学芸会リハーサル5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)5時間目、5年生が学芸会のリハーサルを行いました。

学芸会リハーサル4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は4年生がリハーサルを行いました。

学芸会リハーサル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は3年生がリハーサルを行いました。

学芸会リハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は2年生がリハーサルを行いました。

学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)1時間目は1年生がリハーサルや写真撮影や動画撮影を行いました。

全力をつくし

画像1 画像1
11月24日(木)今日は学芸のリハーサルです。
1時間目から一学年1時間ずつ使って衣装も着け本番さながらの練習をします。
写真撮影とビデオ(DVD)撮影も行われます。

写真の「全力をつくし」は令和4年度 船田小の運動会スローガンです。
「練習してきたことを100%出し切る」
「ベストを尽くす」
「新しい自分を目指す」
上記のことを意識しながら学芸会の練習を行うよう、校長の平田は船田小の児童たちにお願いしました。
練習していく過程では様々なドラマがありました。
そしていよいよ今日を迎えました。
でも、今日までの努力は後からふりかえった時、「やったぞ!」「がんばったぞ!」という『達成感』にきっとつながると思っています。
「仲間と励まし合いながらできた!」「一緒に頑張ったね!」そんな『絆感』につながると信じています。
緊張(ストレス)も自分を成長させる一助となることでしょう。

開幕したばかりのサッカーワールドカップカタール大会でサッカー日本代表が大方の予想を覆してドイツに逆転勝ちしました。
「練習してきたことを100%出し切れば勝てると信じていました。」複数のサッカー日本代表選手が試合後のインタビューで語っていました。
「そりゃ勝っては欲しいけど・・・。」と多くの日本人が、特にサッカー好きの日本人が思っていましたが、本当に勝てるとは!
何と素晴らしくて嬉しいことでしょう。
「一喜一憂することなく、次の試合に向けて頑張ります!」さすが日本を代表する人たちは素晴らしいですね。
平田は「昨日のサウジアラビアみたいに(※)明日、国民の祝日にならないかなあ?」なんてのんきなことを考えてしまいました。
※ サウジアラビアが優勝候補のアルゼンチンに逆転勝ちを収め「大金星」をあげました。
喜びで興奮冷めやらぬ国民の様子を見た国王の「休日とする!」と言う鶴の一声で、勝利の翌日は休日となりました。

いよいよ

画像1 画像1
いよいよと言えば船田小では学芸会です。
船田小のサッカー少年(その他の人も、保護者の方の中にも)にとっては、4年に一度のサッカーワールドカップではないでしょうか。

いよいよ今夜(23日22時)キックオフです。
船田小のよい子の皆さんはこんな遅い時間までは起きて見られませんが、日本代表に「頑張って!」という応援する気持ちはしっかり送っておいて欲しいと思います。

ニッポン! ニッポン!
写真:日本サッカー協会からのお知らせ画面

学芸会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)放課後、24日(木)のリハーサル、25日(金)の児童鑑賞日、26日(土)の保護者鑑賞日に向けて会場の準備を行いました。
その後、先生方が集まって最終の確認を行いました。(写真上)

いよいよ始まります!

写真中:一家族3人までの保護者の方に参観していただけるか、密になりすぎないか、並べて確認しました。

写真下:体育館の出入り口以外も、児童の入退場や保護者の方の退場に、体育館の左右前後にある4枚の扉の修理も行いました。
あまりにもスムーズに動かなかったり、音が出たりしていましたがこれで安心です。

地域作りの参考?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(水・祝)サッカー2級審判員の更新講習(体力テスト)に多摩市にある南豊ヶ丘フィールドに行ってきました。
この日だけ冷たい雨の降る中(前後はお天気良さそうなのに・・・。日頃の行いでしょうか? 誰の?)、走ってきました。(合格できました!)

帰り道、とてもきれいなイルミネーションを見てさっそく「なんだろう?」と車を降りました。https://js-hakkakudo.com/post-2278

多摩ニュータウンの地域コミュニティ「多摩八角堂」だそうです。
「(多摩八角堂の)ビジョンは、街の魅力を向上させるみんなの拠点。地域の方がアイデアを出し、取り組みを共有することで、ここだけの良さを発見・発信していきます。」
https://js-hakkakudo.com/aboutus

長房地区も新しい街作りを計画中、参考になりそうです。
最短8年後の令和12(2030)年4月に開校予定の長房地区の義務教育学校と共に、より一層長房地区がステキな街になるよう微力ながらも知恵を出していきたいと「企んでいる」平田です。

テント設営

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)放課後、学芸会に向けてテントを設営してみました。

体育館から人の出入りを密を避けながらもスムーズに行うためで、退出する人が靴を履くためのスペースです。
天気予報では少しずつ良い予報に変わってきていますが、土曜日には依然雨マークが残っているためテントの準備をしました。

