「給食の献立 3月2日(木曜日)」*ビビンバ *コーンスープ *ナッツといりこのごまがらめ *牛乳 ビビンバとは、ご飯の上に野菜や山菜のナムル(和え物)を彩りよく盛り付けた韓国料理です、「ビビンバ 」のビビンは「混ぜ」バッは「ご飯」という意味だそうです。 給食では、肉と切り干し大根で甘辛く煮てご飯の上にかけました。 「給食の献立 3月1日(水曜日)」*ごはん *ふりかけ *菜の花ともやしの和え物 *生揚げと豚肉の味噌炒め *せとか *牛乳 菜の花はアブラナとも呼ばれ、今から1300年前は油を取る原料として使われていました。今は、花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。 「給食の献立 2月28日 (火曜日)」*サブジ丼 *オニオンスープ *まめナッツ黒糖 *牛乳 サブジとは、インド料理の一種で野菜の蒸し煮、炒め煮のことです。キーマカレーの付け合わせなどでよく食べられています。 「給食の献立 2月27日(月曜日)」*ツナとながねぎのチャーハン *棒餃子 *もやしスープ *りんご缶 *牛乳 秋から冬においしい野菜のながねぎは、大きく分けて、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と、葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。一般的にながねぎと呼ばれるのは、根深ねぎのことです。生で食べると辛みがありますが、煮込むと甘くとろりとした口当たりになります。 3月の生活目標
2月27日(月)の全校朝会は、3年1組の児童が、3月の生活目標について発表しました。「学校をきれいにしよう」です。良い掃除のやり方について、寸劇やパワーポイントの画面を見せたり、インタビューをしたりして、全校児童みんなで考えて答えを出すという方法で、発表してくれました。すばらしい発表でした。学年末は、特に、1年間お世話になった教室への感謝の気持ちと、次に使うお友達のことを思いながら、きれいにしてほしいと思います。
「給食の献立 2月24日(金曜日)」*ごはん *四川豆腐 *卵と小松菜の中華スープ *ナッツといりこのごまがらめ *牛乳 世界三大料理の1つ中華料理。その中で庶民に一番愛されているのが四川料理だそうです。味や料理の種類が多く、香辛料を効かせる辛味や痺れが特徴です。 「給食の献立 2月22日(水曜日)」*ごはん *ぶりの照り焼き *のっぺい汁 *茎わかめのきんぴら *せとか *牛乳 のっぺい汁は、日本全国に広がる郷土料理の1つです。地域によって呼び名がちがいます。里芋やゴボウなど根菜類がたくさん入っているのが特徴です。 「給食の献立 2月21日(火曜日)」*めいぷる鶏飯 *りこちおすすめ甘辛バーグ *即席漬け *はちぷりオレンジポンチ *牛乳 今日は、八王子のご当地アイドルとして活躍中の8princess(エイトプリンス・・はちぷり)の元気応援メニューです。 メンバーのめいぷるさんとりこちがメニューを紹介してくれました。 めいぷる鶏飯・・お茶漬けのような料理。いろんな具材があって、成長に必要な栄養もしっかりとれるよ。 りこちおすすめ甘辛バーグ・・たんぱく質たっぷり。成長期のみんなにおすすめ!たれは甘い味付けでごはんが進むよ。 はちぷりオレンジポンチ・・はちぷりのチームカラー・・太陽のオレンジをイメージしたよ。 「給食の献立 2月20日(月曜日)」*ごまじやこごはん *厚焼き卵 *ひじきの炒め煮 *野菜のおかか和え *牛乳 厚焼き卵は、けずり節で「だし」をとり、鶏肉、長ねぎ、にら、干ししいたけの具を入れて作りました。 「給食の献立 2月17日(金曜日)」*ご飯 *鮭のちゃんちゃん焼き *けんちん汁 *野菜のごま和え *甘平 *牛乳 ちゃんちゃん焼きは、鮭などの魚と野菜を焼いて味噌などで調味した日本の郷土料理です。北海道の漁師町の名物料理です。 「給食の献立 2月16日(木曜日)」*チリコンカンライス *キャベツとベーコンのスープ *柚子のカップケーキ *牛乳 今日は八王子市小津町産のゆずを味わう日です。 小津倶楽部さんが大切に育てたゆずを、八王子の調理員さんが力を合わせて収穫しました。収穫した量は約5000個(重さ170kg) ゆずの枝には「とげ」がたくさんついています。1つ1つ、丁寧に切り落としました。 そして収穫したゆずを使ってジャムを作りました。 6年社会科見学56年社会科見学46年社会科見学36年社会科見学26年社会科見学1「給食の献立 2月15日(水曜日)」*ご飯 *チキンチキンごぼう *けんちょう汁 *れんこんの炒め物 *牛乳 〜郷土料理〜山口県 チキンチキンごぼう・・山口県の学校から誕生した人気メニューです。 鶏肉とごぼうをカラリと揚げ、甘辛のタレにからめます。 山口県の小学校で、各家庭からオリジナルレシピを募集し、寄せられたものをもとに作られました。 給食を通して家庭へ、そして街へ人気が広まっていき、郷土料理になりました。 けんちょう・・「けんちょう」は旬のだいこんを、豆腐とにんじんと一緒に煮た冬の家庭的な料理です。 大鍋でたくさん作っておき、温め直すごとに味がなじんでおいしくなります。 給食では、郷土料理の「けんちょう」をアレンジして汁物にしました。 れんこん・・山口県岩国市は、全国有数のれんこん産地です。温暖な気候やきれいな豊富な水、栄養分を含んだ土、れんこんの栽培にぴったりな環境がそろっています。 「岩国れんこん」が有名で、もっちりシャキシャキした食感が魅力です。 「給食の献立 2月14日(火曜日)」*ココアクリームサンド *ポテトのミート焼き *白いんげん豆のスープ *牛乳 2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。 日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。 また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。 「給食の献立 2月13日(月曜日)」*菜めし *赤魚の薬味焼き *筑前煮 *にんじんしりしり *せとか *牛乳 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。 アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太く短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。 「給食の献立 2月10日 (金曜日)」*ご飯 *豚の甘辛炒め *切り干し大根とひじきサラダ *みそ汁 *牛乳 今日は、中学生の考えたバランス献立です。 中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立をたててくれました。 |
|