4年生 展開図を考える
4年生が算数で「直方体と立方体」の学習をしています。今日は、実際に直方体や立方体の箱を分解しながら展開図を考え、ノートに描きました。少しずつ展開図に近づいていくので、よく理解できるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 100までの数の計算
1年生が算数で「100までの かずの けいさん」の学習をしています。
10のいくつ分という見方をして、100までの数の(何十)±(何十)の計算の仕方を考え、計算の練習もします。1年生は集中してよく考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン チキンビーンズ わかめサラダ 果物(ポンカン) 牛乳 ゆっくり時間をかけて作ったブラウンルーで仕上げたチキンビーンズは優しい味で、とても美味しかったですね!大豆を茹でるのも、ルーを作るのも、上手に作るにはコツがいります。調理員さんは、もっと美味しくするためにはどうしたらよいかな?といつも考えながら、作ってくれています。 元気に帰校しました!
東京都が行っている「子どもを笑顔にするプロジェクト」の中山小学校シルクドゥソレイユ鑑賞は、みんな元気に帰校して終了しました。
非日常の経験は、子どもたちに多くのことを学ばせてくれたようです。 ご家庭で子どもたちから感想を聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 満喫しました
これから学校へ戻ります。
![]() ![]() 笑顔になりました
子どもたちの笑顔を見ることができました。予定どおり帰校できることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(月)![]() ![]() ごはん さばのカレー揚げ いりどり みそ汁 牛乳 中休みに、1年生が「カレーのにおいがする!今日はカレーだっけ?」「ちがうよ、今日はさばのカレーあげだって!」と可愛いやりとりをしていました。給食室からおいしそうな香りが校舎に入ってきて、今日の給食なんだろう?と想像するのも食育ですね。 2月17日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん チキンチキンごぼう けんちょう汁 れんこんの炒め物 牛乳 今日は山口県の郷土料理でした。 チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食が発祥のメニューです。鶏肉とごぼうに片栗粉をまぶして油で揚げ、甘辛いたれと枝豆を和えた料理です。子供たちは、一口食べて、「これおいしい!」ととてもいい笑顔でした。 2月16日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンカレーライス 白菜とコーンのサラダ みかんヨーグルト 牛乳 給食のカレーはルーから手作りです。玉ねぎも朝からじっくり炒めて、甘味を引き出します。毎回同じ作り方のようで、実は作り方を変えたり、配合を変えたり、厨房内で研究をしています。みなさんのおいしい!という笑顔を引き出せるように、日々工夫しています。 2月15日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビビンバ 春雨スープ ポテトのチーズ焼き 牛乳 2月14日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あんかけ焼きそば わかめと豆腐のスープ 八王子柚子のカップケーキ 牛乳 市内の調理員さんが柚子を収穫して、ジャムにする加工をしました。そのジャムを使用して、カップケーキを焼きました。生地の中に混ぜ込み、トッピングとしても使ったので、とてもよい香りでした。子供たちも「ケーキだ〜!」と大喜びでした。 2月13日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() わかめごはん 厚焼き卵 五目きんぴら 具だくさんのみそ汁 牛乳 卵焼きがきれいな色に焼けました。 2月10日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ししじゅうし ちくわのマヨネーズ焼き 中華風コーンスープ 牛乳 2月9日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん わかさぎのから揚げ 塩肉じゃが みそ汁 牛乳 今が旬のわかさぎをから揚げにしました。 2月8日(水)の給食![]() ![]() ガーリックトースト クリームシチュー 冬野菜サラダ 牛乳 2月7日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンライス あじのチーズパン粉焼き キャベツとコーンのスープ くだもの(はれひめ) 2月6日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豚キムチ 東京うどの炒め煮 チンゲン菜のスープ 牛乳 2月3日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セルフ恵方巻 いわしのつみれ汁 大豆と鶏肉のピリ辛炒め 牛乳 節分にちなんだ献立でした。 いわしのつみれ汁は調理員さんが種を作って、手で丸めて釜に入れていきました。 2月2日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 二色丼 小松菜の和え物 じゃがいものみそ汁 牛乳 2月1日(水)の給食![]() ![]() ジャージャーめん ポップビーンズ 白菜とコーンのスープ 牛乳 |