子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

今日の授業風景15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は少人数算数の時間でした。

今日の授業風景14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 再び音楽室を訪ねると、4年2組がリズムの学習をしていました。

今日の授業風景13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組は漢字テストが終わり、明日の準備を連絡帳に記入していました。

今日の授業風景12

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニス塗りも順調です。早く終わった子は友達の手伝いも・・・。6年生も男女仲がいいです。

今日の授業風景11

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな楽しそうです。

今日の授業風景10

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニスも塗り、もうすぐ完成です。

今日の授業風景9

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな生き生きとして、取り組んでいました。

今日の授業風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室では6年3組が「思い出箱」作りに取り組んでいました。

今日の授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はメヌエットを演奏していました。

今日の授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室では6年1組がリコーダーの練習中でした。やはり6年生は上手ですね。

今日の授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では、3年生が「ソフトボール投げ」の記録をとっていました。

今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミライシードの入り方も習っていました。これから、いっぱい活用していきます。

今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はクラスルームの入り方を学びました。

今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICT支援員の方もゲストティーチャーとして入り、指導補助をしてくれています。

今日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週もあと2日です。5月26日の授業風景です。1年生はタブレットパソコンの使い方を学んでいました。

5月25日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

はちだいこんおろしスパゲッティ
かいそうサラダ
クリームスープ
ジュース

八王子でとれた大根を使用したはちだいこんおろし
スパゲッティです。この時期にとれる春大根は
夏の大根と比べて甘みがありみずみずしいのが
特徴です。

5月24日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

じゃこごはん
かつおのたつたあげ
ちくぜんに
かきたまじる
ぎゅうにゅう

この時期のかつおは「初がつお」といわれています。
かつおを食べると頭の回転がよくなるそうです。

音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の音楽授業風景です。

視力検査

画像1 画像1
 保健室では視力検査をしていました。

6年生毛筆3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生らしい、整った字が書かれていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 保護者会(中)14:45〜  5年社会科見学
3/4 通学路クリーン作戦
3/6 避難訓練11  低学年英語活動6 ALT
3/7 3年ぐんぐんタイム
3/8 クラブ活動15 ALT
3/9 体育集会(なわとび) 1年ぐんぐんタイム

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

学校公開動画

いじめ防止関連