サタデースクール(ニュースポーツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(土)のサタデースクールは、ニュースポーツを行いました。今回も学校運営協会の塩澤さんに教えていただきながら、ボッチャやラダーゲッター等、おもに高倉小学校にある道具を使って行いました。最後には、大人チーム対子どもチームでドッヂボールをして楽しみました。見事、子どもチームの勝利でした。

避難訓練 (予告無し)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、中休みに地震が発生したという想定で、予告なしの避難訓練を行いました。子供たちは緊張感をもちながら、落ち着いて避難ができていました。ぜひご家庭でも、折に触れて「今、ここで地震が起きたらどうするか」等、お子さんと話をしていただき、日頃から防災への意識を高めていただければと思います。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌺2/21のこんだて🌺

・ごはん
・和風照り焼きハンバーグ
・なめこ入りみそ汁
・青菜とじゃこのおひたし
・みかん

今日はこどもたちに人気のある「ハンバーグ」です。
具材を混ぜ合わせて、一つ一つ形を整えたあと、鉄板に並べてオーブンで焼きます。
ハンバーグが焼き上がったら、上から和風ソースをかけて各クラスに配缶します。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

🍕2/20のこんだて🍕

・ピザトースト
・トマトとたまごのスープ
・コールスローサラダ
・いちご

今日のピザトーストは、ピーマンやたまねぎ、ハムなどの具材をケチャップで味付けしてパンにのせます。その上からチーズをかけて、こんがりと焼き色がつくまでオーブンで焼きます。
写真はピザトーストの焼く前と焼き上がりの写真です。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1

🌹2/17のこんだて🌹

・ごはん
・チキンチキンごぼう
・けんちょう汁
・れんこんの炒め物

この日は「山口県」の和み献立でした。
山口県は本州の一番西にあり、瀬戸内海と日本海のどちらにも面しています。
温暖な気候で、1つの県で異なる海の景色を楽しめます。

3年生 景観学習の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は景観学習の授業を行いました。東京都立大学インダストリアルアート学科 菊竹 雪 教授の研究室と、八王子市まちなみ景観課が連携して、小学生の景観学習用のデジタルコンテンツを開発しています。その検証授業を、高倉小学校で行いました。
班ごとに大学院生がサポートについて、校庭を歩きながら、お気に入りの場所や気になった場所を見つけ、クロームブックで写真を撮りました。教室にもどり、写真にコメントを付けて、地図上に貼り付けていきました。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☀2/16のこんだて☀

・ごはん
・じゃこの炒り煮
・厚焼きたまご
・小松菜の変わり浸し
・具だくさんみそ汁

◎長ねぎのおはなし
秋から冬に美味しい野菜 長ねぎ
ねぎには大きく分けて、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と、葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。

ながねぎには
●からだを温めて風邪を予防する
●血液をさらさらにする
●からだの疲れをとる
などの体の調子を整える栄養素がいっぱいです。

今日の給食では、長ねぎを使った具だくさんみそ汁をいただきます。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、たてわり班遊びを行いました。今日は6年生にかわって5年生がリーダーとして班をまとめました。6年生にもアドバイスをもらいながら、遊びの企画から運営・進行まで立派に行いました。北風が強く寒い日でしたが、みんなで楽しく遊べました。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆2/15のこんだて☆
・めいぷる鶏飯
・りこちおすすめ甘辛バーグ
・即席漬け
・はちぷりオレンジポンチ

今日の給食は、八王子のご当地アイドルとして活躍中!
「エイトプリンセス(はちぷり)」の元気応援献立です。

めいぷるおすすめ!《めいぷる鶏飯》
お茶漬けのような料理。いろんな具材があって成長に必要な栄養もしっかりとれるよ。
《りこちおすすめ甘辛バーグ》
たんぱく質たっぷり。成長期のみんなにおすすめ!たれは甘い味付けでごはんが進むよ。
《はちぷりオレンジポンチ》
はちぷりのチームカラー“太陽のオレンジ”をイメージしたよ。


今日の写真は鶏飯の飯具と上からかけるたまごスープを作っているところです。
健康で元気な体を作るために残さずに食べてほしいです!

