立体作品 3点

長なわ集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操をしてから始まりました。(写真上)

3分間の練習と、3分間のチャレンジタイムが終了すると体育委員の所に回数の報告をしました。(写真中)
(実際に跳んでいる3分間は3年1組のサポートをしていたので写真は撮れていません。)

チャレンジの結果、すべてのクラスで回数が増えていました。
中には5倍も回数が延びたクラスもありました。
単純に回数で147回増えたクラスもありました。
3分間で一番跳べたクラスは277回でした。
1秒間に1.5回以上跳んでいる計算です。
練習の成果と何よりクラスの団結力の賜物だと思います。
(写真下:この1週間の頑張りを担任の先生から誉めていただきました。)

今回の長なわ跳びでは、友だちの助けや声援を受け、見事に跳べるようになった子がいました。
自信を付け、成長にもつながったと思います。
今回は長なわでしたが、長なわ以外にもいい効果を見せてくれると思います。
「自分は一人じゃない」「大変だけど頑張ったら嬉しいことが待っている!」
そんなことを実感できたのではないでしょうか。

様々な活動・場面で、それぞれ活躍の場があります。
大切なのは目標をもって一日一日を大切に過ごすことだと思います。
他人との勝負よりも、自分との勝負が一番大変かもしれません。
「失敗したらどうしよう。」「笑われちゃうかもしれない。」
だれでもそこは心配です。
最初の一歩を踏み出すのには勇気がいります。

船田小の皆さんには「ちょっと頑張ればできそうな目標」を立てて、「自分のベスト」をこれからも目指してほしいと思います。
船田小は皆さんが「一歩踏み出す」ためのお手伝いを、これからもしていきます!

体育委員会の皆さん。いい企画をありがとう!
体育委員会 ブラボー!!

(校長:平田 英一郎)

長なわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)の全校集会は長なわ集会でした。
1週間練習してきた成果を発表し合いました。

雲一つないような青空の下での活動となりました。(写真上)

この季節、まだ日は低く影が長いです。(写真中)

校庭のコンディションを見に早めに校庭に出ました。
5・6年生が早くから校庭に出て練習していました。(写真下)
気合十分です。

クラブ活動12(ブラボー!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブが終わって校長室に戻ろうとしたら、屋外スポーツクラブが校庭整備をしてくれていました。
いつもはしないのですが、明日の長なわ集会に向けて、ブラシをかけていました。

すばらしい!
ありがとう、屋外スポーツクラブ!!
ブラボー!!

クラブ活動11

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球クラブもトーナメント戦を行っていました。

みんなで応援(やじり!?)して、随分と盛り上がっていました。

クラブ活動10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントンクラブ

トーナメント戦を行っていました。
早々と敗れた選手たちは・・・。(写真下)

クラブ活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内ゲームクラブはいつも新しいゲームに挑戦しています。

クラブ活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内ゲームクラブ

クラブ活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンクラブ
顧問の先生の他に今日は猪俣さん(※)もサポートに入ってくださいました。
※ 富士通ICTソリューションの「パソコンのプロ」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止