2月20日(月)![]() ![]() 鶏とたまごのそぼろ丼 青菜とじゃこのおひたし 具だくさんみそ汁 くだもの 牛乳 今日は、鶏挽き肉を甘辛く炒め煮した鶏そぼろと、 甘く炒った卵をごはんにのせてそぼろ丼を作りました。 リクエストが多かったメニューです。 来年のクラブ活動に向けて![]() ![]() 2月17日(金)![]() ![]() ビーンズドライカレー かぶのスープ だいこんごまサラダ 牛乳 今日のドライカレーは、大豆が入ったカレーです。 大豆の形をそのまま残し、たまねぎも大きめに切って いつものドライカレーをアレンジして作りました。 2月16日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 俺の!八王子塩やきそば 白菜スープ くだもの 牛乳 今日は、八王子こども屋台選手権でグランプリを 受賞した愛宕小学校チームの「俺の!八王子塩やきそば」 を給食で再現しました。 ボリューム満点のメニューでした。 2月15日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 焼き魚(鮭) 煮しめ 芋の子汁 牛乳 今日は、ごぼうとれんこん、にんじん、生揚げ、 さつま揚げなどを入れた煮しめを作りました。 煮しめとは、煮汁が残らないようにじっくり煮る料理です。 調理員さんが煮崩れないように上手に煮てくれました。 2月14日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豚の甘辛炒め 切り干し大根とひじきサラダ みそ汁 牛乳 今日は、「中学生の考えたバランス献立」です。 中学校のみなさんが家庭科の授業で 勉強したことを活かして、健康を考えた献立を たててくれました。 2月13日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ミルクパン ココアクリーム ポトフ ブロッコリーのごまじょうゆ 牛乳 明日14日は、バレンタインデーです。 給食では、元気いっぱいのみなさんに 心をこめて手作りココアクリームを作りました。 パンにはさんでいただきました。 2月10日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めいぷる鶏飯 りこちおすすめ甘辛バーグ はちぷりオレンジポンチ 即席漬け 牛乳 今日は、八王子のご当地アイドルとして活躍中の 「8Princess」(エイトプリンセス)さんの 元気応援メニューを作りました。 2月9日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 白身魚の香りソース 呉汁 東京うどのきんぴら くだもの 牛乳 うどは、12月から4月が旬で、日本原産の野菜です。 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、 「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、 茎が白いのが特徴です。 今日は、立川産のうどを使ってきんぴらを作りました。 2月8日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 厚焼きたまご きのこ汁 肉じゃが 牛乳 厚焼きたまごは、豚挽き肉とにんじん、たまねぎ、 干し椎茸を炒め、さとうとしょうゆ、出汁で味付けし、 たまご液と混ぜ合わせ、鉄板に流してオーブンで焼きます。 ふんわりとした卵焼きが出来上がりました。 肉じゃがは、副菜のリクエストメニューです。 2月7日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セサミトースト クリームシチュー 野菜のピクルス 牛乳 給食のシチューのルウは、小麦粉とバター、油、牛乳から 作る手作りルウです。野菜たっぷりでクリーミーな シチューが出来上がりました。 2月3日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セルフ恵方巻き つみれ汁 大豆のピリ辛炒め 牛乳 今日は「節分」献立です。 「節分」は、冬から春への季節の変わり目である 「節分の日」に、豆をまいて悪いことを追い払い、 福を呼び込む風習です。 給食では、セルフの恵方巻きとイワシのすり身を丸めた つみれ汁、大豆の炒めものを作りました。 2月2日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 鯖の塩焼き 小松菜汁 にんじんしりしり くだもの 牛乳 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、 もともとは秋から冬にかけて旬をむかえる野菜です。 今日は、にんじんとツナ、切り干し大根を炒めて 「にんじんしりしり」を作りました。 調理員さんがにんじんを細く千切りに切ってくれたので、 とても食べやすく、好評でした。 2月1日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん マーボー豆腐 わかめとえのきのスープ ごまめナッツ 牛乳 ごまめナッツは、しょうゆと砂糖、みりんを加熱して 蜜を作り、それぞれ煎っておいた「ごま」「かえり煮干し」 「アーモンド」に混ぜ合わせます。 粗熱がとれた頃にグラニュー糖をふり入れたらできあがりです。 マーボー豆腐もごまめナッツも人気メニューです。 1月31日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シュガートースト ポークビーンズ わかめサラダ 牛乳 シュガートーストは、バターと砂糖を練って、 食パンの隅々にぬりオーブンで焼きました。 トーストもポークビーンズも人気メニューです。 1月30日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にんじんごはん 赤魚の香味焼き はっち君のみそ汁 桑の葉団子きな粉かけ 牛乳 全国学校給食週間の最終日です。 今日は「地産地消」をテーマにした献立です。 八王子の桑の葉粉を白玉粉と上新粉に混ぜて お団子を作りました。 1月27日(金)![]() ![]() ![]() ![]() カレーライス ピクルス みかん缶ヨーグルトがけ 牛乳 「全国学校給食週間」4日目です。 給食は、安全を確かめた食材を使って、毎日調理をしています。 カレー・シチューのルーやハンバーグなども、加工品を使わずに 調理員さんの手作りです。 ルーから手作りした給食のカレーライスは大人気で、 今日もほとんどのクラスが完食でした。 1月26日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 八王子ラーメン 青のりポテト 豆黒糖 牛乳 「全国学校給食週間」です。 今日は、ご当地グルメ「八王子ラーメン」です。 12月のアンケートで、麺のメニューの中で一番 人気があったメニューです。 どのクラスも完食でした。 1月25日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 大豆ピラフ チキンの香草パン粉焼き オニオンスープ くだもの(ぽんかん) 牛乳 「全国学校給食週間」2日目です。 給食の汁物やスープの出汁は、削り節や昆布、煮干しから 丁寧にとっています。 今日の「オニオンスープ」も玉ねぎをあめ色になるまで じっくり炒めているので、うま味がたっぷりです。 1月24日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 夕焼小焼け焼き のりの佃煮 ごまあえ 呉汁 牛乳 24日から30日は、「全国学校給食週間」です。 学校給食週間の5日間では、八王子の給食の 「おいしいひみつ」や「こだわりのポイント」を 5つのキーワードで紹介します。 |