6年和太鼓の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はこれから、高倉小で伝統になっている和太鼓の練習に取り組みます。今日は、今年度はじめて和太鼓の澤田先生に来ていただき、基礎基本を一から教えていただきました。6年生の児童は、初めてとは思えないほど、力強い音を響かせていました。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
♥2/14の献立♥

・ココアクリームサンド
・冬野菜のクリームシチュー
・ブロッコリーのごまじょうゆ
・いちご

💏バレンタインデーってどんな日??
2月14日のバレンタインデーはもとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。
日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちを込めて花やカード、お菓子を贈ります。
また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6年生は、社会科見学で、科学技術館と国会議事堂を訪れました。午前中には科学技術館の様々な体験型プログラムで、楽しみながら日本の科学や技術の最先端に触れることができました。
 午後は国会議事堂を見学し、参議院の議場や廊下の赤いじゅうたんに沿ってたくさん並んでいる委員会室などを見て回りました。実際に国の政治が行われている場所ということで、少々緊張した面持ちで、一生懸命メモを取る姿がありました。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌳2/13の献立🌳

・たこめし
・鮭のネギ塩焼き
・のりの吸い物
・豆腐白玉団子

◎白玉団子
今日の給食で出る白玉団子は、白玉粉と豆腐をよく混ぜ合わせた後、丸い形にととのえ、お湯でゆでます。写真は白玉団子ができるまでの様子です。
高倉小学校のこどもたちは白玉団子が出るととてもよく食べてくれます。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

🌹2/9の献立🌹

・ごはん
・鶏肉のピリ辛揚げ
・くずきりスープ
・わかめサラダ
・みかん

ピリ辛揚げは、外はかりっと、中は柔らかくなるよう調理員さんが工夫して揚げてくださいました。
今日は食育メモで前日の残菜量をお伝えします。
苦手な食べ物でも作ってくれた人に感謝しながら、一口は食べる努力をこれからもしてほしいです。


2月8日(水)の給食

画像1 画像1

🌹2/8の献立🌹

・ツナポテトサンド
・ホキのハーブ焼き
・ミネストローネ
・パイン缶

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

🌺2/7の献立🌺

・きびごはん
・赤魚のみそマヨネーズ焼き
・塩肉じゃが
・和風サラダ
・みかん

道徳授業地区公開講座 意見交換会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時終了後、保護者、学校運営協議会の皆様にご参会いただき、道徳授業地区公開講座の意見交換会を行いました。テーマは「善悪のわかる子供を育てるには」です。教員からは、本日の道徳授業のねらい等をお伝えさせていただき、感想や質問等を直接いただくことができました。またご参会の皆様から、家庭や地域での子供たちの様子について教えていただきました。子供たちのために私たちにどんなことができるのか、皆様で一緒に考える時間をもつことができました。ありがとうございました。

学校公開 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期学校公開を行いました。各ご家庭、児童一人につき保護者一人という人数制限をさせていただきましたが、時間制限を設けず、じっくり授業を参観していただきました。また、道徳授業地区公開講座として、2校時に1〜3年生、3校時に、たけのこ学級と4〜6年生が道徳の授業を行いました。多くの皆様、ご参観ありがとうございました。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
🌺2/3の献立🌺

・セルフ恵方巻き
・大豆のピリ辛炒め
・つみれ汁
・ぽんかん

◎節分のお話
冬から春への季節の変わり目である「節分」に豆をまいて悪いことを払い、福をよびこむ風習です。
今年の縁起がいい邦画は南南東です。
今日の給食ではセルフ恵方巻きを食べます。

マラソン月間

画像1 画像1 画像2 画像2
2月はマラソン月間です。今日は中休みに、2年生と5年生が校庭で音楽に合わせてランニングをしました。寒さに負けず、みんな笑顔で走っていました。体育委員の児童たちは、運営のためのお仕事をしてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

ご案内

生活指導

学校説明会

0805感染症対策

食育だより

出席停止報告書

040407給食費

いじめ防止

文部科学大臣メッセージ

自殺防止