5年生 餅つきその2
当日は、地域の皆様、保護者の皆様も加わってくださいました。ありがとうございました。
餅つきの楽しさ、つきたてのお餅の柔らかい感触など、子どもたちは忘れることがないでしょう。貴重な経験ができたと思います。自分で作った鏡餅は、今日、持ち帰りました。 5年生 餅つきその1
5年生が楽しみにしていた餅つきの日です。残念ながら、雨が降ってしまいましたので、例年と違う場所で行いました。
前日から学校運営協議会の方が準備してくださいました。夕方には餅米を研ぎ、朝早くから火を起こし、餅米を蒸し始めました。 4年生 お楽しみ会準備中
写真は、4年生がお楽しみ会の準備をしているところです。今週は、お楽しみ会を計画している学年が複数あります。
2学期最後の読み語り
今日は、2学期最後の読み語りでした。図書ボランティアの皆様、寒い中、朝早くからありがとうございました。
ペットボトルの蓋をいただきました。
地域に住んでいる加藤さんが、たくさんのペットボトルを持って届けに来てくださいました。
ペットボトルの蓋は、代表委員会で全校に呼び掛け集めています。 寒い中ありがとうございました。 ビオトープ工事中(12月20日)
12月20日のビオトープの様子です。防水の処置をしてから、周りの環境に合わせて色を塗りました。周辺の整備には、親父の会の皆様のお力をお借りすることになるかと思います。よろしくお願いいたします。
ミニコンサート その2
アンコールでは、中山小学校の校歌を演奏してくださいました。子どもたちは演奏に合わせて校歌を歌いました。
お礼の言葉は2年生。しっかりと言うことができました。 ※ 写真は、3時間目の低学年のミニコンサートの様子です。高学年も4時間目にミニコンサートを楽しみました。 ミニコンサート その1
Everlyの皆様のうち、お二人が中山小学校のためにピアノと尺八で演奏してくださいました。子どもたちが知っている曲が多く、音楽を楽しんでいる様子が伝わってきました。
リズムに合わせて、手をたたいたり、声を出したりする場面もありました。 12月20日の給食もうすぐクリスマスですね。給食では八王子産の桑の葉で色付けしたカップケーキを作りました。小麦粉やさとう、桑の葉粉などの粉類をふるい、卵、溶かしバターをまぜたケーキの生地を、1つ1つカップに入れ、オーブンで焼きました。毎日、愛情込めてつくってくださる給食室の方々、今年もありがとうございました! 5年生 しめ縄作り
5年生が、地域の方々に教えていただき、毎年恒例のしめ縄飾りを作成しました。
藁は、自分たちが育てた稲を使います。 藁を手のひらでねじっていく作業は、最初は簡単そうに見えたのですが、なかなか思うようにできず、地域の方にお手伝いしてもらいながらやっと完成。 最後は、たくさん用意してくださった飾りの中から、自分お好みに合わせて飾り付けます。 どんどん素敵になっていくので、子どもたちも満足そうです。 ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。 来年の準備
今年度のサツマイモ畑です。
石井寿夫さんが、来年のためにトラクターで畑を耕してくださいました。 来年は何を植えるのかな? 準備はしっかりしておきます。 石井寿夫さん、いつもありがとうございます。 地域の方々に、こんなに本格的に、畑や田んぼの手入れやお世話をしてもらえる学校は、他にありません。 中山小学校の大きな特色で、自慢です! 保健委員会発表その2
スライドは子どもたちが自分で作りました。写真を貼り付け、文字入力も上手にできるものです。発表内容も方法も、よく工夫された集会でした。
保健委員会発表その1
今日の集会は、保健委員会の発表でした。保健委員会の仕事や日頃の学校生活で気をつけてほしいことなどをクイズにしていました。
柚子をいただきました
地域の石井征夫さんから、全校児童に柚子をいただきました。本日配布いたします。
今年の冬至は、12月22日(木)。温かいゆず湯に入り、寒い冬を乗り切ってほしいと思います。 石井征夫さん、たくさんの柚子をありがとうございました。 12月19日の給食みかんの仲間は、かんきつ類と呼ばれ、世界中にいろいろな種類があります。インドで生まれ、その後、中国から日本に広がりました。日本の冬によく食べられる温州みかんは、日本で生まれたかんきつ類です。みかんには、肌を美しくしたり、風邪を予防する働きがあるビタミンCや、おなかの調子を整える食物繊維が豊富です。 親父の会 門松づくりその3
仕事を分担しながら手際よく作業を進めていただきました。
いよいよ飾りつけです。 もうすぐ完成です。 楽しみです。ぜひご来校の折にご覧ください。 親父の会 門松づくりその2
竹を斜めに切るのが最も時間がかかります。交代で作業をしています。切り口もなめらかになるようにしています。
親父の会 門松づくりその1
今年も親父の会の皆様、地域の皆様が門松づくりをしました。本校職員、中山中学校副校長先生も参加しました。
まず、学校の近くにある石井征夫さんの山の竹を切る作業をしました。 5年生 書き初めの練習
5・6時間目に5年生が書き初めの練習をしました。5年生は毛筆で「新春の光」と書きます。
5年生も篠原先生からご指導いただきました。5年生が書いた「新」をほめてくださいました。篠原先生からほめられた子どもたち自信をもって、その後の練習を続けているように見えました。 篠原先生には、今年度も1年生から6年生まで、すべての学年の書き初め指導をしていただきました。ありがとうございました。 3・4年生 跳び箱運動もchromebookを活用して
3・4年生が体育で跳び箱運動をしています。写真は台上前転をしているところです。ここでも、chromebookを活用していました。自分が跳んでいる映像を見ながら、よかったところ、よりよくするにはどのようにしたらよいのかなどを考えています。
|