6年日光移動教室その13

画像1 画像1
戦場が原の三本松で男体山をバックに写真を撮りました。雲も切れ山体が綺麗に見えました。

6年日光移動教室その12

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝を上からも見ました。滝の水の落ち口をすぐそばで見ることができました。

6年日光移動教室その11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
華厳の滝に着きました。エレベーターで100m下がりトンネルを抜けて滝が見えた瞬間、凄い迫力に歓声が上がりました。

6年日光移動教室その10

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後はお土産を買いました。

6年日光移動教室その9

画像1 画像1 画像2 画像2
日光での初めての昼食です。

6年日光移動教室その8

画像1 画像1
八王子千人同心の石碑を見学して東照宮とはお別れです。

6年日光移動教室その6

画像1 画像1
拝殿でお参りしたあと鳴龍で龍の鳴き声を聞きました。

6年日光移動教室その6

画像1 画像1 画像2 画像2
眠り猫の下をくぐって207段の階段を上って家康のお墓がある奥宮に行きました。

6年日光移動教室その5

画像1 画像1 画像2 画像2
陽明門の裏側と唐門です。

6年日光移動教室その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三猿、想像の象の説明を聞いて陽明門です。工事も終わってピカピカです。

7月の保健教育

画像1 画像1
7月の保健目標は『暑さに負けないからだをつくろう』です。
今月はオンデマンド方式。各教室で保健朝会の動画を見ます。
クイズに答えて、暑さに負けないからだづくりの食事や水分補給のコツを学びます。

6年日光移動教室その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鳥居をくぐり五重塔の前を通って門を抜けていよいよ中に入ります。

6年日光移動教室その2

画像1 画像1 画像2 画像2
途中事故渋滞で到着が遅れましたが、日光東照宮に到着しました。雨も上がり過ごしやすい気温で快適です。案内してくれる方について見学します。まずは輪王寺です。

6年日光移動教室その1

画像1 画像1
楽しみにしていた日光移動教室の出発です。
あいにくの雨ですが楽しく過ごしていきたいと思います。

今年初めてのミヤマクワガタ

画像1 画像1
 猛暑日が続く中、夏の人気者が出現しました!
給食室の近くにいたのだそうです。

 大あごの先から尾端まで70mmある立派なオスでした。
クワガタムシは、この大あごが戦国武将の兜に付いている「鍬形」に似ているから名付けられたそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校経営報告

学校評価

体罰

いじめ