鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

新生徒会キックオフミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(木)に選出された新生徒会のキックオフミーティングを行いました。議題は生徒会が目指す「1年後の鑓中」です。「挨拶を活性化したい」「積極的に生徒が生徒会活動に参加してほしい」「学年・クラス関係なく助け合える学校にしたい」等の意見が挙がりました。次回はこれらのことを実現するために生徒会や鑓中生がどのように行動すればよいのかを検討します。

9月13日の給食

画像1 画像1
本日の献立:チキンカレー、オニオンドレッシングサラダ、くだもの
 今日のご飯は、アルファ化米でした。炊いたお米を熱風で急速乾燥させたものです。いつもと食感がちがうのがわかりましたか?

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会をオンラインで開催しました。校長先生は、玉村医師(諏訪中央病院)の「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」を引用して「思いやりの気持ちと感謝の気持ちを持つことの大切である。」と呼びかけました。
 その後、卓球部の表彰も行いました。

9月9日の給食

画像1 画像1
 今年の十五夜は9月10日です。
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。
 今日の給食では「お月見団子」を食べました。
 

中秋の名月

画像1 画像1
 明日は中秋の名月、それに向けて、学校運営協議会会長の御厚意により、生徒昇降口にお花を飾っていただきました。美しい花と名月に心が癒されることと思います。
 ちなみに今日の給食のお月見だんこも美味しかったですね!

令和4年度生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の生徒会役員選挙は、7月の参議院選挙で使用した記載台と投票箱を使用して実施しました。オンラインでの立会演説会でしたが、教室の生徒(有権者)は、とても真剣に立候補者や応援演説者の訴えを聞いていました。その後、投票所の体育館でそれぞれの一票を投じました。
「去年と違ってドキドキした」「将来に役立ちそう。」と感想を述べる生徒が多くいました。実際につかわれている投票箱や記載台を使ったことで、本番のような緊張感を味わえたようです。3年生は早ければ3年後が「選挙デビュー」となります。今回の選挙をきっかけに、政治や社会の動きに関心をもち、自分の意見をしっかりもって投票に臨んでほしいと思います。
 最後に、選挙管理委員の働きと生徒会役員選挙に立候補した全員の決意と勇気に敬意を表します。

9月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ささかまぼこの衣を八王子産の桑の葉粉で緑色にした「桑都揚げ」です。
 桑の葉には、骨や歯を丈夫にするカルシウム、血を作る鉄、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています!

生徒会役員選挙まであと少し…

画像1 画像1
9月8日の5.6時間目に生徒会役員選挙が行われます。勇気を出して立候補してくれた生徒たちが、朝早くから昇降口で生徒(生徒会員)一人ひとりに挨拶したり、昼の放送で思いを伝えたりしています。
次の鑓水中学校の代表を決める選挙がしっかり行われることを期待しています。

上級学校 体験授業!

画像1 画像1
 サレジオ工業高等専門学校の御協力いただき、1年生が上級学校の体験授業に行かせていただきました。
 中学校にはない様々な専門的な機材等を使った授業を体験させていただき、卒業後の進路を考える良い経験となりました。
 また、サレジオ工業高等専門学校の先生方からは『とても熱心に授業を受けてくれました!』とお褒めの言葉もいただき、1年生の成長をとても感じる校外学習となりました。

奈良・京都で見たい「日本の美」

 3年生が美術の課題として、奈良・京都で見たい「日本の美」の絵を描きました。たくさんの名作がありましたが、個人的にひきつけられた3作品を紹介します。3年生に人気が高かったのは、清水寺、金閣寺、伏見稲荷大社、平等院鳳凰堂等でした。
 ちなみに私のお薦めは、国宝第1号の広隆寺弥勒菩薩像、枯山水の名園である大徳寺大仙院書院庭園、木村英樹氏が手掛けた青蓮院門跡の青い蓮の襖絵。そして極め付きは奈良・京都のお店の看板や外観(街の景観を守ろうとする心)です。
 3年生には修学旅行でしっかりと「日本の美」を味わってきてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会

