2/14の11 中2
3校時、理科です。
磁力線の特徴について、まとめました。
【今日の出来事】 2023-02-14 11:29 up!
2/14の10 中1
3校時、国語です。
「少年の日の思い出」の登場人物の人物像をまとめています。
【今日の出来事】 2023-02-14 11:26 up!
2/14の9 中3
【今日の出来事】 2023-02-14 09:24 up!
2/14の8 中2
1校時、国語です。
「走れメロス」の続きです。
登場人物の人物像を考えています。
【今日の出来事】 2023-02-14 09:21 up!
2/14の7 中1
1校時、社会です。
アマゾンの開発による環境や人々の生活に与えた影響について、動画を視聴しています。
【今日の出来事】 2023-02-14 09:18 up!
2/14の6 小1
1校時、体育館で体育です。
ボール運動でリフティングの練習をしています。
【今日の出来事】 2023-02-14 09:11 up!
2/14の5 小4
1校時、理科室にいます。
空気の温まり方を確かめる実験をしています。
【今日の出来事】 2023-02-14 09:06 up!
2/14の4 小3
1校時、国語です。
6年生へのアンケートを作っています。
【今日の出来事】 2023-02-14 09:00 up!
2/14の3 小2
1校時、国語です。
「アレクサンダとぜんまいねずみ」と言う単元の学習です。
担任が、絵本を使って読み聞かせをしています。
【今日の出来事】 2023-02-14 08:57 up!
2/14の2 小6
1校時、算数です。
資料を読み取って考える問題を解いています。
【今日の出来事】 2023-02-14 08:52 up!
2/14の1 小5
1校時、学活です。
6年生を送る会の準備をしています。
【今日の出来事】 2023-02-14 08:49 up!
2/13の37 小5
6校時、道徳です。
「バトンをつなげ」と言う教材での学習です。
6年生になる抱負を考えています。
【今日の出来事】 2023-02-13 14:57 up!
2/13の36 中1
6校時、数学です。
円すいや角錐の体積を求める学習をしています。
【今日の出来事】 2023-02-13 14:43 up!
2/13の35 中3
【今日の出来事】 2023-02-13 14:05 up!
2/13の34 中1
5校時、社会です。
南アメリカ州の産業について、学習しています。
【今日の出来事】 2023-02-13 14:02 up!
2/13の33 小5
5校時、音楽です。
タブレットを使って、旋律づくりをしています。
【今日の出来事】 2023-02-13 13:59 up!
2/13の32 小3
5校時、算数です。
小数の復習問題を解いています。
【今日の出来事】 2023-02-13 13:53 up!
2/13の31 小5
5校時、社会です。
地震対策について学習しています。
【今日の出来事】 2023-02-13 13:49 up!
2/13の30 小1
5校時、国語です。
タブレットの準備をしています。
漢字の学習をします。
【今日の出来事】 2023-02-13 13:43 up!
2/13の29 給食準備
4年生以上の学年の様子です。
自分たちで、どんどん準備を進めています。
【今日の出来事】 2023-02-13 12:31 up!