子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

内科検診2

画像1 画像1
画像2 画像2
 内科検診では、校医の先生が体育着の上から聴診器を当てています。

内科検診1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校では定期健康診断が始まっています。この日は内科検診でした。待っている子も上手です。

1年生掃除風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組も上手に掃除できていました。

1年生掃除風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の掃除風景です。

2の1音楽授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの笑顔がいっぱいの授業でした。

2の1音楽授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の音楽授業風景です。

外国語講師授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は、読売新聞の記者の方と教育委員会の方が来られ、授業を参観されました。授業終了後、外部講師の先生の取材がありました。
 記事は20日(金)の読売新聞に掲載されるそうです。

外国語講師授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで子供たちは楽しそうに取り組んでいました。これからが楽しみです。

1年生よみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がそらまめのさやむきをする前に
司書の先生に「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを
してもらいました。
1組と2組の様子です。

5月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

みそチキンカツどん
ボイルキャベツ
スタミナきゅうり
あおなととうふのすましじる
ぎゅうにゅう

みそチキンカツどんは、手作りの甘辛いみそだれを
かけていただきました。

5月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

チャーハン
てづくりさかなナッツ
ワンタンスープ
ぎゅうにゅう

てづくりさかなナッツは魚が丸ごと食べられるので
カルシウムたっぷりです。

5月17日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

はちおうじラーメン
ベイクドポテト
まめこくとう
くだもの
ぎゅうにゅう


5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

かてめし
そうとやき
きぬのおすいもの
ピリリづけ
ぎゅうにゅう

桑都御膳のメニューでした。
くわしくは5月の食育だよりをご覧ください。
写真はそうとやきときぬのおすいものの調理の様子です。

外国語講師授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずはテキストを使いながらアルファベットの学習をしました。どの子も楽しそうに発言していました。
 先生の授業は7月まで続きます。

外国語講師授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は英語で書かれたものやお店を見つける授業をしました。

外国語講師授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は昨年10月にも同じ先生に講師として来ていただき、授業を受けているので、すぐに活発な授業が行われていました。

外国語講師授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
 城山小では「社会の力活用事業」を通じて、3,4年生で外国語講師に来ていただき、11時間授業をしてもらいます。
 写真は4年2組での第1時間目の授業風景です。

0517学校公開の様子21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組でも同じようにリズムの学習です。21日(土)にも学校公開があります。どうぞご来校ください。

0517学校公開の様子20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、1年2組では音楽のリズムの学習をしていました。

0517学校公開の様子19

画像1 画像1
画像2 画像2
 舞台では立ち幅跳びの練習中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 保護者会(中)14:45〜  5年社会科見学
3/4 通学路クリーン作戦
3/6 避難訓練11  低学年英語活動6 ALT
3/7 3年ぐんぐんタイム
3/8 クラブ活動15 ALT
3/9 体育集会(なわとび) 1年ぐんぐんタイム

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

学校公開動画

いじめ防止関連