画像1 画像1
 選挙管理委員会を行いました。今年度の生徒会役員選挙は、7月の参議院選挙で使用した記載台と投票箱を使用し、本番と同じような投票の方法で実施します。委員会では、会場と投票方法を説明をした後、受付や投票用紙配布等の担当を決定しました。
 明日から本格的に選挙活動が始まります。生徒会役員選挙の投開票日は9月8日(木)です。鑓水中生徒会を引っ張っていく新たなリーダーが決まります。

いじめに関する職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いじめに関する職員研修を行いました。生活指導主任より、いじめの態様や鑓水中の現状、重大事態のケースについて説明を受けました。
 「いじめはどの子供にも、どの学校においても起こり得る。誰もが加害者にも被害者にもなり得る。」という認識のもと、すべての生徒に居場所がある温かな学級・学年経営を行うことや、生徒や保護者の方から信頼される教師を目指すことの大切さを再確認しました。
 


八王子市の魅力を親善大使となって伝えよう 〜2年生 総合的な学習の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに八王子市の魅力について調べたことを発表しました。地域に愛着と誇りを持ち、その良さを継承していこうとする態度を育てることが目的です。八王子車人形や、八王子祭、子安神社をはじめ八王子の寺社、高尾山や浅川の自然の豊かさ等を八王子の魅力として発表していました。クロムブック(スライド)を使い、分かりやすく発表することができていました。
 ちなみに私が薦める鑓水地区の魅力は「鑓水商人のイノベーション」です。

ミニトマトから大根へ

画像1 画像1
2年生の技術の授業では、今までミニトマトを栽培し、たくさん収穫できました。
今度は、大根を育てるようです。鑓中育ちの大根をミニトマトと同じように、しっかり収穫できるよう、育ててほしいと思います。
植物(鑓中大根)の命を守り育てることができるのは、皆さんだけです!よろしくお願いします!

夏休み明けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は国語と社会の夏休み明けテスト、2年生は英語(スペリングコンテスト)を行いました。
 人は一度覚えただけだと、1日に70%以上を忘れてしまいますが、24時間以内に復習すると知識の定着がぐっと高まるそうです。2学期は毎日コツコツと、そして何度も復習を繰り返す「クセ」をつけるといいですね。そうするとこれまでと「ヒカク」して、「九分クリン」の確率で、自分の成長を感じることができるはずです。
※「クセ」「ヒカク」「九分クリン」は1年の国語の休み明けテストに出題されていました。漢字で書いてみましょう。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式はオンラインで行いました。今日は全校生徒が一同に集まる事ができず残念でしたが、元気に登校する鑓中生を見ることができて本当に良かったです。始業式では校長先生が「夏休みで得た経験をいかして、授業や学校行事にも積極的に取り組んでほしい」と呼びかけました。また生徒代表(2年生)が「2学年として鑓水中を引っ張っていく決意」を立派に話してくれました。
 始業式後、卓球部と吹奏楽部の表彰をしました。

見事!

画像1 画像1
初出演で、結果は…………。
銀賞!
初めての大会の重圧の中、素晴らしい結果を残しました!

初めて!

画像1 画像1
吹奏楽部が、府中の森芸術劇場にて、東京都中学校吹奏楽コンクールに初出演しました!

2年生 プログラミング教育〜雑誌に掲載されました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に行った2年生のプログラミング教育の授業が「日経パソコン 教育とICT」に掲載されました。

八王子市の掲示板

画像1 画像1
 八王子市の掲示板をブラッシュアップしました。1階事務室横です。今後も分かりやすく八王子市の施策等をお知らせします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

教育課程

いじめ防止基本方針

年間指導計画

PTAより

月別行事予定

部活動方針

生活指導・体罰

1年生 学年だより

3年生 学年だより

いじめの防止対策

いじめの防止等関係

新型コロナウイルス感染症関係

月別・年間 行事予定

保健だより

教育委員会からのお知らせ

卓球部

サッカー部

野球部

バレーボール部

剣道部

吹奏楽部

硬式テニス部

美術部

ハンドメイド部

校則・生活の決まり