本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

新入生歓迎会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、専門委員会の委員長から委員会の説明が、部活動の部長から部活動の説明がありました。
 部活動の説明では、まだ体育館で実演が見せられない代わりに事前に撮影した紹介動画を映しながら説明をしました。体育館の1年生も、教室の2,3年生もしっかり話を聴いていました!(副校長)

新入生歓迎会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4校時に新入生歓迎会を行いました。

 残念ながら、まだ体育館に全校生徒が集まれないので、1年生と、生徒会役員、説明する2,3年生は体育館で、それ以外の2,3年生は教室でオンラインで参加しました。(その2に続きます)

ガイダンスウイーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は全学年ガイダンスウイークということで、年度初めのクラス組織づくりやタブレットの設定、二者面談などを行っています。

 1年生はまだ学校内がよくわかっていないので、校内巡りを行いました。特別教室の場所や、部活動の連絡板など日常よく使う場所を確認しました。みんな静かに説明を聞いている姿が素晴らしかったです。
 また、1年生の廊下にも3月に卒業した先輩からのメッセージが掲示してありました。中学校生活の参考にしてほしいと思います。(副校長)

学級活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度の学級活動が始まりました。

 ドキドキの自己紹介を行ったり、クラスみんなでエンカウンターを行ったり、まずはお互いを知ることから始めています。
 また、今日から担任と生徒の二者面談が始まりました。気になることがあったら、遠慮せず担任の先生に話してくれるとうれしいです。
                          (副校長)

進級記念写真を撮影しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から青空が広がり、春の日差しが降り注いでいます。
 そんな中、校庭で入学・進級記念写真を撮影しました。昨年度の修了式から2週間ほどしか経っていないのですが、なぜかみんな大人っぽくなって見えました。見た目も気持ちも進級して、いよいよ学校の活動が始まります。(副校長)

始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和4年度の活動がスタートしました。
 始業式にそろった元気な顔を見て、とてもうれしかったです。
 
 各学年の廊下には卒業生からのメッセージが掲示されていました。新2,3年生は先輩方のメッセージを読んで、気持ちを新たにしたようです。
 明日はいよいよ入学式です。新入生の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。(副校長)

令和4年度が始まりました

画像1 画像1
 正門から続くスロープを歩いていると、たくさんのつくしが目に留まりました。春の到来を感じ、なんだかうれしい気持ちになりました。

 令和4年度が始まりました。今年度もこの学校日記で松が谷中の今をお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(副校長)

吹奏楽が「第10回首都圏学校交歓演奏会」に出場しました!

画像1 画像1
本校吹奏楽部が、3月29日(火)さいたま市文化センターにて開催された「第10回首都圏学校交歓演奏会」に出場しました。
東京都代表として、神奈川県、埼玉県などの中学校と熱戦を繰り広げ、銅賞を受賞しました。創部以来、大編成A部門への初出場、初金賞、初都代表、そして首都圏大会にて銅賞受賞。まさに大躍進の冬でした。「松が谷プライド」を胸に、夏の大会での活躍にも期待しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31