子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

小中一貫教育の日5

画像1 画像1
 生活指導について、一貫した取り組みになるよう方策を考えています。

小中一貫教育の日4

画像1 画像1
 授業参観後、来年度に向けて、小中一貫グループでの具体的な取り組みを話し合いました。写真は部活動や生徒会など、児童・生徒の交流を話し合うグループです。

小中一貫教育の日3

画像1 画像1
 1年生理科の授業風景です。

小中一貫教育の日2

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学年の生徒も、真剣に授業に臨んでいて感心しました。

小中一貫教育の日1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(水)、城山小の先生方が城山中学校を訪問し、授業参観と来年度に向けた話し合いをしました。

2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆

・俺の!八王子塩焼きそば
・白菜スープ
・ごま大根
・牛乳

2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆

・こぎつねごはん
・いかの香味焼き
・みそ根菜汁
・こんにゃくとうどのきんぴら
・牛乳

6年生授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
 チーム替えの後のミニゲームでした。

6年生授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は体育館で「バスケットボール」をしていました。

6年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日行った、JFAコーチによる研修を生かした内容で取り組んでいました。

6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は「サッカー」をしていました。

6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は6年生が3クラスとも体育でした。2組は前半、縄跳びをしていました。さすが6年生、上手な子が大勢います。

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下に避難しました。

避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日(月)、避難訓練を実施しました。黙って防災頭巾をかぶります。

子どもまつりに向けて8

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組は「スライムの森」です。子どもたちが大好きな「スライム」はいつも大人気です。

 実施については欠席状況を見ながら、延期の方向で判断していきます。ご理解をお願いいたします。

子どもまつりに向けて7

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組は「プラえもん」です。オーブンを使わず、危なくないプラ板作りです。こちらも人気が出そうですね。

子どもまつりに向けて6

画像1 画像1
 6年1組はテレビで人気の「逃走中」です。走らない逃走中らしいです。どんな感じか楽しみです。

子どもまつりに向けて5

画像1 画像1
 5年2組は、ICT機器を使った「スフィロの運動会」です。タブレットを使って、球体のボールを動かし、ゴールを目指します。

子どもまつりに向けて4

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組は「人さがし」です。ボールくんがめちゃくちゃ人気でした。

子どもまつりに向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、1組が「どうくつレーザ」&ボウリング屋」、2組は「もぐレーザーしゃてき」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 城山中学校校長先生による『1日校長』 2年ぐんぐんタイム
3/1 委員会活動11 安全指導
3/2 保護者会(高)14:45〜 全校朝会
3/3 保護者会(中)14:45〜  5年社会科見学
3/4 通学路クリーン作戦
3/6 避難訓練11  低学年英語活動6 ALT

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連