子どもたちの様子をお伝えしています。

みんな友達班活動 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(木)2学期最後のみんな友達班活動がありました。
雲一つない良いお天気に恵まれ、校庭・体育館で活動することができました。
回数を重ね、集合、活動などスムーズに行われています。
3学期は、1月・2月の2回を予定しています。

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、さわらの照り焼き、八王子産しょうがの鶏団子汁、八丈島産明日葉のおひたし、牛乳でした。
今日はレア食材を多く使った献立でした。ごはんは八王子のブランド米の高月清流米、汁物は江戸東京野菜の八王子しょうがとご近所の下柚木でとれたしいたけを入れた鶏団子汁、お浸しは八丈島産の明日葉を使いました。
そのほかにも、にんじん、こまつな、白菜、ながねぎは八王子でとれたものを使用しました。地元東京・八王子の食材を堪能してもらえたらと思います。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソフトフランスパン、チキンビーンズ、八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ、紅まどんな、牛乳でした。
今日は八王子産のブロッコリーを使用してサラダを作りました。紅まどんなは味が濃くゼリーのようにみずみずしい食感が特徴の柑橘類です。

朝会

今朝の朝会では、大人・子ども問わず、誰からでも体罰はいけない。という話がありました。また、プログラミング大会 特別賞や、漢字検定満点の表彰もありました。後半は、保健員会からの連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生図工「長細人間 ジャコメッティさん」

今日の図工は、様々なポーズをとる人をアルミホイルでつくりました。
ジャコメッティとは、長細い人の彫刻で有名なピカソと同時代に活躍した彫刻家です。

愛宕小の芸術家たちの作品を少しだけ紹介します。

写真1 「へんなダンスをしている兄と どんびきしている弟」
写真2 「一生続くじゃんけん」
写真3 「考えている人と相談にのる人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 警察署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大沢警察署の見学に行ってきました。射撃場や取調室を見せてもらい、詳しくお話をしていただきました。パトカーにも乗せてもらいました。乗っている人が外から見えないようにカーテンがあること、小さな消火器があることなどを発見していました。最後に、かっこいい敬礼の仕方も教わりました。
しっかりと挨拶をしたりお話を聞いたりすることもできました。

ご協力ありがとうございました。

音楽発表(5年・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝、4年生は5年生の音楽発表を聞きました。

5年生が2学期の間練習した「サンバ・ブラジル」を聞かせてもらいました。
「楽譜を見ないで演奏しているのがすごい!」
「見たこともない楽器を使っていて、さすが5年生!」
いろいろな感想が出ると同時に、来年自分がやりたい楽器を想像していたようです。

素敵な演奏を見せてくれた5年生、ありがとうございました!

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、肉豆腐、根菜汁、野菜の彩りあえ、牛乳でした。
今日は体が温まるしょうがや根菜を多く使った献立でした。
12月に入ってから一段と寒くなりました。体に気をつけて過ごしていただきたいと思います。

12月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばの韓国風味噌煮、ごま汁、キャベツのさっぱり煮、牛乳でした。
さばの韓国風味噌煮は、さばをしょうが、にんにく、ながねぎ、しょうゆ、さとう、みそ、豆板醤、酒、ごま油、水で煮ています。にんにくや豆板醤が効いていて、和風のさばの味噌煮とはまた違った味わいです。

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、パエリア、トルティージャ、白いんげん豆のスープ、牛乳でした。
今日はFIFAワールドカップカタール大会の日本の対戦国であるスペインの料理でした。
スペインは南ヨーロッパにある国です。地中海性気候が広く分布するため、オリーブやワインの生産がさかんです。
パエリアは、米に魚介・肉・魚を入れて炊いたスペインの伝統的な米料理です。トルティージャは、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンなどが入ったスペイン風のオムレツです。また、スペインでは色々な豆料理を食べます。今日の給食では白いんげん豆のスープをいただきました。
スペイン戦は、2日朝4時からです。
対戦国の料理を食べて、日本を応援しましょう!

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、豆腐の田楽風焼き、いりどり、八王子産ゆずの浅漬け、みかん、牛乳でした。
今日は飼育栽培委員会さんが育てたかぶを浅漬けに入れました。とれたての段ボールいっぱいのかぶを葉っぱごと使い、おいしくいただきました。ゆずは、八王子市小津町でとれたゆずを使用しました。

11月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、八王子産の白いごはん、さばのおろしソース、小松菜のじゃこ炒め、はっちくんのみそ汁、牛乳でした。
今日はごはんもおかずも八王子でとれた食べ物を使用しました。八王子では、お米、だいこん、こまつな、にんじんなど、色々な食べ物を生産しています。はっちくんとは、八王子市の食育キャラクターです。

5年生の日常「席替え」

画像1 画像1 画像2 画像2
日常シリーズ第一弾「席替え」
子供たちにとって席替えは一大イベントのようで、月末が近づくと「先生、早く席替えをしましょう」と催促を受けることもあります。

11月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、はち大根と豚の角煮丼、茎わかめのしょうが炒め、かきたま汁、みかん、牛乳でした。
今日は八王子産のだいこんをたっぷり使いました。だいこんは、八王子で1番とれる野菜だそうです。

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ガジョ・ピント、セビーチェ、オジャデカルネ、牛乳でした。
今日はFIFAワールドカップカタール2022の日本の対戦国であるコスタリカ料理の給食でした。
コスタリカはカリブ海と太平洋が広がる中央アメリカの国です。ガジョ・ピントは、コスタリカの定番の朝ごはんです。コスタリカの香辛料と黒豆を混ぜ合わせたごはんです。セビーチェは、魚介を使ったマリネです。オジャデカルネは、牛肉を芋やとうもろこしなどの野菜とともに煮込んだ料理で、給食では牛肉の代わりに鶏肉とウインナーを使って作りました。
今日は3年生と5年生にテレビ局の取材が入りました。
コスタリカ戦は、27日19時キックオフです。
対戦国の料理を食べて、日本を応援しましょう!

「本日の学校給食の取材について」

本日、FIFAワールドカップ献立(コスタリカ料理)についての取材で、放送時間が決まりました。
TBSテレビ 17:30頃  3年生
フジテレビ  18:00頃  5年生
ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごまごはん、いわしのさつまあげ、青菜と豆腐のすまし汁、かぶのかつお風味、みかん、牛乳でした。
11月24日は和食の日です。和食の味のカギになるのは、だしの「うま味」です。給食の汁物のだしも、かつおぶしや昆布などからとっています。だしのうま味を味わっていただきましょう!

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、リジビジ、カリーブルスト、アイントプフ、りんご缶、牛乳でした。
今日はW杯対戦国のドイツ料理でした。リジビジはヨーロッパでよく食べられているグリンピースを使った米料理です。カリーブルストは焼いたウインナーにケチャップとカレー粉を合わせたソースをかけた料理です。ドイツ戦は、日本時間11月23日22時にキックオフです。対戦国の料理を食べて、日本を応援しましょう!

みんな友達班活動(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんな友達班活動がありました。
昨日のお天気から一転、とても良いお天気になりました。
ドッジボール、鬼ごっこ、じんとりゲームなど 班ごとに仲良く
活動しました。
次回は、12月8日です。楽しみにしていてください。

4年 総合「アイマスク体験」 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな体験も踏まえて、これから「バリアフリー」「ユニバーサルデザイン」などについてまとめていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 安全指導 パワーアップ講習
3/6 避難訓練

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校便り

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

6年 学年だより

とちのみ おたより

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

様式集

年間予定表

八王子市版GIGAスクール