2/26 先週の学校17
小1の六年生を送る会の準備の様子です。
ありがとうの気持ちを込めて、踊りました。
【今日の出来事】 2023-02-26 09:28 up!
2/26 先週の学校16
先週もタブレットを、様々な授業で活用していました。
【今日の出来事】 2023-02-26 09:24 up!
2/26 先週の学校15
【今日の出来事】 2023-02-26 09:20 up!
2/26 先週の学校14
【今日の出来事】 2023-02-26 09:17 up!
2/26 先週の学校13
【今日の出来事】 2023-02-26 09:10 up!
2/26 先週の学校12
小1の生活科では、保育園との交流の準備を着々と進めています。
【今日の出来事】 2023-02-26 09:06 up!
2/26 先週の学校11
小4の算数では、方眼紙で立方体や直方体を作っています。
【今日の出来事】 2023-02-26 09:02 up!
2/26 先週の学校10
中2の英語では、スピーキングテストのリハーサルをしています。
ヘッドホンをして、問題に英語で答えます。
【今日の出来事】 2023-02-26 08:58 up!
2/26 先週の学校9
【今日の出来事】 2023-02-26 08:55 up!
2/26 先週の学校8
【今日の出来事】 2023-02-26 08:51 up!
2/26 先週の学校7
小6の図工では、思い出の写真を入れる写真立てを作っています。
【今日の出来事】 2023-02-26 08:49 up!
2/26 先週n学習6
【今日の出来事】 2023-02-26 08:46 up!
2/26 先週の学校5
小5の理科では、水溶液を蒸発させたり、冷やしたりしてその変化を確かめました。
【今日の出来事】 2023-02-26 08:43 up!
2/26 先週の学校4
【今日の出来事】 2023-02-26 08:39 up!
2/26 先週の学校3
【今日の出来事】 2023-02-26 08:36 up!
2/26 先週の学校2
小6の音楽では、合奏をしています。
六年生を送る会で、下級生が憧れる演奏をしていました。
【今日の出来事】 2023-02-26 08:32 up!
2/26 先週の学校
【今日の出来事】 2023-02-26 08:28 up!
2/24 給食
今日の献立
・スパゲティミートソース
・大根ときゅうりのフレンチドレッシング
・みかんヨーグルト
・牛乳
今日は、「丈夫な骨」のお話です。骨の中身がぎゅっと
詰まっている骨は、丈夫な骨です。骨量を増やせるのは、
20歳ごろまでと言われています。20歳頃をピークに、
だんだんと骨量が減少していきます。ですから、20歳までに
できる限り骨量を増やしておくことが大切です。
骨量を増やすためには、カルシウムの多い食品を1日3食
しっかり食べること、運動すること、日光に当たることが
大切です。今日の給食でカルシウムが多いのは、牛乳と
ヨーグルトです。しっかり食べてください。その他、小魚、
青菜、海藻、豆製品にもカルシウムは多いです。意識して
食べましょう!
【今日の給食】 2023-02-24 14:22 up!
2/24の5 小4
【今日の出来事】 2023-02-24 13:48 up!
2/24の4 小1
5校時、学活です。
保育園児との交流会の準備をしています。
【今日の出来事】 2023-02-24 13:45 up!