ゴースマイル!小宮小!

2月28日 4年生 図工平面作品「ほって すって みつけて」3

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 4年生 図工平面作品「ほって すって みつけて」2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 4年生 図工平面作品「ほって すって みつけて」1

4年生2つ目の平面作品は「ほって すって みつけて」です。
これも子どもたちがとても楽しんで取り組んだ作品です。
「ほって すって」という題名からわかるように、版画を作りました。
題材は生き物です。写真を見て、その特徴を捉えて絵に書き、それを版木に写して彫り込んでいきました。
ただ絵を描くより、かなり手間がかかっています。
動物の特徴である毛並みも「ほって」表現しなくてはならないので、子どもたちは工夫していました。
また「みつけて」では、擦り終わった作品を見て、「いい感じになったな」「もう少しここは彫りたいな」と様々な気づきを見つけて、さらにより良い作品に仕上げていきました!

初めて彫刻刀を使ったとは思えないほど、豊かに表現された作品が仕上がりました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 4年生 図工平面作品「パステルカラーの町」3

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 4年生 図工平面作品「パステルカラーの町」2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 4年生 図工平面作品「パステルカラーの町」1

4年生の平面作品は、2つの作品を展示しています。
1つが「パステルカラーの町」です。
これはパステルで書いた絵なのですが、書き方に特徴があります。
下の説明に詳しく書かれてありますので、よく見てほしいです。

テープを使って直線的な線だけで町を描いていきました。テープを使うことで絵があまり得意ではない子も、抵抗なく町を貼っていくことができました。
町の後ろに富士山や山を描いて、遠近感を出しているなど、子どもたちがそれぞれ柔らかな町を表現していて、とてもすてきな絵に仕上がりました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 東京都笑顔プロジェクト

今日は、3年生を対象に東京都笑顔プロジェクトの出前授業がありました。
この事業は、コロナ禍で様々な我慢を強いられている子どもたちに笑顔になってもらおうと東京都が企画したものです。
八王子市は、このプロジェクトを八王子市の地域を学ぶ内容で行うこととして、小宮小には高尾山薬王院の方が来てくださいました。

薬王院の方からは、高尾山や薬王院についてわかりやすくお話をしてくださり、子どもたちは熱心にメモをとりながらお話を聴いていました。
3年生の子どもたちがあまりに熱心に話を聴いてくれるので、薬王院の方がとてもびっくりしていました^_^

最後に法螺貝を吹いてくださり、それには子どもたちがびっくりしていました^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年生 図工平面作品4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年生 図工平面作品3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年生 図工平面作品2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年生 図工平面作品1

3年生の平面作品は「いろイロ△▽(三角)カラフルお城」です。
いわゆるお城の絵なのですが、単に「おしろを書きましょう」では、子どもたちはお城を書く意味が分からず、モチベーションもあがりません。
そこで△▽(三角)の登場です。先生は
「使っていいのは三角だけ。三角を組み合わせてお城を書きましょう。」
と投げかけたわけです。

するとどうでしょう!子どもたちは条件が限定されることで、「よし、お城を書こう!」と意欲的になります。そして、「三角にもいろいろな三角があるな。また、カラフルだからどんな色にしようかな‥。」とどんどんと発想が豊かになっていきました^_^

おもしろいですね!

三角だけのお城ですが、子どもたちはしっかりと個性的なお城を書き上げました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 SNSトラブルからお子様を守りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
2月最終週および3月第1週に入りましたね。本校の梅も少しずつ咲き始めました。

さて突然ですが、保護者の皆様、お子様にスマートフォンを持たせていますか?

