1年音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() そんな体育祭の準備期間も、もちろん授業にはしっかり取り組む松中生。 今回は、1年生の音楽の授業にお邪魔しました。この日は、校歌のテストを行っていました。歌う前に体をほぐし、発声練習、全員で校歌を歌ってから、4〜5名でのテストを行いました。さて、うまく歌えたでしょうか。(副校長) 明日は体育祭![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午後、ちょうど2回のにわか雨の間に校庭の準備を行いました。これから雨が降らなければ、明日は朝から予定通り実施になります。 保護者の皆様、今週の月曜にHome&Schoolで送りました「当日について」のお知らせをご確認の上、ご来場ください。よろしくお願いいたします。(副校長) 3年生「大ムカデ」頑張ってます!
体育祭の練習もいよいよ大詰めです。3年生からは「もっとムカデの練習がしたい!」という声も。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() はっちくんも応援しています![]() ![]() 体育祭の予行を行いました(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年もこの1週間の練習でうまくなっていて、驚きました。どの学年の競技も一人ひとりの気持ちの足し算でよくなっていきます。当日がさらに楽しみになりました。(副校長) 体育祭の予行を行いました(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 朝から強い日差しでしたが、生徒たちはキビキビ動き、予定時間より早く終わることができました。 2年生学年練習![]() ![]() ![]() ![]() 校内植物探索![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭全校練習![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の体育祭実行委員会が中心になり、開閉会式の練習を中心に行いました。全員が説明をよく聞いて動いたので、予定していた時間よりも短く終わりました。次に全体で集まるのは来週の予行になります。全員がベストを尽くす姿を楽しみにしています。(副校長) 朝練2![]() ![]() ![]() ![]() 朝練開始!(3学年)
今週から体育祭練習期間になりました。火曜日は7時40分に集合し、個人練習の練習をしました。限られた時間の中でリレーやkonawa8と練習に取り組みました!(3学年)
![]() ![]() ![]() ![]() 英語で説明してみよう![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の英語では、授業の冒頭に2人組になり、いろいろなものを英語で説明して当てるゲームを楽しそうに行っていました。説明する側だけが写真を見て、それを英語で説明します。例えば「お寿司」。うーん、私だったら、「raw fish on the rice??」でしょうか。自分で英語を使うとても良いトレーニングだと思いました。(副校長) 朝練2
konawa8は難しいですが、体育祭のカギとなる競技です!(3学年)
![]() ![]() ![]() ![]() 朝練開始!
昨日から朝練が始まりました。
7時40分に集合し、個人連取を頑張っています!(3学年) ![]() ![]() ![]() ![]() 応援練習5/24![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はどの団も、コールやダンスを1,2年生に覚えてもらうために、3年生が中心となって教えていました。上級生がやさしく教えている姿が微笑ましかったです。(副校長) 全校朝礼を行いました![]() ![]() ![]() ![]() 体育館いっぱいにできるだけ距離をとり整列し、やっと全校で集まることができました。内容は、校長先生のお話、教育実習生の紹介、体育祭実行委員長の話、保健給食委員会の話、部活動の表彰と盛沢山でしたが、おしゃべりもなく全員がしっかり話を聴いている姿に感心しました。 (副校長) 給食準備を素早く
準備する時間が早くなってきています。
(保健給食委員会) ![]() ![]() ![]() ![]() 給食準備を素早く!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結団式![]() ![]() ![]() ![]() 今年は鳳凰団(赤)翡翠団(緑)ひまわり団(黄)蒼龍団(青)の4団になります。それぞれの団では、はじめに団長が自己紹介と話をし、早速活動が始まりました。ダンスやコールの練習を始める団や、上級生と下級生のつながりをつくるために猛獣狩りというエクササイズを行っている団など、団によって工夫が見られました。当日どんな応援を繰り広げてくれるのか、今から楽しみです。 来週から、競技の練習も、応援の練習も本格的に始まります。毎日、食事や睡眠をしっかりとって登校してください。(副校長) PBC回収![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、いつでも回収できるように、回収ボックスを常時教室に置いておきますので、都合の良い時に皆さん持って来てください。ご協力よろしくお願いします。 |