長房青少対さん(正式名称:八王子市青少年対策長房地区委員会)からコロナ対策用としていただいたお金に、船田小学運協(正式名称:八王子市立船田小学校学校運営協議会)の予算を足してテントを購入することが出来ました。
4人いれば簡単に設置することも分かり、今後、運動会でも活躍しそうです。

長房青少対さん、学運協さん ありがとうございます。
有効に使わせていただきます。
(校長:平田英一郎)

学芸会の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)5時間目 6年生が体育館で学芸会の練習を行いました。
劇団四季の有名な劇です。
校長の平田も6年生担任の時に学年で学芸会で取り組みました。

「忘れかけていた人間のすばらしさ、仲間の大切さ」に気付ける素敵な劇になると思います。

6年:人間になりたがった猫 楽しみですね。

写真中:照明も音響もバックの映像も、さすが6年生は全て自分たち。
ベストのタイミングで消したり浸けたり、音を出したり、背景を変えたり!
こちらも楽しみにしていてください。

学芸会の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)6時間目5年生が体育館で学芸会の練習をしました。

ボディーパーカッションあり、和太鼓あり、ダンスあり、バスケットボールあり・・・。
「一人一人の個性を生かし自分らしさを見付けて」「一致団結して見てくれる人に感動を与える」ことを目指して練習を続けています。
5年生も小学校生活最後の学芸会です。
そのことも十分分かって悔いのないよう頑張っています。

5年:Be One 〜わたしたちが目指す場所〜
楽しみです!

11月22日の給食〜FIFAワールドカップカタール2022・ドイツ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
リジビジ・カリーヴルスト・アイントプフ・果物(りんご缶)・牛乳

明日23日は、日本の初戦ドイツ戦です。

学運協開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)16:00から、第8回(11月の定例)学校運営協議会(学運協)が開催されました。

この日は、八王子市教育委員会教育指導課指導主事の志村先生も参加してくださいました。
議事録は出来上がりましたらHP上にアップします。

写真:上・中 11月21日の学運協の様子
下:今年度の「船田小学運協メンバー」
11月22日(火)15:05写真を追加

11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・豆腐ハンバーグきのこソース・キャベツのしょうが風味・じゃがいものみそ汁・牛乳


*八王子産の食材*
・根しょうが
・キャベツ
・にんじん
・こまつな
・ながねぎ

来週の予定(11月21日〜)

11月
 21日(月)全校朝会無し(学年学級の時間)
      避難訓練 消火訓練(長房西保育園参観)
      学運協定例会16:00〜(志村指導主事参観)

 22日(火)

 23日(水)勤労感謝の日

 24日(木)学芸会 リハーサル
      定例いじめ対策委員会

 25日(金)学芸会 児童鑑賞日

 26日(土)学芸会 保護者鑑賞日

 27日(日)八王子市小P連 レクリエーションイベント
      12:00〜18:00 富士森体育館別館

 28日(月)振替休業日

いよいよ学芸会ウイークとなりました。
どの学年も最後の追い込みや仕上げに取り組んでいます。
子どもたちは「新しい自分」を目指し「一歩踏み出す」ことにチャレンジしてくれていると思います。
人との競争ではなく自分との戦い!
一人一人の成長が見られることを期待しています。

サッカーワールドカップも今夜(日本時間21日(月)午前1時=20日25時)カタール対エクアドル戦で開幕です。
日本代表の初戦は23日勤労感謝の日、22時キックオフでドイツ戦です。
グループE 突破なるか!

写真:小体連 女子大会
 東京都小学校体育連盟(小体連)のサッカー大会女子の部が11月20日(日)目黒区立東山小学校で行われました。
 東京都中からサッカー好きな女の先生方38人が集まり、運営や本部を併せて先生方50人ぐらいでサッカーを楽しみました。(八王子市からは1名)
 都小体連サッカー部長の平田はその運営に当たりました。
 これで、オータムフェスティバルは、シニア、一般男子、女子と3カテゴリー全て終了しました。
 小体連サッカー部。次は、2月に八王子市の戸吹運動公園でウインターフェスティバルを開催予定です。
(11月20日23:55追記・写真UP)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

周年行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小学校は、小中一貫校の長房中学校とともに、来年度創立50周年を迎えます。

そんな中、11月19日(土)八王子市立第七小学校の創立130周年式典に参加させていただきました。
船田小の創立記念式典に向け、様々ヒントをいただきました。

七小さん、130周年おめでとうございます。

八王子いちょう祭り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中一貫校の長房小の学運協も出店を出して参加しました。(写真上)

長房市民センターも賑わっていました。(写真中)

都立陵南公園は入るのがはばかれるぐらいたくさんの人で賑わっていました。(写真下)

八王子いちょう祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連携させて頂いている警視庁高尾警察署。(写真中)
先日も交通安全の指導に来ていただきました。
交通安全のお話

例年のように通行手形が発行され、関所(スタンプラリーのチェックポイント)が設けられていました。(写真下)

八王子いちょう祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)いちょう祭が3年ぶりに本格的に開催されました。

写真:甲州街道のいちょう並木
八王子いちょう祭りのメインストリートです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止