5年授業の様子人それぞれ感じ方の違いがあることを、いくつかの音を聞かせ心地よく感じたか不快に感じたかを確かめたり、数字を覚えるときに聞く方が覚えやすいか見る方が覚えやすいかを実際に確かめたりしました。すき・きらい、得意・苦手は人によって違い、人それぞれ感じ方が違いそれぞれにいいところがあることを学びました。 次に、「あなたはナニイロ?」と書かれたワークシートが配られて、自分の「いいところ」「苦手」を探して自分らしさを色で表現しました。また、苦手なことがあるときに役立つ「お助けグッズ」についても教えてもらいました。 最後になかよし教室の担任から「みんなちがってみんないい」という気持ちを忘れずに、ルールを守ってあったかクラスを目指してくださいという話がありました。 集会(宝探し鬼ごっこ)最後に、「第6回調べる学習コンクール」で奨励賞を受賞した1年生男子の表彰をしました。 12月19日の給食・きびごはん ・さごちのねぎ塩焼き ・のっぺい汁 ・ビーフン炒め ・くだもの(紅マドンナ) ・牛乳 給食ではなるべく温かい状態で児童の皆さんに届くように、調理時間や配膳の順番を考えています。のっぺい汁は最後に片栗粉でとろみをつけています。とろみがつくと冷めにくくなり、より温かい状態で食べることができます。温かい給食を美味しく食べてください。 12月16日の給食・ごはん ・白身魚の香り揚げ ・さつまじる ・ボイル野菜のごまじょうゆ ・牛乳 今日はさつまいもが入った味噌汁を作りました。さつまいもはホクホクとした食感が美味しい芋で、加熱すると甘味が出ます。味噌汁は塩味やうま味が強い料理ですが、さつまいもを入れることで甘さが加わり、とても美味しくなります。味わって食べましょう。 1年授業の様子国語では、漢字練習に取り組みました。「金」と「花」の二文字を練習しました。読み方、筆順、総画数を確認して、言葉探しを行いました。金よう日、お金、金メダル、花びん、花見、花たばなどの言葉が出ました。その後、漢字学習ノートに「はらい」「とめ」「はね」などに注意して、どの子も集中して練習しました。 たてわり班活動11月15日の給食・ビーンズドライカレー ・キャベツとベーコンのスープ ・りんご缶ヨーグルト ・牛乳 今日は野菜たっぷりメニューです。健康づくりのためには一日350g以上の野菜を摂取すると良いとされています。野菜はさまざまな種類があり、調理を工夫することでたくさん摂取することができます。今日のドライカレーにも玉ねぎ、にんじんなどの野菜がたっぷりです。ごはんといっしょに、しっかり食べましょう。 5年収穫祭朝から子供たちは分担して、お米を洗い、食器を準備し、教室の飾りつけを行いました。 収穫祭が始まり、子供たちから一言ずつ感謝の言葉を伝えました。その後3人の方からもお言葉をいただきました。荒井先生からは「土を大切に育てて次の学年につなげてください。」、田倉さんからは「水が抜けてしまう田んぼの世話は大変だったと思います。」、大森さんからは「みなさんのことが大好きです。」という話をいただきました。 炊きあがったお米を、おにぎりにして食べる子、お茶碗によそって食べる子といましたが、どの子も自分たちが育てたお米の味を味わいながら、おいしそうに食べていました。 2022年度第2回PTA代表委員会今回はコロナの感染状況を鑑みて、体育館とオンライン(Zoom)での同時開催とし、校長先生、副校長先生、代表委員の方々、33名にご参加いただき、無事開催することができました。 今回は次年度の活動についての方針などの報告も行いましたが、これからも子どもたちやその家族の皆様が、さらに充実した学校生活を過ごしていくためにできることを考えながら活動を続けていきたいと思います。 これから、忙しい学期末を経て年度末に向かっていきますが、引き続きよろしくお願いいたします。 12月14日の給食・ごはん ・蓮根とひじきのハンバーグ ・切り干し大根の煮物 ・味噌汁 ・牛乳 今日は蓮根が入ったハンバーグを作りました。蓮根は水の中で育つ蓮という植物の茎が大きく太くなったものです。ビタミンCや食物繊維が多く含まれ、食感はしゃきしゃきとしていて美味しい野菜です。よく味わって食べましょう。 6年授業の様子12月13日の給食・五穀ごはん ・ししゃものカレー焼き ・すきやき風煮 ・野菜のおかか和え ・くだもの(紅マドンナ) ・牛乳 今日はししゃもにカレー味をつけて焼きました。ししゃもはカルシウムがたっぷりで、頭から丸ごと食べることができます。よく噛んで、美味しく食べましょう。 12月12日の給食・アーモンドトースト ・金時豆のポークシチュー ・キャベツとコーンのサラダ ・牛乳 今日はキャベツをたっぷり使ったサラダです。キャベツは1年中美味しい野菜ですが、冬にとれるキャベツはしっかりしまった葉で、火を通すと美味しくより食べることができます。温かいポークシチューといっしょに、美味しく食べましょう。 避難訓練体育館では、お(落ちてこない)・う(動かない)・た(倒れてこない)を確認してダンゴムシのポーズで安全を確保し、揺れがおさまった後はすみやかに第一避難所(校庭)に避難することができました。 校長先生からは「地震はいつ起こるかわかりません。どこで地震が起きても、どうやって行動し、どうやって自分の命を守るのか、常に考えておきましょう。」という話がありました。 集会(代表委員会)1年授業の様子たくさんの保護者の方にボランティアとして参加いただき、準備から片づけまでお手伝いいただきました。ありがとうございました。 4年社会科見学?街並みがまるで模型のようで、子供たちは大興奮です。 12月9日の給食・高菜ライス ・水炊き ・あちゃら漬け ・牛乳 今日は福岡の郷土料理を給食で作りました。福岡は高菜漬けが名産品で、高菜漬けを使ったチャーハンのことを「高菜ライス」と呼びます。高菜は葉が大きく、1m以上に背が高くなることから名付けられました。 4年社会科見学?4年生社会科見学けっこうな混み具合です。 |