実は、市内小学校でスマートフォンをめぐるトラブルに巻き込まれてしまったという事例が報告され始めました。
内容としては、
・なりすましにより個人のプライベートな写真を送ってしまった。
・ライングループで友達とトラブルになった。
等です。
これまでこうした事例は、中学校でよく聞かれていましたが、小学校ではあまりありませんでした。

しかし、小学校でもこうした事例が近隣の小学校で起きてきたことを考えると、他人ごとではありません。

最近、回転ずしでの不適切な行為を安易にSNSに投稿し、大きな社会問題になっていますが、SNSの怖さは「軽はずみな気持ち」でアップロードしてしまったことが、大きな問題になっても、自分から一度離れるともう取り返すことができないことにあります。

今後SNSのトラブルは低年齢化が進むと考えられます。ですから今後は小学生に適切なスマホの扱い方をしっかりと伝え、危険性を理解してもらうことが必要不可欠な時代になってきていると感じます。

どうか、お子様をSNSのトラブルから守るために、今一度話し合いやルールの確認をしていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2月24日 2年生 図工作品展3

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 2年生 図工作品展2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 2年生 図工作品展1

2年生の図工平面作品は、「ふしぎなたまご」です。
子どもたちは、本当に個性的なたまごを考えました^_^

一つ一つ見ると、「よく考えたなぁ」と感心します^_^

そして、そのふしぎなたまごから産まれた生き物も不思議です(笑)!
ぜひ、よーく見てほしいです^_^

子どもたちの豊かな発想にきっとびっくりすることでしょう\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 第19回 伝える全校朝会

今日は第19回目の「伝える全校朝会」を行いました^_^

今日は、まず音楽クラブの子どもたちが、「三原色」という曲を演奏してくれました。
とても難しい曲ですが、子どもたちの希望であえて選曲し、クラブの時間だけでなく、休み時間なども使って練習してきました^_^
今日はリズムに乗ってすてきな演奏を聴かせてくれました。
音楽クラブの皆さん、ありがとう!


次にダンスクラブの子どもたちが、1年間の集大成として、練習してきたダンスを披露してくれました^_^

全員で最初に踊り、その後は2つのグループごとに踊ってくれました!
かっこいいですね!とてもかっこよかったです^_^!そしてかわいかったです!

ダンスクラブの皆さん、すてきなダンスをありがとう!

最後に小宮小改善会議の皆さんから、「廊下を歩こう」という呼びかけがありました^_^
改善会議として再び歌を作り、みんなで歌ってもらって「廊下を歩く」意識を高めてくれました^_^!

改善会議の皆さん、いつも頑張ってくれてありがとう^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 委員会活動 難しいけれど‥

今日は委員会活動がありました。
委員会活動は基本的に月に1回定例会を行っています。
この月に1回の定例会で日常の活動を振り返り、計画を立てます。
そしてまた1ヶ月活動をして、また定例会で確認をするという流れになっています。

この仕事を振り返り、その問題点を整理し、次の活動の計画に活かしていくというのは、かなりハイレベルです。
委員会活動は、昨年度からKDD化をすすめ、子どもたちもとても意欲的に取り組んでくれていますが、完全KDD化は難しく、先生の力を借りることもしばしばあります。

今日は、生き物委員会と保健委員会の様子を見に行きましたが、先生と子どもたちが相談しながら進めていました。
それでも、中心となっている6年生は、先生任せにせず、責任をもって全体に話をしていて、とても頼もしかったです^_^

難しいからやらないのではなく、難しさに挑戦するから、できないところがわかる。今の自分でできることが何かがわかる。やはり挑戦することが大事なのです。

小宮小の子どもたちは、本当によく頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 1年生 図工作品展5

子どもたちの作品はいかがでしたか?

いろいろなカメレオンがいましたね!そして、上手にかくれていましたね!

1年生の皆さん、とっても上手にかけていましたよ!がんばったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 1年生 図工作品展4

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 1年生 図工作品展3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 図工平面作品展示 授業参観・保護者会(4)
3/1 安全指導 図工平面作品展示 委員会活動
3/2 図工平面作品展示 授業参観・保護者会(5)
3/3 6年生を送る会 図工平面作品展示 授業参観・保護者会(6) 放課後算数教室(さみー)

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案