9/8の4 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習をしています。 今日は、「人」を学習します。 9/8の3 移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい。 9/8の2 移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガンは、「一致団結」です。 9/8の1 移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 元気に登校しています。 9/7 給食![]() ![]() ・鶏そぼろ丼 ・空心菜の彩り和え ・なめこのみそ汁 ・オレンジ ・牛乳 8・9月の八王子産の野菜は、きゅうり、にんにく、キャベツ、 小松菜、なす、ピーマン、冬瓜そしてブルーベリーや山ぶどう などがあります。給食にもたくさん登場しますので、献立表を チェックしてみましょう。 今日の空心菜という茎に空洞のある野菜を使っています。知ら ない人も多いようですね。食べる時に空洞を見てみてくださいね。 9/7の36 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見つけた虫を調べ、スライドを作りました。 各グループで発表をしています。 9/7の35 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃんけん列車をしています。 9/7の34 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぼくのしごと」と言う教材での学習です。 みんなのために働く時の気持ちを考えています。 9/7の33 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ算のます計算をしていました。 9/7の32 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年の台風21号の際の資料を使って学習しています。 9/7の31 中3![]() ![]() ![]() ![]() グループで復習をしています。 9/7の30 中2![]() ![]() ![]() ![]() 前回の実験結果をもとにまとめています。 9/7の29 中1![]() ![]() ![]() ![]() 9/7の28 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 虫の音を聞いています。 生活の中の音を楽しもうと言う学習です。 9/7の27 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞づくりをします。 夏休みのことを記事にするようです。 9/7の26 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の小テストをしています。 9/7の25 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食事に関する学習をしています。 グループでメニューを考えるようです。 9/7の24 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きい数のたし算とをしています。 9/7の23 中3![]() ![]() ![]() ![]() 各自で復習を進めています。 ワークや漢字練習など、様々です。 9/7の22 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リスニングの学習をしています。 ヘッドホンを使っての個別学習です。 |