9月14日4年理科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウム後は1階、2階の科学の広場で、体を
動かしながら実験をして楽しみました。
これはくるくるコプターとミラクルボール

9月14日4年理科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
星空が全面に映し出されて時は、そのきれいさ、すごさに
圧倒されました。子どもたちからも声があがりました。

9月14日4年理科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
これからスタートです。太陽や月の動き、今まで
理科で学習してきたことの復習です。

9月14日4年理科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科見学としてサイエンスドームに行きました。バスに乗って
すぐに着き、説明を聞きます。まずはプラネタリウムです。

9月13日6の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は友達の選んだ和を見合って、和というのは
どんなものなのかを考えました。来週には日光に行きます。
たくさんの和を見ることができますね。この授業で
得たことを生かしてくれるとうれしいです。

9月13日6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうして和と感じたのかをプリントに書き、
それを、班ごとに伝え合いました。
みんな感じるものが違っていて、
和というのはとても広いなと思いました。

9月13日6の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業です。自分の中で、和を感じるものについて
写真に撮ってきてくれました。実物も持ってきてくれて
いる子もいて、とても意欲的です。

9月13日下校の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は八王子母の会の方々が、子どもたちの下校の
見守りをしてくれました。校門で挨拶をして、
通学路を実際に歩いて、見守ってくれました。
ありがとうございました。

9月13日2の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
今度は班ごとに集めた音で音楽をつくります。
どんな音かを教え合いました。次回、その音を
組み合わせて音楽をつくっていくそうです。
どんな音楽になるか楽しみですね。

9月13日2の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業です。一人一人が身近な音を見つけます。
ポコポコ ザーザー カチカチ 
3人の音を合わせて音楽をつくりました。

9月13日6の2授業風景2

画像1 画像1
リズムアンサンブルでは4つに分かれたパートを
6年生で分担してリズムを刻んでいきます。今日は
一つのパートの譜割りをみんなで読んで練習しました。
楽譜を見ながら練習に取り組んでいきます。

9月13日6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で歌を歌っていました。いのちの歌と
HEIWAの鐘です。いのちの歌は私も好きで、車で
よく聞いています。うれしくなっちゃいました。

9月13日朝読書2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の日はPTAボランティ方が読み聞かせに来てくれます。
本の世界にどっぷり入って、1日がスタートします。
素敵なスタートです。

9月13日朝読書1

画像1 画像1
画像2 画像2
清水小では毎週火曜日、水曜日の朝の時間は
朝読書を行っています。自分で好きな本を選んで
じっくり読む子がだんだん増えてきました。

9月12日2の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒ではぶら下がったり、前回りおりをしたり、
いろいろな運動をおこなっていました。

9月12日2の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の鉄棒あそびを行っていました。鉄棒の前に、導入として
違う遊具を使って運動をしていました。

9月12日3の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の長さの学習です。巻き尺を使って、いろいろな
長さを測っていました。巻き尺だと、直線だけでなく、
曲線も測ることができます。班で協力して、たくさんの長さを
測ることができたようです。

9月12日3の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょうど夏休み作品展の発表をおこなっていました。
毎日、何人かずつ分けて発表しているそうです。
みんな夢中になって聞いていました。発表した子も
わかりやすく大きな声で発表できていて、みんな興味津々でした。

9月12日2の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチレンボードにまずクレヨンで下絵を描きます。
そのあと、下絵をわりばしのような木のペンで、
なぞっていきます。すると、しっかりへこみます。
それが完成すると版画の作業になるようです。

9月12日2の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
図工です。スチレンボードを使った版画の学習です。
海を題材として、自由に元気よく下絵を描いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/3 安全指導
3/6 クラブ
3/7 美化の日

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届